ブラックジャック
【龍が如く7外伝】ブラックジャック
最終更新:2023年11月28日 01:49
『龍が如く7外伝 名を消した男』のカジノで遊べるブラックジャックについての情報です。ブラックジャックの遊び方や景品等について記載しています。
ブラックジャックの遊び方
自分のカードの合計がディーラーよりも21に近ければ勝ちとなり、ディーラーよりも少ない数字になるか、21を超えてしまうと負けとなる。
レートによりBETできる金額が異なり、連勝すると賭け額の上限が3回まで増える。
低レート:10~100枚(1勝で300、以降500→1000に増える)
高レート:100~500枚(1勝で1000、以降2000→3000に増える)
VIPレート:1000~2000枚(1勝で3000、以降5000→1万に増える)
最初にBETすると2枚のカードが配られ、4つのアクションを起こす事ができる。
HIT:もう1枚カードを引く
STAND:この手札で勝負する
DOUBLE DOWN:BET額を2倍にできるが、もう1枚強制的にカードを引く
SURRENDER:勝負を降り、BET額の半分が返却される
10・J・Q・Kはすべて10点として数え、Aは1点か10点どちらの数字としても扱える。
21が最も強い数字だが、中でも最初に配られた2枚が10点札+Aの組み合わせだった場合ブラックジャックとなり、ディーラーもブラックジャックでない限りその時点で勝ちとなり、賭け額の2.5倍が払い戻される。
なお、赤目ショップ(Lv2)で購入できるBJのお守りを使用すると、一定時間ブラックジャックが出続ける。
赤目ショップ(Lv3)で購入できるバーストのお守りを使用すると、一定時間ディーラーがバーストしやすくなる。
ブラックジャックが遊べる場所
ブラックジャックは低・高・VIPレートがあり、全てキャッスルのカジノで遊ぶ事ができる。VIPレートで遊ぶにはプラチナランク到達が必要。
| プラチナランク到達条件 | |
|---|---|
| ・赤目ネットワークレベル20到達 ・闘技場でゴールドランクの勝負を3つクリア |
カジノの報酬
| 商品 | 枚数 | 効果 |
|---|---|---|
| 血染めのサラシ | 8000 | 攻撃力430 防御力-970 出血耐性 |
| 平常心の手ぬぐい | 80 | 防御力100 ヒートゲージ継続減少 |
| 帝釈天のお守り | 13500 | 攻撃力100 防御力50 出血耐性 気絶耐性 ヒートゲージ使用量低下 |
| クールストライカー | 40000 | 娯楽(ポケサー) |
| ローズ | 100 | 娯楽(ダーツ) スペックB |
| ダブルターゲット | 2500 | 娯楽(ゲーム) |
| タフネスZ | 50 | 体力回復 |
| タウリナー | 60 | ヒートゲージ回復 |
| スタミナンXX | 250 | 体力・ヒートゲージ回復 |
| ポケットティッシュ | 1 | 赤目の依頼で使用 |
| プラチナの皿 | 2000 | 換金アイテム 売価20万円 |
| 金の皿 | 1000 | 換金アイテム 売価10万円 |
| 銀の皿 | 100 | 換金アイテム 売価1万円 |
| 銅の皿 | 10 | 換金アイテム 売価1000円 |
| 鉄の皿 | 1 | 換金アイテム 売価100円 |
関連記事
| 賭場 おいちょかぶ・こいこいの記事一覧 |
|
|---|---|
おいちょかぶ |
こいこい |
| カジノ ブラックジャック・ポーカーの記事一覧 |
|
|---|---|
ブラックジャック |
ポーカー |
| ポケサーの記事一覧 | ||
|---|---|---|
遊び方・データ |
大会攻略 |
ライバル対戦攻略 |
| ダーツ・ビリヤードの記事一覧 | |
|---|---|
![]() ダーツ |
![]() ビリヤード |
| 麻雀・将棋の記事一覧 | |
|---|---|
![]() 麻雀 |
![]() 将棋 |
| ゴルフ・カラオケの記事一覧 | |
|---|---|
ゴルフ |
カラオケ |
| キャバクラの記事一覧 | ||
|---|---|---|
![]() キャバクラについて |
Club Heavenly ケイ(kson) |
Club Heavenly |
| CABARET CLUB CASTLE かなめ(要あい) |
CABARET CLUB CASTLE 心(中山こころ) |
CABARET CLUB CASTLE あい(佐山愛) |
| ゲームセンター・マスターシステムの記事一覧 | |
|---|---|
ゲームセンター |
マスターシステム |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©SEGA
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。





















