藤堂 竜子
【ときメモGS2】藤堂 竜子
最終更新:2020年05月27日 15:19

藤堂 竜子 ( とうどう たつこ )/ cv:進藤 尚美
見た目は怖そうだが、実際は義理人情に厚い姉御肌。
男の子よりも度胸があり、ケンカも強いらしい。
| 身長 | 170cm – 170cm – 171cm |
|---|---|
| 体重 | 秘密 |
| 誕生日 | 1月10日生 |
| 星座 | やぎ座 |
| 血液型 | O型 |
| 趣味 | ネイルアート / ピラティス |
| お気に入り | 映画 |
| 部活 / バイト | なし / スタリオン石油 |
| 進路 | 専門学校 |
登場条件
- 初期設定の部屋を和室にする
- スタリオン石油でバイトをする
- 平日に運動コマンドを実行で出現。( 運動60以上 / 2年目まで )※ 必要値は登場キャラ数により増加
好み
呼び方について
| 普通以上 | 友好以上 | 好き以上 | 不可 |
|---|---|---|---|
| 藤堂さん 竜子さん |
竜子 竜子姉 |
タっちゃん♡ | おねえさま アニキ 藤堂様 カミソリお竜 |
誕生日プレゼント
| 1年目 | ◎ 映画のポストカード △ 推理小説 × 有名ブランドの財布 |
|---|---|
| 2年目 | ◎ 演歌のCD △ 花の香りの入浴剤 × スポーツバック |
| 3年目 | ◎ ゴールドのマニキュア △ アンティークカップ × 受験用参考書 |
各EDクリア条件
友達ED( 通常ver )
女の子の評価が一番高い場合の女友達ED。
- 男子キャラの告白ED、親友ED、姫子EDの条件を満たしていない
- 藤堂とVSモードになっていない
- 好感度が親友以上
- 藤堂コマンドを70回以上実行
- 運動パラ120以上
友達ED( ライバル解消ver )
女の子の評価が一番高い場合の女友達ED。
- 通常verの条件を満たしている
- 藤堂のライバル宣言イベントを見ている
- 藤堂のライバル解消イベントを見ている
| 好感度 | 好き以上 |
|---|---|
| 藤堂コマンド | 70回以上 |
| 最終パラメーター | 【 運動 】120以上 |
攻略のコツ
藤堂コマンドを実行しつつ、運動パラを上げていきましょう!
友達ED( 通常ver )は、平日に藤堂コマンドを実行しつつ必須パラの運動を上げていきましょう。
休日も遊びに誘って仲良くなっていけば、問題なくクリアできるはずです。
各女の子ED共通ですが、ED優先順位が一番低いので男の子キャラたちを構い過ぎないようにしましょう。
友達ED( ライバル解消ver )は、一度VSに突入してから解消しなければなりません。
藤堂の場合はライバルになる男の子が志波になるので、友好状態になるまで週末はデートするようにしましょう。尚且つ、平日は藤堂と遊びまくっているといつかVS状態に突入するかと思います。
VS状態になってからは、適度に志波を構いつつ、藤堂とはひたすら遊びまくって解消を目指して下さい。
VS解消後は、志波を構いすぎないようにしましょう。( バレンタイン等も上げなくてOK )
もし、友好以上になってしまったら、一度爆弾を爆発させてもありです。( 一気に評価が下がります )
攻略オススメ設定
| 部屋のタイプ | 和室 |
|---|---|
| 部活 | 入らなくてOK |
| バイト | スタリオン石油 |
| 自己紹介シート | スポーツ → ショッピング → その他お好きに |
イベント
| 1 | 2 | 3 |
1.【 応援団長 】2年目と3年目の体育祭 / 友好以上 / 志波が登場しており、競技に参加する。
2.【 喫茶店 】冬服
3.【 喫茶店 】夏服
エンディングの種類
- 友達ED( 通常ver )
- 友達ED( ライバル解消ver )
| キャラクター別攻略 | |
|---|---|
| 佐伯 瑛 | 志波 勝己 |
| 氷上 格 | 針谷 幸之進 |
| クリストファー・ウェザーフィールド | 天地 翔太 |
| 若王子 貴文 | 真咲 元春 |
| 赤城 一雪(隠しキャラ1) | 真嶋 太郎(隠しキャラ2) |
| 古森 拓(隠しキャラ3) | 藤堂 竜子 |
| 小野田 千代美 | 西本 はるひ |
| 水島 密 | 花椿 姫子 |
| 音成 遊 | その他のキャラ |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©2006 2008 Konami Digital Entertainment Co., Ltd.
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。
