価格設定のコツ
【Supermarket Simulator】価格設定のコツ
最終更新:2024年05月02日 10:25
supermarket simulater(スーパーマーケットシミュレーター)の価格設定のコツについて解説しています。一日の売上に直結するので、効率的に攻略していきたい方は参考にしてください。
価格設定のコツ
補充しやすい商品は適正価格に設定
全てのお客さんに購入してもらいたい場合は、表示されている現在の市場価格の小数第2位を繰り上げてみましょう。
少数第2位程度であれば商品ごとの繰り上げ幅に関係なく、ほぼすべてのお客さんが購入してくれます。特に陳列数の多い商品は補充も楽なのでこのあたりの価格帯に設定しておくのがおすすめです。
価格を跳ね上げて購入者を厳選するのも一つの手
逆に陳列数が少なく、補充が面倒で購入してほしくない商品は価格を跳ね上げてみましょう。1の位から価格を変更すると購入してくれるお客さんは減りますが、その分購入されたときの収益は多く、補充も容易になります。
もちろん適正価格で補充し続ける方が稼げますが、後半になってくると手が回らなくなってくるので「ボテトバッグ」「鶏肉」のように管理が難しい商品は価格を跳ね上げてみるのも一つの手です。
市場価格が変動は忘れず注視しておこう
日をまたぐごとに各商品から1~4種類ほどがランダムで選出され、市場価格が変動していきます(画面右上に毎日表示される)。昨日まで適正価格だった商品も高額判定を食らってしまう事があるため、市場価格の変動には注意してください。
また市場価格の変動はPCで購入するときにも反映されるため、より効率的な経営をしたい方は市場価格が低くなったタイミングで商品の補充を行ってみてもいいでしょう。
supermarket simulater関連リンク
品出し(Restocker)の使い方 | 価格設定のコツ |
スタックするバグの対処法 | ゲームオーバーの条件 |
取り返しがつかない要素 | ストレージの使い方 |
銀行(ローン)解説 | ライセンスの取得方法とタイミング |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©️Nokta Games
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。