【終天教団】科学省ルート ザッピングチャート2

最終更新:2025年09月29日 15:54


『終天教団』の科学省ルートは、全5ルートの中で最も難易度の低い(★☆☆☆☆)マルチ視点ザッピングノベルですが、物語の核心に迫るため、2日目(1月3日)と3日目(1月4日)のザッピングチャートを正確に追うことが重要です。この記事では、伊音テコ、下辺零、大月空の3視点における必須選択肢を提示し、特にシナリオエンドの分岐をスムーズに通過し、最終的にエリミネートコードをはじめとする重要情報をすべて回収できるよう導きます。

この記事の要点

  • 科学省ルートの2日目以降はBAD ENDやロックが頻発しやすくなるため、チャート通りの選択が必須となります。
  • 進行不能となった場合は、フローチャート内の未読部分(特に大月空視点のシナリオエンド)を探し、視点切り替えを行う必要があります。
  • 伊音テコ視点AM6:40では、必ず「2.さらなるスピードアップを求める。」を選択し、進行を加速させます。
  • 3日目(1月4日)の最終イベントで、物語の鍵となるキーワード「エリミネートコード」などが入手できます。
  • 最終的にルートクリアにかかる時間は、読む速度にもよりますが4〜6時間が目安となります。

科学省ルート2日目(1月3日)進行チャートの重要性

科学省ルートは、複数のキャラクターの視点(伊音テコ、下辺零、大月空)を切り替えながら、各々がテロ事件の真相や自身の目的を追うマルチ視点ザッピングノベル形式で進行します。2日目(1月3日)は、研究所「龍宮」からの脱出と、主要キャラクターの一部がシナリオエンドを迎える重要な区間です。

このルートで攻略が止まってしまう「ロック」状態は、他のキャラクターの行動や選択肢によって得られた情報が不足しているために発生します。進行が止まったら、必ず以下のザッピングチャートを確認し、視点切り替えを行いながら、必須選択肢を優先的に選んでください。

【1月3日:AM】夜明け〜研究所からの脱出を完了させる

1月3日の午前パートは、龍宮の崩壊に伴う危機的な状況が描かれます。大月空視点での選択肢は、彼のストーリーを区切るシナリオエンドに直結するため、慎重に選びましょう。

キャラクター 時刻・場面 必須選択肢と結果 備考
大月空 AM2:00 / 真夜中の和解 ※ロックまで読み進める
下辺零 AM6:30 / 追走再開 ※ロックまで読み進める
伊音テコ AM6:40 / 速度のさじ加減 2.さらなるスピードアップを求める。 伊音テコの行動によりシナリオが進行
下辺零 AM6:50 / 急停止…? ※ロックまで読み進める
伊音テコ AM7:05 / 華麗な疾走 ※ロックまで読み進める
下辺零 AM7:40 / 大きすぎる犠牲 2.アラレの死を見届ける。
大月空 AM8:00 / 大海原 2.橋の残骸を拾う
大月空 AM8:05 / 間一髪 2.帰らない 「帰らない」を選び続けることで進行
大月空 AM8:15 / リメンバー 2.江崎博士への遺言を託す 大月空視点でのシナリオエンドに到達
下辺零 AM8:35 / 空前絶後 ※ロックまで読み進める
大月空 AM8:50 / return 0; 【シナリオエンド】

【1月3日:PM~1月4日】最終情報とエンディング到達

午後のパートでは、伊音テコと下辺零、そして伊音の元相棒である江崎瀬恋(えざきせれん)に関する情報が統合され、物語の核心に迫ります。

キャラクター 時刻・場面 選択肢 備考
下辺零 AM9:30 / エリア9へ ※ロックまで読み進める
伊音テコ AM10:20 / 復活 ※ロックまで読み進める
下辺零 AM10:40 / 地上へ Ver.A ※ロックまで読み進める
伊音テコ AM10:40 / 監獄へ ※ロックまで読み進める
江崎瀬恋 9月1日 / 栄光と転落 11月30日『罪と償い』まで読み進める
伊音テコ PM / 江崎の心 ※ロックまで読み進める
下辺零 PM1:45 / 龍宮へ急げVer.A ※ロックまで読み進める
江崎瀬恋 11月30日 / 色即是空 【シナリオエンド】
大月空 1月2日 PM2:00 / 事件のはじまり 【シナリオエンド】
下辺零 PM2:30 / 明かされる真実 2.誘いを断る。
大月空 PM2:00 / レジューム 2.零に素顔を見せて欲しいと頼む 大月空視点でのシナリオエンドに到達

1月4日:最終キーワード回収

1月4日はシナリオが一本道で進み、ルートクリア時に重要キーワードが自動的に入手されます。

キャラクター 時刻・場面 選択肢 備考
伊音テコ PM1:00 / 友との約束 【シナリオエンド】
下辺零 PM0:50 / 再生の夢 キーワード入手 ルートクリア

この最終パートで、教祖の死体に関する情報(教祖の死体:胴体)、国の状況(終天教国:巨大なドーム①)、そして物語の鍵となる「エリミネートコード」を入手できます。

科学省ルートの確実なクリアのための総括

科学省ルートは、伊音テコの行動とマルチ視点ザッピングの仕組みを通して、終天教団の裏側にある科学力巨大なドームの秘密を解き明かすルートです。

このルートの難易度は**★☆☆☆☆と低い(操作が難しくない)ものの、物語が複雑に絡み合うため、進行が止まらないようにフローチャート**を常に意識する必要があります。特に、1月4日終了時に入手できる「エリミネートコード」は、最終章の展開に深く関わる最重要情報の一つです。

もし途中でBAD ENDを迎えた場合でも、直前のセーブデータからやり直し、本チャートに記載された必須選択肢を選び直すことで、確実にシナリオエンドまでたどり着くことが可能です。全ルートクリアを目指す上で、このルートで得られる「教祖の性別:伊音」や「伊音のアリバイ」といった情報をメモ術を用いて整理しておくと、最終幹部会議の推理パートに役立ちます。

 

プロローグ
科学省ルート(マルチ視点ザッピングノベル)
ザッピングチャート1 ザッピングチャート2
文科省ルート(恋愛ADV)
1日目 2日目
3日目
法務省ルート(推理ADV)
1日目 2日目
3日目
保健省ルート(極限脱出ADV)
極限脱出ゲーム1 極限脱出ゲーム2
極限脱出ゲーム3
警備省ルート(ステルスアクションホラー)
ステージ1 ステージ2
ステージ3 ステージ4
最終章
最終章1 最終章2
エンディング分岐・クリア後
この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)