【Sea of Stars】ストーリー20章「苦悶に棲まう者」攻略チャート【シーオブスターズ】

最終更新:2023年09月19日 08:15


「Sea of Stars(シー・オブ・スターズ)」のストーリー20章「苦悶に棲まう者」の攻略チャートです。詳しい攻略手順や気をつけるべきことについて解説しています。気になる方はぜひSea of Stars(シー・オブ・スターズ)をプレイする際の参考にしてください。

苦悶岳

光ギミックを解いて門を開く

光ギミックを解いて門を開ける

左右に光を当て、ブロックを動かすと門が開きます。

足場を上に進んでスイッチを押す

足場のスイッチを押す

浮いている足場ですぐ上に向かい、その先にあるスイッチを押すと新たな足場が出てきます。

足場を右→上に進んでいくと宝箱

苦悶岳の宝箱1

スイッチの場所から右→上へと進むと洞窟があります。中には宝箱があるので回収しておきましょう。

大きな扉の左右にスイッチがある

扉の左右にスイッチ

足場を渡っていくと大きな扉の前に出ます。扉の左右に細い道があり、それぞれ奥でスイッチが押せます

門をくぐって少し南に宝箱

門から先へ進み、脇道の蔦を使って下りていった場所

スイッチを2個押して門を開けた後、少し先へ進み、脇道にある蔦をつかって降りていく→虹の巻き貝

光る足場を出現させる

洞窟の奥に足場のスイッチがある

門をくぐって下へ進んでいき、洞窟に入りましょう。周辺は敵だらけですが、洞窟の奥に足場を出現させるスイッチがあります。

光るツタを上まで登っていくと宝箱

苦悶岳の宝箱2

光る蔦をずっと上まで登っていく→緑の葉

この先はボス戦

ボス戦前の休息地点

進んでいくと焚き火が見つかります。ここがボス戦直前のエリアになるので、しっかりと休息を取っておきましょう。

ボス「苦悶に棲まう者」戦

ボス「苦悶に棲まう者」戦

セライが作戦実行に取り掛かる数ターンは攻撃が通用しません。その間は耐える方針で動き、セライ帰還後から攻撃を仕掛けましょう。陽・月属性が弱点です。

苔むす隠し場

ワールドマップ上でプリズムを操作する

ワールドマップ上で時間を操作する

ワールドマップ上で時間を変えつつ、プリズムの光を操作しましょう。右下辺りに光を当てると「苔むす隠し場」が見つかります。

パズルを完成させよう

パズルを完成させる

大きなパズルを動かして完成させましょう。石画のフチが各タイルに描かれているので、それをヒントに位置を変えてください。

パズルのすぐ横に虹の巻き貝

パズルの左上

パズルの左上辺りに隠れている→虹の巻き貝

時の小瓶を手に入れたらレシュアンの下に帰ろう

時の小瓶を手に入れた後、ワープゲートでレシュアンに会う

最奥で時の小瓶を手に入れたら、ドキャリ湖のワープゲートを経由してレシュアンのいる大書庫に帰りましょう。

19章へ 21章へ

Sea of Starsの関連リンク

ストーリー攻略一覧

ストーリー攻略記事一覧
1章「至点の子」 2章「禁断の洞窟」
3章「霧の試練」 4章「新たな大地へ」
5章「魔道士マルコマッド」 6章「ブリスクの町へ」
7章「海賊の名誉」 8章「レイス島への旅」
9章「バンシーの嘆き」 10章「死霊術師の石」
11章「悲嘆に棲まう者」 12章「大厄災」
13章「悪夢の海」 14章「新たな始まり」
15章「サンゴの槌」 16章「失われた村ドキャリ」
17章「潮の予言者」 18章「滝の向こうへ」
19章「氷山の頂へ」 20章「苦悶に棲まう者」
21章「眠れる巨人」 22章「意志の丘」
23章「沼地の老婦人」 24章「時計じかけの謎」
25章「諍いに棲まう者」 26章「雲の王国」
27章「○○○○○」(ネタバレ注意!) 28章「星の海を越えて」
29章「星の海を越えて」 30章「忘却の民の屍たち」
31章「生きガラス」 32章「鳥人たちの崇拝者」
33章「雲を壊滅せよ」 34章「里帰り」
35章「超技師」 36章「恐怖に棲まう者」
37章「運命の刻」 38章「再生」
この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

  • アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)