ステージ「309 森のリゾート」攻略
【ThiefSimulator2】ステージ「309 森のリゾート」攻略【シーフシミュレーター2】
最終更新:2023年10月08日 17:01
「Thief Simulater 2(シーフ シミュレーター 2)」の309 森のリゾートの情報まとめです。住民の習慣や気をつけるべきことなどについてまとめています。気になる方はぜひThief Simulater 2(シーフ シミュレーター 2)をプレイする際の参考にしてください。
309 森のリゾートの各種データ
住民の習慣

ヒント
| 1 | 武装した兵士が2名おり、1名は数時間いなくなる |
|---|---|
| 2 | マークされていないカメラがいくつかある |
| 3 | 警備員以外は誰も武装していない |
| 4 | 運転し、盗めるゴルフカートがある |
| 5 | イヤリングがあるロッカーの鍵がどこかの草の山に埋もれている、シャベルが必要 |
| 6 | 2C棟の窓には防犯アラームがついている |
| 7 | 2Aと2Bは空いているが、警備員がチェックしている |
| 8 | 1A棟にあるスマートスピーカー |
| 9 | 1B棟にあるアンティークの時計 |
| 10 | 2B棟にある電子レンジ |
| 11 | 2C棟のロッカーにダイヤのイヤリング |
攻略チャート
ピッキング(レベル3)を習得しよう

309に入る必須条件なので、スキルツリーから自動ピッキングができるようになりましょう。
シャベルも必要になる

自動ピッキングツールと共に、シャベルもPCで購入しておいてください。ミッションアイテムをゲットするのに使います。
一度に取りきりたい場合は他アイテムを回収する余裕はない
高額換金アイテムをすべて回収する場合、バッグの容量的に各家のアイテムを盗む余裕はありません。スピード勝負で攻略していきましょう。
7時まで進めた後、マップ端を移動して1Aに向かう

7時から始めると1Aに誰もいない時間を作れます。フェンスから入って右へ向かい、マップ端を移動すると人目・物音を気にせず1Aへと行けます。
ドアは再ロックしておこう

警備員は再ロックしておかないと異変に気づいてしまうため、立ち去る際は必ず再ロックをかけておきましょう。
盗んだ後1Bへ向かう

1Aで盗み終えた後はダッシュで1Bに向かいます。1Bにいる住民は8時まで裏庭にいるので、その隙に1Bの高額換金アイテムを回収しましょう。
盗み終えたらすぐに2Bへ

8時の間2Bの屋内には誰もいないので、その隙をついて盗品をゲットします。また1A・1B・2Bのアイテムはミッションに関係ないので、ここまでの流れは無視しても問題ありません。
1Cへ鍵を見つけにいこう

ロッカーの鍵は1C周辺の草の山に隠されています。画像を参考にして探してみてください。また掘り終えた後は目の前に出現するので、回収を忘れないようにしましょう。
2Cのロッカーを開けに行く

2Cの住民が寝ている間に、ベッド横にあるロッカーを開けましょう。ただし2Cの住民は9-10時の間しか眠っていないので、見つからないよう注意してください。
一度帰還しよう

目標アイテムをゲットしたら一度帰還しましょう。ストーリーが進みますが、まだ回収できていないアイテムがあります。
スタート地点から左へ向かう

再度森のリゾートに向かい、次は左端に沿って進むとケースを見つけられます。ミニマップ上に「?」マークが出てくるので、それを目印にして探しましょう。
すでにガレージがあるならゴルフカートも盗める

見つけたケース近くのキャンプ場にはゴルフカートがあります。しかし隠れ家にガレージを購入していないと持ち帰れないので注意してください。
フェンスのない場所から持ち出そう

ゴルフカートを盗み出す場合は、キャンプ場に仕掛けられたカメラを無効化してから持ち出します。上画像を参考に、岩の隙間を通りましょう。
| ◁109 ロックホールドの家へ | 107 ハーディーの家へ▷ |
Thief Simulater 2の関連リンク
ステージ攻略
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©️PlayWay
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。
