クリアできない時の対処法
【ロイヤルマッチ】クリアできない時の対処法
最終更新:2024年06月14日 11:40
ロイヤルマッチのクリアできない時の対処法について解説しています。ゲーム進まなくなった方やステージ失敗してしまう方に向けての攻略法を掲載しているので、ぜひロイヤルマッチ攻略の参考にしてください。
クリアできない時の対処法
クリアできない時の対処法まとめ |
---|
1.ブースターを作ることを意識する
ロイヤルマッチは、何よりもブースターを作ることが最も重要と言っても過言ではありません。状況にもよりますが、基本的にはお題を進めるよりもブースターを作って一気にピースを消した方がクリアしやすくなります。
ただし、ブースターは「プロペラ」「ロケット」「TNT」「光の玉」の4種類あります。ブースターを作る優先度としては、光の玉≧TNT>ロケット>プロペラの順で作りましょう。
2.できるだけ下側のピースを消す
ロイヤルマッチは、ピースを消した際新しいピースが上から降ってきます。下側のピースを消すことで盤面上のピースのズレが大きくなり、連鎖が起こりやすくなるため、できるだけ下側のピースを消すのがおすすめです。
ただし、ブースターを作れる場所があるなら、そちらを最優先にしてください。
3.スーパー電球はアイテムやコインを使ってでも継続する
ステージ292に到達すると、スーパー電球が登場します。これは10回連続でステージをクリアすると、光の玉の効果が2色分になるというもので、連続クリアしている限りずっと効果が持続されます。
スーパー電球があるかないかだと攻略の難易度が桁違いに変わってくるため、スーパー電球時ならアイテムやコインを使ってでもクリアして、継続させましょう。一度スーパー電球が途切れると、もう一度10回連続でステージをクリアしない限り効果が発動しなくなります。
4.コインを貯める
コインはムーブ数を増やしたり、アイテムを購入したりするのに使えるため、クリアするためにも非常に重要です。コインはイベントやミッション、ログインボーナスなどゲーム内の様々なコンテンツで入手できるため、普段からしっかりコインを貯めることを意識しましょう。
ロイヤルマッチを進める際のコツ
進める際のコツまとめ |
---|
チームに加入してライフをもらう
ロイヤルマッチには、チームと呼ばれる他プレイヤーと交流できる機能が搭載されています。チームにてヘルプを出すとライフがもらえるので、チームに加入してライフをもらいましょう。また、他のプレイヤーがヘルプを出していたらライフをあげましょう(自分のライフは消費されません)。
イベントは欠かさず参加する
ロイヤルマッチでは、常時様々なイベントが開催されています。イベントに参加すると、ライフやアイテムといった攻略に役立つものがもらえるので、イベントは欠かさず参加しましょう。
ライフ無限時に一気に進める
ゲームを進めたりイベントに参加したりすると、一定の時間だけライフが無限になることがあります。この期間中はどれだけプレイしてもライフが減らないため、ライフ無限がきたら一気に進めていきましょう。
1000ステージクリアごとに、1時間ライフが無限になり、アイテムも使い放題になるので、1000ステージがクリアできそうな時に一気にプレイするのがおすすめです。
ライフがなくなったら時間を空ける
ライフは、30分経過すると1つ回復していきます。ライフは5個で満タンになるため、ライフがなくなったら約2時間半の時間を空けると最大まで回復します。ずっとプレイしていても疲れてしまうため、ライフを使い切ったら休憩がてら時間を空けるのがおすすめです。
トライアンドエラーを繰り返す
ロイヤルマッチはピースの配置が完全にランダムのため、運要素が強めのパズルゲームとなっています。どれだけ上手くても運が悪いとクリアできない、またはパズルが得意でなくても運が良ければクリアできるため、つまずいたステージを何度もトライアンドエラーを繰り返すのもおすすめです。
難しいステージでも、何度も挑戦すればきっとクリアできます。
ロイヤルマッチの関連記事
攻略情報
攻略情報一覧 | |
---|---|
序盤の進め方 |
エリア15までの攻略手順 |
ロイヤルリーグの行き方 |
イベントのスケジュール |
お役立ち情報
お役立ち情報一覧 | |
---|---|
チームのメリット |
ステージはいくつまで? |
課金の仕方とおすすめ |
– |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©️Dream Games
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。