【空の軌跡 the 1st】メインクエストボス攻略「アタックドーベン」

最終更新:2025年10月01日 11:19


『空の軌跡 the 1st』のメインクエストで立ちはだかる難敵「アタックドーベン」戦の攻略情報を解説します。この記事では、アタックドーベンが出現する条件と、同時に5体出現する集団戦を、有効なクラフト(戦技)やアーツ(属性魔法)を活用してスムーズに突破する方法を詳細にご紹介します。特に、この戦闘が発生する第2章の序盤で、いかに効率よく敵を殲滅し、ストーリーを進行させるかを解説します。

この記事の要点

  • アタックドーベン戦は第2章「白き花のマドリガル」のメインクエスト中に発生します。
  • 戦闘は「アタックドーベン×5」という多人数戦となり、峠の関所で宿泊後に発生します。
  • 敵の数を一気に減らすために、ヨシュアのSクラフト「漆黒の牙」などの全体攻撃クラフトを温存しておくと非常に有利です。
  • 範囲アーツや、シェラザードの「シルフェンウィップ」といった遅延・状態異常を伴う範囲クラフトが有効に機能します。
  • 戦闘が発生する前に、ボース市で「リベール通信・第4号」の購入など、取り逃し要素がないか確認しましょう。

アタックドーベンの出現場所と戦闘条件

アタックドーベンとの戦闘は、物語の第2章「白き花のマドリガル」の導入部分であるメインクエスト「クローネ峠の魔獣退治」の進行中に発生します。

この戦闘は、ボース市から西に向かい、クローネ山道を通った先にある峠の関所で起こります。関所の隊長に話しかけて宿泊するとイベントが進行し、外に出た際にアタックドーベンが5体出現する戦闘に突入します。

複数の敵を相手にするため、事前の装備やクオーツ(オーブメントにセットする導力結晶)の準備が勝敗を分けやすいポイントとなります。

【アタックドーベン×5】集団戦を制する戦闘戦略

アタックドーベン5体との戦闘では、いかに迅速に敵の数を減らすかが重要です。単体攻撃に終始すると回復が追いつかなくなる可能性があるため、範囲攻撃を軸に戦術を組み立てましょう。

1. 範囲攻撃を最優先する

敵が密集しているこのタイミングでは、Sクラフトや範囲攻撃系のクラフトを最大限に活用しましょう。

キャラクター おすすめの範囲攻撃と効果
ヨシュア 漆黒の牙 (Sクラフト)
オリビエ ハウリングバレット (Sクラフト)
エステル 旋風輪 (クラフト)
シェラザード シルフェンウィップ (クラフト)

2. 行動順操作と状態異常の活用

敵の数が多いと行動回数も増えるため、遅延や行動停止系の状態異常で敵の動きを封じましょう。

  • 遅延効果の付与: ヨシュアの「絶影」(直線、遅延小)や「魔眼」(中円、遅延中)を敵の密集している箇所に放つことで、敵全体の行動順を遅らせることが期待できます。
  • アーツによる状態異常: アタックドーベン自体の詳細な耐性データはありませんが、クオーツによる状態異常付与は試す価値があります。例えば、風属性のクオーツ「睡眠の刃」(確率15%で睡眠) や、幻属性のクオーツ「混沌の刃」(確率15%で混乱) を物理アタッカーに装備させ、通常攻撃やクラフトで行動停止を狙いましょう。
  • 強化アーツの利用: 味方の能力を上昇させる補助アーツ(フォルテによるSTR+25% や、クレストによるDEF+25%)を使用し、パーティ全体の耐久力と火力を底上げすることも有効です。

3. おすすめの装備/クオーツ

耐久力を高めつつ、範囲アーツを使用できる構成を目指すと安定します。

  1. 水属性クオーツの準備: 回復アーツ(ティア/ティアラ/ラ・ティアラなど) や、状態異常を解除できるキュリア系アーツ が使用できるよう、水属性値を持つクオーツを準備しておきましょう。
  2. 防御系クオーツ: 地属性の「防御2」(DEF+10%) や、HPを上昇させる水属性の「HP2」(最大HP+20%) など、耐久力を上げるクオーツを装備することで、ダメージの蓄積を防ぐことができます。
  3. 状態異常対策アクセサリ: 敵がどのような状態異常攻撃を仕掛けてくるか不明な場合、事前に「ブラックバングル」(睡眠無効) や「ホワイトブレス」(暗闇無効) といった汎用性の高いアクセサリを準備しておくと安心です。

アタックドーベン討伐後の進行ルート

アタックドーベン戦に勝利し「クローネ峠の魔獣退治」を達成すると、峠の関所での通行手続きが完了し、ルーアン地方へと進むことになります。

  • 第2章のこのタイミングで、空賊砦で入手していればサブクエスト「盗まれた指輪」と「黒いノート」をクリアすることができます。BP(ブレイサーポイント)を最大化するためにも、取り逃しがないか確認しておきましょう。
この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)