新ガチャ・茨ノ騎士の当たり武器と確率
最終更新:2017年12月08日 14:00
目次
開催期間
開催期間 | 8/16(水)-8/31(木)14:59まで |
---|
当たり武器と確率の一覧
武器名 | 詳細 |
---|---|
![]() |
【出現率UP:0.666%】 ・いばら姫/パラディン解放 ・複数体に魔法大ダメ ・自身の魔攻小アップ ・SPの消費を抑えて手数UP |
![]() |
【出現率UP:0.666%】 ・味方1体の物攻特大アップ ・SPの消費を抑えて手数UP |
![]() 機械人形の時計
|
【出現率UP:0.444%】 ・複数体に魔法大ダメ ・HP回復で回復量UP |
![]() |
【出現率UP:0.444%】 ・敵1体に魔法特大ダメ ・攻撃ダメUPで火力◎ |
![]() |
【出現率UP:3%】 ・シンデレラ/クラッシャー解放 ・複数体に物理小ダメ ・自身の物防と魔防を小UP ・敵の魔防小ダウン |
新ガチャ・茨ノ騎士は、新ジョブが解放される武器が排出します。
いばら姫は、他のキャラクターに比較し、ジョブが少なかったため、入手できたらジョブの強化をおすすめします。
シンデレラのクラッシャーも新登場しましたが、Sランク武器のジョブなため、上昇値は低いです。
新ジョブいばら姫とシンデレラ
いばら姫/パラディン
いばら姫のパラディンは、茨ノ騎士から入手が可能な、睡眠の槍を入手すると解放ができます。
パラディンは、複数体に魔法攻撃を行える長柄が得意武器種なため、火力役としてシノアリスを攻略が可能です。
また、SSレアの武器から入手ができるジョブなため、強化をすると上昇するステータスが高く、共通で他のキャラも強くなります。
シンデレラ/クラッシャー
シンデレラのクラッシャーは、茨ノ騎士から入手が可能な、卑劣の大槌を入手すると解放ができます。
しかし、レアリティがSなため、武器とジョブのステータスはどちらもSSに比べ低いです。
排出される確率が高いので、武器の限界突破が簡単にできる利点はあります。
新ジョブ解放武器の性能
睡眠の槍
レアリティ | SS→L |
---|---|
属性 | ![]() |
武器種 | ![]() |
総合値 | 進化前:3,334 |
コスト | 17 |
消費SP | 22 |
スキル |
モノガタリ/コロシアム:攻上の魔雹(Ⅲ)
コロシアム補助:魔力供給(壱) |
いばら姫/パラディンの解放
睡眠の槍は、いばら姫のパラディンを解放ができる新武器です。ジョブが入手できると、強化により、共通のステータスが上昇させられるため、非常に優秀です。
いばら姫は、ジョブが他のキャラクターに比べ少なかったため、活躍ができる場が増えました。
また、長柄は、複数体に魔法攻撃をできる武器が多いため、魔法防御力が低い敵が出現するクエストで活躍が可能です。
自身の魔法攻撃力を上げて攻略
モノガタリ/コロシアムのスキル「攻上の魔雹(Ⅲ)」の効果で、敵1-2体に魔法大ダメージを与え、さらに自身の魔法攻撃力を小アップができるため、火力を上げ攻略ができます。
また、コロシアム補助のスキル「魔力供給(壱)」の効果でSPの消費を少し抑えられるため、手数を増やしコロシアムを優位に進められます。
1種の武器で自身にバフを行え、さらに攻撃とSPを抑えられるため、効率の良い扱いやすい武器です。
卑劣の大槌
レアリティ | S→SS |
---|---|
属性 | ![]() |
武器種 | ![]() |
総合値 | 進化前:2,192 |
コスト | 14 |
消費SP | 20 |
スキル |
モノガタリ/コロシアム:陽炎の轟壁(Ⅰ)
コロシアム補助:魔防妨害(Ⅰ) |
シンデレラ/クラッシャーの解放
卑劣の大槌は、シンデレラのクラッシャーを解放ができる新武器です。ジョブは、強化をすると、共通のステータスが上がるため、全体的に強化が可能です。
しかし、レアリティがSの武器から解放されるジョブなため、ステータスの上昇値は低いです。
ジョブを多く所有している方が、ステータスを上げられるため、入手ができたら強化をしましょう。
防御力を上げて受けるダメージを抑える
モノガタリ/コロシアムのスキル「陽炎の轟壁(Ⅰ)」の効果で、敵1-2田尾に物理小ダメージを与え、さらに自身の物理と魔法の防御力を小上げられるため、ダメージを抑えられます。
しかし、Sランクの武器なため、効果は低いです。また、コロシアム補助のスキル「魔防妨害(Ⅰ)」の効果で敵の魔法防御力を下げられ、ダメージを与えやすくできます。
Sランクの武器で、ガチャからの排出率は3%と高いため、限界突破をし、最大強化を行えるようにしましょう。
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。