【空の軌跡 the 1st】第3章「黒の導力器」

最終更新:2025年09月30日 10:39


この記事は『空の軌跡 the 1st』の第3章「黒の導力器(オーブメント)」を最短でクリアしつつ、BP(ブレイサーポイント)を最大化するための攻略ルートを詳細に解説します。ルーアン地方から工房都市ツァイス地方へと舞台を移し、天才導力学者ラッセル博士の孫娘であるティータが仲間に加わり、物語は核心に迫ります。本チャートを参考に進めることで、この章限定のリベール通信やカーネリアといった収集物も確実に入手できるはずです。

この記事の要点(取り返しがつかない要素と重要イベント)

  • ルーアン市からエア=レッテンを通過すると、ルーアン地方には二度と戻れなくなります。通過前にルーアン地方の宝箱やクエストを完了させましょう。
  • リベール通信・第6号(ルーアン市・オニール免税店)とカーネリア・6巻(王立学園)は、この章で必ず入手しておきたい限定書物です。
  • カルデア隧道のイベント中、ティータ(ラッセル博士の孫娘)が戦闘メンバーに加入します。
  • 紅蓮の塔の北、トラット平原で大量の経験値を持つ魔獣シャイニングポムの出現を確認しています。
  • 「臨時司書」系の連鎖サブクエストは、メインクエスト「ラッセル博士の捜索」でレイストン要塞に侵入する前が最終期限です。
  • ルーアン市長邸の広間の隠し部屋には、開始時にセピス塊×400という貴重なアイテムが隠されています。

序盤の進行とルーアン地方の回収漏れチェック

第3章開始後、ルーアン地方で時限アイテムの回収を済ませ、ツァイス地方への移動準備を進めます。

ルーアン市での準備と移動

メインクエスト「黒いオーブメントの調査」が発生した状態からスタートします。

  1. 隠しアイテムの回収: ルーアン市長邸の広間にある隠し部屋を調べると、セピス塊×400を入手できます。
  2. 書物の購入・入手:
    • ルーアン市の《オニール免税店》で、リベール通信・第6号を購入できます。
    • ジュニス王立学園のクラブハウス2階資料室にいるパープルに話しかけ、カーネリア・6巻を入手できます。
  3. ツァイス地方へ: アイナ街道を経由し、エア=レッテン(峠の関所)を目指します。エア=レッテンで通行手続きを行うと、ルーアン地方には戻れなくなるため、ルーアン市でのサブクエストや宝箱の回収を全て完了させましょう。

ツァイス地方への移動とティータの加入

エア=レッテンで通行手続きを済ませ、カルデア隧道(カルディアトンネル)に入ります。

  1. カルデア隧道でのイベント: 隧道を進むとバブリエルとの戦闘が発生します。このイベントにより、戦闘システム上のテクニックであるフルバースト、コンビアタックが使用可能になります。
  2. ティータの加入: 隧道の奥で女の子(ティータ)に出会った後、引き返すとダンプクロウラー×4との戦闘が発生し、戦闘後にティータが戦闘メンバーに加入します。
  3. ツァイス市へ: カルデア隧道を抜けると、工房都市ツァイス市に到着します。

ツァイス地方でのメインクエスト攻略手順

ツァイス市に到着後、「黒いオーブメントの調査」を進めますが、途中で「エルモ温泉のポンプ修理」や「中央工房の異変」など、複数の緊急依頼が連続して発生します。

メインクエストの流れ(ポンプ修理まで)

  1. ツァイス中央工房: メインクエストを受注し、ラッセル博士の捜索とポンプ修理の依頼を受けます。
  2. エルモ村へ: トラット平原道を通ってエルモ村へ向かいます。
  3. 時限クエストの消化: エルモ村へ向かうことが決まった時点で、多数の短期間サブクエスト(「禁煙強化週間」「運搬車の捜索」「復活愛の使者」など)が発生しています。これらの大半は「ティータがポンプ修理を始める」と期限切れになるため、エルモ村到着後すぐに消化しましょう。
  4. トラット平原道: この街道の特定の位置(紅蓮の塔を出て南)で、シャイニングポムが出現する可能性があるため、レベル上げやセピス稼ぎをしたい場合は活用しましょう。
  5. エルモ村のポンプ修理: エルモ村でのイベント後、「エルモ温泉のポンプ修理」(3000ミラ)が完了します。

中央工房の異変と紅蓮の塔の攻略

ポンプ修理完了後、ツァイス市に戻ると、中央工房でのイベントから「中央工房の異変」(8000ミラ)が発生します。

  1. 紅蓮の塔へ: 紅蓮の塔へ向かい、内部を調査します。
  2. 宝箱の回収: 紅蓮の塔の宝箱から、エステルの強力な武器である八角棍 や、高性能な体防具ブラックコート が入手可能です。
  3. カルデア鍾乳洞の探索: 紅蓮の塔でのイベント後、カルデア鍾乳洞へと進み、ツァイス市に戻ります。鍾乳洞でもブラックコートが入手できる可能性があります。

ラッセル博士の捜索と章のクリア

終盤は、メインクエスト「ラッセル博士の捜索」(12000ミラ)を追い、レイストン要塞へと向かいます。

  • リベール通信・第7号: 「ラッセル博士の捜索」が開始した後、ツァイス市・《ベル・ステーション》リベール通信・第7号を購入できます。
  • レイストン要塞への侵入: レイストン要塞へ向かうと、第3章のメインストーリーがクライマックスを迎えます。
  • 第3章クリア: 要塞でのイベントや戦闘を終え、ツァイス市でクエスト報告をすると、第3章「黒の導力器」がクリアとなります。

BP最大化のための時限サブクエスト完了ガイド

ツァイス地方では、メインストーリーの進行とともに多くのサブクエストが発生しますが、特に「臨時司書」系の連鎖クエストには、レイストン要塞に侵入するまでの期限が設定されています。

臨時司書クエスト(連鎖・要塞侵入まで)

遊撃士協会の掲示板で「臨時司書求む」を受注することから始まる連鎖クエストです。

クエスト名 発生条件 終了期限
臨時司書求む 【第3章】ツァイス支部に転属後 要塞に侵入するまで
臨時司書の残業 「臨時司書求む」クリア後 要塞に侵入するまで
続・臨時司書の残業 「臨時司書の残業」クリア後 要塞に侵入するまで
続々・臨時司書の残業 「続・臨時司書の残業」クリア後 要塞に侵入するまで

短期間クエスト(ポンプ修理完了で期限切れ)

以下のクエストは、ティータがエルモ村でポンプ修理を完了すると期限切れとなります。

  • 禁煙強化週間
  • 運搬車の捜索
    • (「運搬車の捜索」クリア後、「運搬車の修理」が自動的に発生します。)
  • 復活愛の使者

その他の主要なサブクエスト

クエスト名 発生条件 終了期限 備考
新製品のテスト (短) ガソリンと内熱機関を探す時 ドロシーの写真を見たまで エステル専用靴ストレガーαなど入手
新食材の調達 (長) ポンプ修理にエルモ村に行くことになった 要塞に侵入するまで
トラット平原道の手配魔獣 ツァイス支部に転属後 ティータがポンプ修理を始めるまで
リッター街道の手配魔獣 (長) ポンプ修理にエルモ村に行くことになった ドロシーの写真を見たまで

攻略のまとめと終章への準備

第3章「黒の導力器」をクリアすると、物語は終章「王都撩乱」へと進みます。

第3章の進行中には、回復アイテムティアティアラEPチャージ各種状態異常解除薬 など、消耗品を補充しておくと安心です。この章で取り逃しなくクエストを消化し、すべての書物・宝箱を回収することで、遊撃士(ブレイサー)ランクをさらに高め、終章への準備を万全にしておきましょう。

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)