【空の軌跡 the 1st】宝箱の場所一覧

最終更新:2025年10月01日 14:32


『空の軌跡 the 1st』の徹底攻略を目指す方向けに、マップ上に配置された全ての宝箱の場所一覧を章別にまとめています。本作には、トロフィー「トレジャーハンター」の獲得条件にもなっている通り、全212個の宝箱が存在します。一度ストーリーが進んでしまうと前の地方に戻れなくなり、宝箱の回収は取り返しがつかない要素となるため、各地方を離れる前に本リストで中身と場所を確実にチェックし、貴重なアイテムを取り逃さないようにしましょう。

この記事の要点

  • 『空の軌跡 the 1st』に存在する宝箱の総数は212個です。全て開けることでトロフィー「トレジャーハンター」を獲得できます。
  • 各マップの宝箱を全て開けると、ゲーム内の地図メニュー左下に表示される宝箱アイコンが消えるため、見逃しの有無を確認できます。
  • 宝箱は章の進行によって回収できなくなるため、地方を移動する前にリストを参考に全回収しましょう。
  • 宝箱を60個開けると、リワード報酬として貴重なセピス増加クオーツ「耀脈」が入手可能です。
  • 終章の「封印区画」からは、最強クラスの武器や防具(アークロッド、ロイヤルガード、バルキリードレスなど)が入手できます。

序章「父、旅立つ」の宝箱リスト(全32個)

序章はロレント市周辺が主な舞台です。地下水路や翡翠の塔、そして隠しマップとなるミストヴァルトなど、ストーリー進行で立ち入る場所やその周辺に配置されています。特に敵入りの宝箱には、序盤で有用な防具やクオーツが入っているため、戦闘に勝利して回収を目指しましょう。

場所 アイテム名 備考
エリーズ街道 ティアの薬
ロレント地下水路 セラスの薬
ロレント地下水路 小箱×2
マルガ山道 毒消し×3
マルガ山道 ティアの薬
マルガ山道 EPチャージⅠ
マルガ山道 力の雫
マルガ山道 シルバーピアス
マルガ山道 7属性セピス×50
ミルヒ街道 目薬×3
ミルヒ街道 編み上げ靴 敵入り(リリームーバー+×2、リリームーバー×4)
ミルヒ街道 7属性セピス×50
ミルヒ街道 ホワイトブレス
ミルヒ街道 守の雫
ミルヒ街道 セラスの薬
翡翠の塔 ティアの薬
翡翠の塔 夢見る甲羅焼き
翡翠の塔 錫杖 エステル武器。敵入り(ウインドトラッパー×3)。
翡翠の塔 EPチャージⅠ
翡翠の塔 7属性セピス×50
翡翠の塔 グリーンスフィア 敵入り(ウインドトラッパー×3)。
翡翠の塔 霊の雫
翡翠の塔 キュリアの薬 状態異常解除アイテム。
翡翠の塔 セラスの薬
エリーズ街道(終盤) EPチャージⅠ
エリーズ街道(終盤) 命の雫
エリーズ街道(終盤) セラスの薬
エリーズ街道(終盤) 7属性セピス×50
ミストヴァルト ミントドロップ
ミストヴァルト ブラックバングル
ミストヴァルト 魔の雫
ミストヴァルト 獣皮のツナギ 体防具。

第1章「消えた飛行客船」の宝箱リスト(全45個 / 累計77個)

第1章ではボース地方が活動の中心となり、地下水路や街道、廃坑、空賊砦など広範なエリアを探索します。ボース地方にいる間に、すべての宝箱を回収し終えるようにしましょう。

場所 アイテム名 備考
地下水路・東区画 闘魂ベルト アクセサリ(STR+10, DEF-10、戦闘中CP自動上昇)。非常に有用です。
トラット平原道 ロングバレル アクセサリ(RNG+2)。
トラット平原道 蒼耀石の護符 アクセサリ(攻撃と防御の属性「水」に変化)。
霧降り峡谷 ストレガーR 靴(STR+10, MOV+1)。
空賊砦 貴石の指輪 アクセサリ(DEF+2)。
その他 (全45個) 総数に含まれますが、アイテム名が特定できないものは割愛します。

第2章「白き花のマドリガル」の宝箱リスト(全31個 / 累計108個)

第2章の舞台はルーアン地方です。クローネ峠の魔獣退治 やマーシア孤児院の調査 などで各地を巡ります。この章も後半に進むとルーアン地方から移動できなくなるため、取り逃しがないように注意しましょう。

場所 アイテム名 備考
メーヴェ海道 紅耀石の護符 アクセサリ(攻撃と防御の属性「火」に変化)。
メーヴェ海道 バトルスーツ 体防具(DEF+50, ADF+6)。
琥珀の塔 翠耀石の護符 アクセサリ(攻撃と防御の属性「風」に変化)。
琥珀の塔 鎖かたびら 体防具(DEF+30, ADF+4)。
紺碧の塔 バトルスーツ 体防具(DEF+50, ADF+6)。
紺碧の塔 軍用ブーツ 靴(STR+15, MOV+2)。
その他 (全31個) 総数に含まれますが、アイテム名が特定できないものは割愛します。

第3章「黒の導力器」の宝箱リスト(全42個 / 累計150個)

第3章は工房都市ツァイス周辺が中心です。カルデア隧道や紅蓮の塔、カルデア鍾乳洞といったダンジョンで宝箱を探すことになります。

場所 アイテム名 備考
ルーアン市長邸 セピス塊×400 広間の隠し部屋で入手。メインクエスト「黒いオーブメントの調査」発生後。
紅蓮の塔 八角棍 エステル武器(STR+80, ATS+135)。
紅蓮の塔 ブラックコート 体防具(DEF+140, ADF+105)。
カルデア鍾乳洞 ブラックコート 体防具(DEF+140, ADF+105)。
その他 (全42個) 総数に含まれますが、アイテム名が特定できないものは割愛します。

終章「王都撩乱」の宝箱リスト(全62個 / 累計212個)

終章は王都グランセル周辺のエリアが中心となり、終盤ダンジョンである封印区画で多くの貴重なアイテムが手に入ります。全宝箱212個の回収を目指す場合は、終章の62個が最終ターゲットとなります。

場所 アイテム名 備考
エルベ周遊道 アセラスの薬
エルベ周遊道 7属性セピス×200
エルベ周遊道 力の霊薬
エルベ周遊道 省EP3 敵入り(ワニシャーク+、ワニシャーク×3)。
エルベ周遊道 EP3 敵入り(ダインダイル+)。
エルベ周遊道(洞穴) セピス塊×500
エルベ周遊道(洞穴) 幻のセピス×200
エルベ周遊道(洞穴) 時のセピス×200
エルベ周遊道(洞穴) ゼラムカプセル 。「戦闘不能」解除、HP/CP全回復の貴重なアイテム。
エルベ周遊道(洞穴) 空のセピス×200
王都地下水路・西区画 リフレクター 体防具(DEF+200, ADF+150)。
封印区画 アークロッド エステル武器(STR+120, ATS+195、必殺率・回避率+5%)。
封印区画 ロイヤルガード 男性専用体防具(DEF+220, ADF+165, ATS+15)。
封印区画 バルキリードレス 女性専用体防具(DEF+215, ADF+170, STR+15)。
封印区画 アトラスギア 男性専用靴(STR+35, MOV+3)。
封印区画 シルフェンブーツ 女性専用靴(STR+35, MOV+3)。
その他 (全62個) 総数に含まれますが、アイテム名が特定できないものは割愛します。

宝箱全回収のメリットと見逃しチェックポイント

宝箱は「取り返しのつかない要素」です

『空の軌跡 the 1st』では、ストーリーが次の章へ進む際に、前の地方(例:ロレント地方からボース地方へ、ボース地方からルーアン地方へなど)へ戻れなくなる区間が存在します。このタイミングを逃すと、その地方の宝箱は二度と回収できなくなってしまうため、各章の終盤で地方を移動する直前には必ず宝箱リストを参照して見逃しがないか確認することをおすすめします。

トロフィー達成の目安となる数値根拠

宝箱を全212個開けることで「トレジャーハンター」のトロフィーが獲得できます。また、ゲーム内の地図メニュー(リベール王国地図)の左下には、現在いるマップの宝箱のアイコンが表示されており、そのマップの宝箱を全て開けるとアイコンが消える仕様になっています。これを活用すれば、特定のエリアでの回収漏れを防止することが可能です。

貴重なアクセサリやクオーツの早期入手

宝箱の中には、ショップでは手に入らない貴重なアクセサリや強力なクオーツが含まれています。

  • 序章の琥珀の塔ミストヴァルトで入手できる錫杖(エステル武器)や、各種雫系アイテムは、序盤の戦力増強に役立ちます。
  • 第1章で入手できる闘魂ベルト(CP自動上昇アクセサリ) は、クラフトを多用する戦術の要となるアイテムです。
  • 宝箱を60個開けると獲得できるリワード報酬のクオーツ耀脈は、戦闘で敵を倒した際のセピス(導力エネルギーの結晶体)入手量を+30%増加させる効果があり、セピス稼ぎの効率を大幅に高めることができます。
  • 終章の封印区画で手に入る最終装備群は、ストーリー終盤のボス戦やクリア後のやり込みに不可欠な最高峰の性能を持っています。
この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)