【終天教団】警備省ルート ステージ2

最終更新:2025年09月29日 15:57


『終天教団』の警備省ルート ステージ2は、ヤマトビルに続く第2のステルスアクションホラーステージであり、神社を舞台に殺人鬼ネフィリムから逃れながらパズルを攻略することが求められます。このステージでは、狛犬の向きや鳥居に飾られた達磨(だるま)の個数が重要なパズルの手がかりとなり、ネフィリムの行動パターンを把握することがスムーズな突破に繋がります。本記事では、ステージ2「神社」の攻略手順と、アクションが苦手な方でもネフィリムの追跡を回避し、最短でクリアするための具体的なコツを解説します。


この記事の要点

  • 警備省ルート ステージ2は神社が舞台のステルスアクションホラーであり、ステージ内でセーブができません。
  • 神社 西区画のパズルは、四隅の狛犬を全て中央の教祖の像に回転させることでクリア可能です。
  • 西区画のパズルを解いた後、4ヶ所目でネフィリムに必ず見つかるため、一旦セーフゾーンでやり過ごしましょう。
  • 神社 東区画の鳥居は、鳥居の上に飾られた達磨の個数(1から6の順)でくぐり抜けるのが正解です。
  • 神社 中央区画の突破には、ネフィリム一度わざと見つかり、シャッター等で時間を稼いで誘導する必要があります。
  • 中央区画では、ネフィリムを誘導する際にセーフゾーンに入ってしまうと敵が初期位置に戻るため、回避が必要です。

警備省ルート ステージ2「神社」ステージの概要(Know)

警備省ルート ステージ2は、警備省幹部である伏蝶まんじを追いながら進行するルートの第2エリアで、このステージも引き続きネフィリムの追跡を回避するステルスアクションホラーとなっています。

神社ステージ開始までの流れ

ヤマトビルステージをクリア後、イベントを挟み、警備省本部にある奥の女子トイレを調べることで移動します。伏蝶まんじの自宅では、倉庫のドアや鏡を調べてまんじと会話し、家から外に出ると神社ステージが開始します。

神社に到着したら、まずは社務所でフロアマップを入手し、本堂に進んで西区画へと進みましょう。

攻略の前提と難易度(Fix)

このルートは全体を通して難易度が高く、特にパズル要素が組み合わさるため、事前の情報なしで挑むと時間がかかりやすい傾向があります。

  • ステージ内セーブ不可:このステージも途中でセーブができないため、ゲームオーバー(ネフィリムに捕まる)になると、エリアの最初からやり直しとなります。
  • ネフィリムの回避:ネフィリムは依然として倒せないため、しゃがみ移動やロッカー、物陰を使い、その視界(赤いコーン)を避けることが基本です。

【Do】神社 西区画:狛犬の向き変更パズル攻略

神社ステージの序盤、西区画では「四匹の狛犬の向きを変える」パズルを解き、出口を確保します。

  1. ネフィリムの出現:マップの①の位置にある教祖の像を調べた瞬間にネフィリムが出現します。ここからステルスパートが始まります。
  2. 狛犬の向き設定:四隅にある狛犬(②)を調べ、その向きをすべて中央にある教祖の像に向かって回転させます。
  3. 追跡回避:4ヶ所目の狛犬を正しい向きにするとネフィリムに察知されるため、迅速に周辺のセーフゾーンへ隠れ、追跡音が止まるのを待ちましょう。
  4. 次の区画へ:安全が確保されたら中央区画に戻り、狛犬を調べると東区画に進めます。

【Do】神社 東区画:達磨の個数順に鳥居をくぐる方法

東区画のパズルは、ネフィリムの追跡を受けながら、正しい鳥居を順番にくぐるという複雑な行動が求められます。

  1. ネフィリムの出現:入口で狛犬とのイベント後、①の鳥居をくぐるネフィリムが出現します。
  2. パズルの解法:正解ルートは、鳥居の上に飾られた達磨の個数を順にたどるというものです。
    • 鳥居を達磨の個数が(1)⇒2⇒3⇒4⇒5⇒6となる順番でくぐり抜けてください。
  3. 中央区画への移動:全ての鳥居を正しい順番でくぐり終え、入口に戻って狛犬とのイベントを見たら、中央区画へ戻ります。

【Fix】ネフィリムを誘導して中央区画を突破するコツ

ステージクリア直前の神社 中央区画では、狛犬の前にネフィリムが立ちふさがっており、そのままでは本堂に進めません。

ネフィリム誘導の必須条件

このネフィリムは、倒せないだけでなく、パズル的に排除することもできません。突破するには、ネフィリムに一度わざと見つかり、誘導して狛犬の前から引き離す必要があります。

初心者が陥りがちなミス

誘導で最も注意すべき点は、セーフゾーンの利用です。

  • ネフィリムを追跡させた後、セーフゾーンに入ってしまうと、ネフィリムが追跡を中断し、すぐに狛犬の前の初期位置に戻ってしまいます
  • 誘導中はセーフゾーンを避け、シャッターなどを利用して時間を稼ぎ、その隙にネフィリムがいた狛犬の所まで一気に移動してください。

誘導に成功し、本堂へ進んでイベントを完了させれば、警備省ルート ステージ2はクリアとなります。

まとめ:警備省ルート ステージ2(神社ステージ)攻略の要点

『終天教団』の警備省ルート ステージ2は、ネフィリムの回避技術とパズル解決能力の両方が試される、難易度の高いステージです。特に、鳥居の達磨の個数の順に移動する東区画のパズルや、中央区画におけるセーフゾーンを避けたネフィリムの誘導は、攻略の大きな鍵となります。これらのポイントを押さえることで、神社ステージを効率よく突破し、警備省ルートの物語を進めることができるでしょう。

 

プロローグ
科学省ルート(マルチ視点ザッピングノベル)
ザッピングチャート1 ザッピングチャート2
文科省ルート(恋愛ADV)
1日目 2日目
3日目
法務省ルート(推理ADV)
1日目 2日目
3日目
保健省ルート(極限脱出ADV)
極限脱出ゲーム1 極限脱出ゲーム2
極限脱出ゲーム3
警備省ルート(ステルスアクションホラー)
ステージ1 ステージ2
ステージ3 ステージ4
最終章
最終章1 最終章2
エンディング分岐・クリア後
この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)