【空の軌跡 the 1st】武具とクオーツの強化

最終更新:2025年10月01日 11:34


『空の軌跡 the 1st』において、キャラクターの戦闘力を飛躍的に向上させるためには、装備品の武具とクオーツの強化が不可欠です。この記事では、武具強化に必要な希少素材Uマテリアル(ユーマテリアル)の効率的な入手方法から、強力なアーツを発現させるためのクオーツの組み合わせ方までを詳細に解説します。この強化システムを深く理解し実践することで、難易度の高いボス戦や、やり込み要素であるトロフィー(実績)のコンプリートが大きく近づくでしょう。

この記事の要点

  • 武具の強化にはUマテリアルが必要であり、強化によってステータス向上だけでなく、回避率+5%などの付加効果が付与される場合があります。
  • オーブメントのスロット開封は引き継ぎ要素の一つであり、序盤から積極的に進めることでより強力なアーツが使用可能になります。
  • 最強武器『太極棍』を入手するには、全11巻のカーネリアを全て収集し、終章で特定の人物と交換する必要があります。
  • 回復アーツの詠唱時間を大幅に短縮する『駆動』クオーツは、時・空・幻の属性値を組み合わせて製造・強化することで駆動時間を0倍にできます。
  • トロフィー「武具マニア」系(武器/防具/アクセサリをそれぞれ12回強化)の獲得には、Uマテリアルの計画的な利用が求められます。

武具の強化方法とUマテリアルの確保

キャラクターの基礎能力値(STR、DEFなど)を直接底上げできるのが武具の強化です。これは主にUマテリアルを消費して行います。

強化によるメリットと隠された効果

武器、防具、アクセサリは、専用の素材であるUマテリアルを使用して強化できます。

単にステータスが上昇するだけでなく、強化することで名称に「+」が付き、以下のような特殊な追加効果を得られるケースがあります。

装備の種類 強化前の例 強化後の例 追加される効果の例
武器 スタンロッド スタンロッド+ 必殺率+5%
防具(衣服) レザージャケット レザージャケット+ 回避率+5%
防具(衣服) ロイヤルガード ロイヤルガード+ ATS+25、魔法回避率UP(男性専用)
防具(衣服) バルキリードレス バルキリードレス+ STR+25、回避率+5%(女性専用)

特に終盤の防具では、防御力(DEF/ADF)の上昇に加えて、回避率や必殺率といった重要なパラメータの補強が可能になります。

貴重な強化素材Uマテリアルの入手ルート

Uマテリアルは入手機会が限られていますが、リワード報酬や特定の周回特典として入手可能です。

  1. リベール通信/カーネリア収集リワード
    • 時限要素のある書物『リベール通信』(全10冊)や『カーネリア』(全11巻)を規定冊数集め、リワードとしてUマテリアルやUマテリアル+を入手できます。
    • 例: リベール通信を8冊入手するとUマテリアル+×1を獲得できます。
  2. 遊撃士ランク報酬
    • クエストや特定の選択肢で獲得できるBP(ブレイサーポイント)を貯め、遊撃士ランクの報酬として特殊なアクセサリやクオーツを獲得できます。Uマテリアルそのものの直接的な報酬ではないものの、強化を進めるための強力な装備(例:準遊撃士・2級でグラールロケット)が得られます。
  3. 効率的なUマテリアル稼ぎ
    • Uマテリアル稼ぎの効率的な方法が存在します。

※トロフィーの「武器マニア」「防具マニア」「アクセサリ職人」は、それぞれ武具を12回強化することで達成できます。Uマテリアルの使用は計画的に行いましょう。


クオーツの準備:スロット開封とアーツ発現

クオーツ(導力結晶)はオーブメントにセットすることで属性値を提供し、導力魔法アーツを使えるようにするだけでなく、キャラクターの能力値(ステータス)を上昇させる役割も持ちます。

スロットの全解放を優先する

各キャラクターが持つオーブメントのラインには、セピスを消費してスロットを開放する必要があります。

  • 全解放の重要性: アーツの発現に必要な属性値の総量を確保するためには、多くのクオーツをセットできる状態(スロット開放)が必須です。
  • オーブメントマスター: 仲間全員(8名)のオーブメントの全てのスロットを解放すると、トロフィー「オーブメントマスター」を獲得できます。
  • 引き継ぎ要素: スロット開封状況は、クリア後の周回プレイ(New Game+)時に「引継:アイテム・リワード・手帳」を選択することで引き継ぎ可能です。

必須級クオーツの製造と効果

高度なアーツを使用可能にするためには、高ランクのクオーツの製造が必要となります。クオーツは工房でセピスを消費して合成できます。

特に重要度の高いクオーツとその効果を紹介します。

名称 属性値の例 主な効果内容 戦闘でのメリット
駆動3 時3, 空2, 幻3 ATS+30、アーツ駆動時間0倍 魔法詠唱時間がなくなり、回復や攻撃アーツを即座に発動できる
耀脈 地3, 風3 装備者が敵を倒すと入手セピス量+30% 金策・セピス稼ぎの効率を大幅に向上させる(クリア後合成可能)
回避3 風3 回避率+9% 物理アタッカーや囮役の生存率向上に貢献
必殺3 火3 必殺率+9% 通常攻撃やクラフトの火力を安定させる
行動力3 時3 SPD+30% 行動順が早くなり、手数を増やせる
慈愛 水3, 地3 回復アーツの効果+30% 回復役のティア系アーツの回復量を増強する

これらの高位クオーツの製造には大量のセピスが必要となりますが、リワード報酬で入手できる雫/霊薬(能力値上昇アイテム)と同様に、キャラクターの戦闘力を大きく引き上げます。


最強装備を目指す:カーネリア全巻収集の注意点

武具強化の最終目標の一つとして、エステルとヨシュアの最強武器獲得があります。これはカーネリア全巻(11巻)の収集が条件となります。

カーネリアの時限性と入手方法

カーネリアはゲーム内で特定のNPCから受け取ったり、イベントで入手したりする書物であり、その入手タイミングは章ごとに限定されています。

  • 時限要素の管理: カーネリアは取り逃すと後から入手できなくなる取り返しがつかない要素の一つです。ただし、もし入手タイミングを逃しても、後で雑貨屋などで一定期間購入できる場合があります。
  • 入手経路の具体例:
    • 『カーネリア・2巻』は第1章でヴェルテ橋にいる兵士ハロルドから入手できます。
    • 『カーネリア・6巻』は第3章でジュニス王立学園のクラブハウス2階資料室にいるパープルから入手できます。

最強武器『太極棍』と『黒千鳥・白千鳥』の交換

カーネリア全巻(11巻)を揃えると、終章の王都グランセルで特定のイベントを通じて、エステルの最強武器『太極棍』と、ヨシュアの最強武器『黒千鳥・白千鳥』(ソースには記載なし)と交換できます。

  • 太極棍の性能: エステルの武器『太極棍』はSTR+400、ATS+240という高いステータスに加え、必殺率+15%、回避率+10%という優秀な付加効果を持ちます。
  • トロフィー達成: これらの究極武器を入手することで、トロフィー「究極の武器」を獲得できます。

終わりに:効率的な強化サイクル

武具とクオーツの強化は、ゲーム全編を通してキャラクターの基礎性能を支える土台となります。

ゲームを円滑に進めるためには、以下のサイクルを意識して進めることが重要です。

  1. クエストや魔獣討伐でセピスを集める。
  2. 集めたセピスでオーブメントのスロットを開放し、より高度なアーツを発現できるようにする。
  3. ストーリー進行と並行して、リベール通信カーネリアといった書物を収集し、リワード報酬のUマテリアル雫/霊薬を獲得する。
  4. Uマテリアルを使って、現在の最新の武具を強化し、戦闘力を最大化する。

特に難易度ナイトメアなどの高難易度に挑戦する場合は、これらの強化要素を最大限に活用することが攻略の鍵となるでしょう。

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)