遊撃士ランク一覧
【空の軌跡 the 1st】遊撃士ランク一覧
最終更新:2025年10月01日 14:44
『空の軌跡 the 1st』において、遊撃士(ブレイサー)の活動実績を示す重要な指標が遊撃士ランクです。このランクは、各地のギルド依頼や、特定の選択肢を選ぶことで得られるBP(ブレイサーポイント)の合計値によって昇格し、到達時には貴重なアイテムが報酬として贈られます。本記事では、最高ランクである準遊撃士・1級(BP350)までの全ランク昇格条件と、入手可能な豪華報酬について詳しく解説します。
この記事の要点
- 遊撃士ランクの最高位は準遊撃士・1級であり、達成にはBPを350獲得する必要があります。
- 総獲得可能BPは395のため、1級達成(350BP)であればBPを45点取り逃しても問題ありません。
- ランク報酬には、戦闘不能以外の全状態異常を無効化する強力なアクセサリ「グラールロケット」などが含まれます。
- BPはメインクエストやサブクエストの達成、および特定の質問における正解の選択肢を選ぶことで加算されます。
- 準遊撃士・8級の達成報酬として、通常攻撃に毒効果を付与するクオーツ「毒の刃」が手に入ります。
遊撃士ランクとは?BPシステムを解説
遊撃士(ブレイサー)は、民間人の安全と地域の平和を守ることを第一の目的として活動する者たちのことであり、幼い子どもたちの憧れの職業でもあります。
遊撃士ランクは、プレイヤーキャラクターであるエステルとヨシュアの見習い遊撃士としての活動実績を示すものです。このランクは、主にギルドの依頼(クエスト)を達成し、その際に得られるBP(ブレイサーポイント)の合計値に基づいて昇格していきます。
BP(ブレイサーポイント)の獲得条件
BPは、メインクエストとサブクエストの達成時に獲得できます。特にサブクエストにおいては、特定の選択肢や行動によってBPの獲得量が変化し、満点を取るためには詳細な攻略が不可欠となります。
例として、第1章のサブクエスト「エリッサのお願い」では、「表面のツブツブが赤い苺」と「親指と人差し指から力を入れる」という選択肢を選ぶと、それぞれBPが+1されます。
準遊撃士・1級に必要なBPと最大値
遊撃士ランクの最高ランクは準遊撃士・1級です。このランクに到達するために必要なBPは350です。
なお、ゲーム内で獲得可能なBPの総数は395とされており、最大BPを目指すやり込みプレイヤー以外は、45点までは取りこぼしがあっても最高ランクに到達可能です。
【ランク別】必要BPと豪華報酬一覧
各遊撃士ランクに昇格するために必要なBPと、達成時に協会から授与される特典アイテムを一覧にまとめました。
ランク | 必要BP | 達成報酬 | 報酬アイテムの主な効果 |
---|---|---|---|
準遊撃士・1級 | 350 | 闘魂ベルト | STR+10, DEF-10、戦闘中CPが自動上昇するアクセサリ。 |
準遊撃士・2級 | 300 | グラールロケット | 戦闘不能以外の全状態異常を無効化するアクセサリ。 |
準遊撃士・3級 | 250 | 陽炎 | フィールド・コマンドバトル中、敵から狙われにくくなる幻属性クオーツ。 |
準遊撃士・4級 | 200 | 機功 | フィールド上でEPが徐々に回復する火属性クオーツ。 |
準遊撃士・5級 | 150 | 必勝ハチマキ | アクセサリ。 |
準遊撃士・6級 | 100 | 治癒 | フィールド上でHPが徐々に回復する水属性クオーツ。 |
準遊撃士・7級 | 60 | 翠玉の盾 | ピンチ時に2ターン「心眼」(物理・魔法回避率アップ)を発動する風属性クオーツ。 |
準遊撃士・8級 | 30 | 毒の刃 | 通常攻撃・クラフト時に確率15%で「毒」を付与する地属性クオーツ。 |
準遊撃士・1級報酬「闘魂ベルト」の詳細
準遊撃士・1級達成で入手できる「闘魂ベルト」は、STR(物理攻撃力)が+10され、DEF(物理防御力)が-10される代わりに、戦闘中にCP(クラフトポイント)が自動で上昇するという特徴的な効果を持ったアクセサリです。CPが自動回復するため、Sクラフトや強力なクラフトの使用頻度を上げたい場合に非常に有用な装備と言えます。
準遊撃士・2級報酬「グラールロケット」の詳細
準遊撃士・2級の報酬「グラールロケット」は、戦闘不能以外の全状態異常を無効化するという非常に強力な効果を持ちます。後半のボス戦や、厄介な状態異常攻撃(毒、石化、封技、睡眠、封魔、混乱、暗闇など)を多用する敵への対策として、パーティの誰かに装備させておくと安定性が増します。
BPを最大化するための重要事項(取り返しがつかない要素)
遊撃士ランクを上げるために重要なBPの獲得は、ゲーム内でも「取り返しがつかない要素」の一つに含まれます。BP最大値を狙う場合は、以下の点に特に注意してゲームを進行させることをおすすめします。
クエストの期限とBP変化に注意
サブクエストにはそれぞれ期限が設定されており、期限を過ぎると達成できなくなります。また、一部のクエストでは、プレイヤーの選択肢や行動によってBPの獲得量が変化する「BP選択肢」が存在します。
例えば、第1章で発生するサブクエスト「エリッサのお願い」のように、特定の回答を選ぶことでBPボーナスが得られるケースがあります。BP最大化を目指すプレイヤーは、クエスト発生時に「サブクエストの攻略一覧」を確認し、BPが増加する選択肢を正確に選ぶことが重要です。
旧作の特典とBPの関連性
旧リメイク版の『空の軌跡FC』では、最大BPの368を獲得していると、続編である『空の軌跡SC』で特典がもらえました。今作(リメイク版)での具体的な特典内容は現時点では不明ですが、後のプレイをより楽しむためにも、BP最大値(395)を目指した攻略を検討してみると良いでしょう。
BPとは別のリワード要素の存在
遊撃士ランクの報酬とは別に、ゲーム内には「リワード」と呼ばれる実績システムが存在します。リワードには「クエストを66件達成&報告しよう」といった項目があり、これを達成すると、最終的に強力な防具「ブレイサージャケット」が入手できます。全てのクエストを達成&報告した場合は、最強回復アイテムの一つである「ゼラムカプセル」も報酬として得られます。遊撃士ランクの向上と並行して、リワードの達成状況もブレイサー手帳で確認し、ゲームを隅々まで遊び尽くすことを推奨します。
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。