【空の軌跡 the 1st】終章「王都撩乱」

最終更新:2025年09月30日 00:41


この記事は、『空の軌跡 the 1st』の物語のクライマックスとなる終章「王都撩乱」を徹底的に攻略するためのチャートです。この章では、すべての遊撃士(ブレイサー)メンバーが集結し、リベール王都グランセルでの最終的な事件解決を目指します。本チャートを参考に進めることで、BP(ブレイサーポイント)を逃すことなくストーリーをクリアし、取り返しのつかない要素である全書物(カーネリア、リベール通信)の回収と、エステルとヨシュアの最強武器を入手する手順を網羅できます。

この記事の要点(最終章で最も重要なアクション)

  • カーネリア全巻の交換は、終章の特定イベント中に可能になります。全11巻を揃え、コーヒーハウスのマスターに渡すことで最強武器を獲得できます。
  • ツァイス市から王都へ移動後、エア=レッテンに戻る前に、兵士オッターからカーネリア・8巻を確実に入手してください。
  • リベール通信の第8号、第9号、特別号は、この終章でのみ購入可能です。東街区の《エーデル百貨店》雑貨コーナーで確認しましょう。
  • グランセル城の最終戦闘では、ボソープLが回復アーツを使用するため、最優先で撃破することが推奨されます。
  • 難易度ナイトメアでプレイしている場合、途中で難易度を変更するとトロフィー「地獄の栄冠」を獲得できなくなります。

王都グランセル到着までの準備と移動(アリシア女王への伝言)

第3章クリア後、工房都市ツァイス市から王都グランセルへ向けて移動を開始します。

ツァイス市での出発準備

メインクエスト「アリシア女王への伝言」が自動的に開始します。

  1. 乗船券の受け取り: ツァイス発着場にいる受付のジラールに話しかけ、「乗船券」を受け取ります。
  2. イベント発生と乗船キャンセル: 搭乗口近くへ行くとイベントが発生し、再度ジラールに話しかけることで乗船をキャンセルします。
  3. セントハイム門へ: リッター街道を通ってセントハイム門を目指します。
  4. カーネリア・8巻の入手: セントハイム門に向かう途中、エア=レッテンの宿屋にいる兵士オッターに話しかけると、書物「カーネリア・8巻」を入手できます。
  5. アルバ教授の加入: セントハイム門に到着し、兵士ウェインに話しかけて通行手続きをすると、アルバ教授がゲストメンバーとして一時的に加入します。

王都グランセルへの到着

セントハイム門からキルシェ通り を通り、王都グランセルへ入ります。

  • エルベ周遊道の回収: キルシェ通りの南側はエルベ周遊道につながっており、この時点で宝箱を回収することが可能です。エルベ周遊道にはシャイニングポムが出現する場所があります。
  • カーネリア・9巻の入手: グリューネ門2階から城壁に出た先にいる兵士セルバンから、書物「カーネリア・9巻」を入手できます。
  • リベール通信・第8号の購入: 王都グランセル・東街区の《エーデル百貨店》雑貨コーナーリベール通信 第8号を購入しましょう。

王都での活動と時限サブクエストの処理

王都では「武術大会」を中心にストーリーが進行し、多くの時限サブクエストが短い期間内に集中して発生します。

武術大会関連のクエスト期限

メインクエスト「人質解放作戦」および「女王陛下救出作戦」を通じてストーリーが進む前に、全てのサブクエストを完了させる必要があります。

クエスト名 発生時期 終了期限 備考
落とした財布 終章開始時 武術大会2日目まで
迷子の捜索 終章開始時 武術大会2日目まで
地下水路西区画の手配魔獣 終章開始時 武術大会2日目まで
地下水路東区画の手配魔獣 終章開始時 武術大会3日目まで

これらのクエストをクリアすると、遊撃士(ブレイサー)ランクを上げるためのBP(ブレイサーポイント)を確実に獲得できます。

終章限定書物と最強武器の準備

終章は、エステルとヨシュアの究極の武器(太極棍と黒千鳥・白千鳥)を入手できる最終チャンスです。

  1. カーネリアの回収: 王都到着後、グランセル空港にいるラルフから「カーネリア 10巻」、東街区の《エーデル百貨店》前にいるアントンから「カーネリア 11巻」を入手します。これにより全11巻が揃います。
  2. 最強武器への交換: 全巻集めたカーネリアを、終章の「人質解放作戦」開始後に、コーヒーハウスのマスター(王都グランセル・コーヒーハウス《バラル》)に渡すことで、太極棍黒千鳥・白千鳥と交換できます。

最終エリアへの進行

武術大会のイベントが終了し、「女王陛下救出作戦」が開始すると、グランセル城の地下やエルベ離宮を探索することになります。

  • エルベ周遊道: エルベ離宮のマップから西へ進んだ分かれ道には、経験値稼ぎに有用な魔獣シャイニングポムが出現します。

最終決戦:グランセル城と封印区画の攻略戦術

物語の最終盤は、グランセル城での戦闘と、その地下に広がる「封印区画」が舞台となります。

グランセル城での連続ボス戦(リシャール大佐戦まで)

グランセル城の攻略では、複数の強敵との戦闘が待っています。戦闘前には、ティアラル やEPチャージ などの消耗品の準備を万全にしておきましょう。

  1. カノーネ大尉戦: 第三層空中回廊で、カノーネ大尉ガンドール×2と戦闘します。敵の毒対策自爆に注意が必要です。
  2. リシャール大佐戦: 最下層を進むと、リシャール大佐フォトンジャッジ×2と戦闘になります。この戦闘後にはHPとEPが回復するため、アーツやクラフトのCPは惜しまず使って構いません。

封印区画でのトロイメライ戦(3連戦の対策)

終章の真のクライマックスは、封印区画でのトロイメライとの3連戦です。

  • 1戦目(トロイメライ+ボソープR, ボソープL):
    ボソープLは回復アーツを使用してくるため、最初に倒すのが定石です。
  • 2戦目(トロイメライ+アポストール群):
    この戦闘でトロイメライが呼び出すアポストールアルファ/ベータは無限に湧くため、無理に倒す必要はなく、トロイメライ本体に攻撃を集中させましょう。
    トロイメライの強力な単体攻撃「デストレイジ」は即死級のダメージを与える可能性があるため、アースウォール(地属性アーツ)などを使って防御することをおすすめします。
  • 3戦目(トロイメライ):
    戦闘開始時にCPが全回復しています。エステルの桜花無双撃 やヨシュアの漆黒の牙、その他仲間のSクラフトをすべて使い切るつもりで一気に攻撃を仕掛け、決着をつけましょう。

終章クリアとクリア後の特典

最終ボスを撃破し、王都グランセルでクエスト報告を行うと、「正遊撃士資格の推薦状」「正遊撃士の紋章」を入手します。また、終章クリア後にセーブデータを作成し、ニューゲームプラス(New Game+)でロードすることで、以下の特典を選択して引き継ぐことができます。

  • アイテム、リワード、手帳、書物情報(一部除く)。
  • キャラクターLV、クラフト修得状況、霊薬で上昇した能力値。
  • ミラとセピス。
  • 機能:敵のLVを+50する(高難易度周回向け)。

また、クリアデータをロードして2周目を始めると、エステル、ヨシュア、シェラザード、オリビエ、クローゼ、アガット、ティータ、ジンの湯着コスチューム、およびエステルのメイドコスチューム、クローゼのドレスコスチュームが特典として入手できます。

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)