ストーリー12章「粉雪」攻略チャート
【龍が如く8】ストーリー12章「粉雪」攻略チャート
最終更新:2024年02月28日 13:31
龍が如く8のストーリー12章「粉雪」の攻略チャートです。詳しく手順を知りたい方は是非龍が如く8攻略の参考にしてください。
攻略チャート
| ① | 桐生パートに戻る |
|---|---|
| ② | タクシーで神室町へ |
| ③ | 神室町内の追憶ダイアリーを回収する |
| ④ | 異人町に戻って神内駅から出発(推奨Lv.41) →ボスはかなりの強敵なので横浜ダンジョンでレベリングと金策をしよう! |
| ⑤ | ムービー後、堂島大吾(Lv.42)・冴島大河(Lv.42)・真島吾朗(Lv.42)と戦闘 |
| ⑥ | 春日のアパートへ戻る |
| ⑦ | タクシーで元東城会本部へ向かう →ムービー後、星龍会組員(Lv.42)×8と戦闘 →続けて星龍会組員(Lv.42)×8と戦闘 →さらに続けて星龍会組員(平均Lv.42)×5と戦闘 |
| ⑧ | 元東城会本部を進んで海老名の元へ向かう ゲットできるアイテム ・畳の部屋で組員と戦闘後、奥にアタッシュケースと金庫 →「武神の要石」「常闇のジャケット(ソンヒ専用装備)」 ・畳の部屋を出た後、石灯籠の真下→「強化鉄鋼・極」 ・中庭を抜けて小部屋に入るとアタッシュケースと金庫 →「焼夷手榴弾・極」「頭目のジャケット(趙専用装備)」 |
| ⑨ | 広間に出ると連戦 →星龍会組員(平均Lv.43)×6と戦闘 →楢崎雅史(Lv.43)+星龍会組員(平均Lv.43)×5と戦闘 |
| ⑩ | →13章「つぐない」へ |
堂島→真島→冴島の順に倒していこう

バフを真島・冴島にもかけてしまう堂島が強力なので、ます第一に堂島を倒しましょう。その次に出血付与・分身で厄介な真島を倒します。
また攻撃力があるものの、素早さが低いため、冴島は最後に回しておいても問題ありません。
それぞれの能力上昇には「バキュームスローの極み」が有効

真島の「般若の気炎」など、自身に能力上昇をかける技には「ハウスキーパー」の極技「バキュームスローの極み」が有効です。
特に真島は回避率を最大まで上昇させてしまうため、バフがかけられたら積極的に解除していきましょう。
東城会本部で専用装備が手に入る

東城会本部の探索では畳の部屋にある金庫、中庭を抜けて屋内に入ってすぐの小部屋にある金庫からソンヒ・趙の専用装備が手に入ります。
ゲーム中最強クラスのステータスなので、ボスを倒す前にかならず回収しておきましょう。
| ◁11章「祭りのあと」へ | 13章「つぐない」へ▷ |
龍が如く8関連リンク
| ストーリー攻略一覧 | ||
|---|---|---|
1章「白日」 |
2章「異邦人」 |
3章「また逢う日まで」 |
4章「イミテーションゴールド」 |
5章「魅せられて」 |
6章「慟哭」 |
7章「美しく燃える森」 |
8章「リライト」 |
9章「うそ」 |
10章「嵐の素顔」 |
11章「祭りのあと」 |
12章「粉雪」 |
13章「つぐない」 |
最終章「ありあまる富」 |
|
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©SEGA
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

1章「白日」
2章「異邦人」
3章「また逢う日まで」
4章「イミテーションゴールド」
5章「魅せられて」
6章「慟哭」
7章「美しく燃える森」
8章「リライト」
9章「うそ」
10章「嵐の素顔」
11章「祭りのあと」
13章「つぐない」
最終章「ありあまる富」