戦闘力の上げ方と育成の優先度
【トワツガイ】戦闘力の上げ方と育成の優先度
最終更新:2023年03月06日 15:36
 
                        
                        トワツガイの戦闘力の上げ方について掲載しています。戦闘力を効率的に上げる方法や、育成の優先度も解説しているので、ぜひトワツガイをプレイする際の参考にしてください。
戦闘力を上げる方法一覧

| 方法 | 内容 | 優先度 | 
|---|---|---|
| ▼スタイルのレベル上げ | 
 | ★★★★★ | 
| ▼アビリティボードのセル解放 | 
 | ★★★★★ | 
| ▼武器の強化 | 
 | ★★★★☆ | 
| ▼召喚柱の強化 | 
 | ★★★★☆ | 
| ▼装飾品の強化 | 
 | ★★★☆☆ | 
戦闘力を上げる主な方法は、上の通り。スタイルや武器・装飾品、召喚柱を育成することで、戦闘力が上がっていきます。
スタイルのレベル上げ

| やること | 各キャラのスタイルのレベルを上げる | 
|---|---|
| 優先度 | ★★★★★ | 
戦闘力を上げるには、まずはスタイルのレベルを上げるのがおすすめです。レベルを上げることで、各スタイルのステータスが強化され、クエストなどの攻略がしやすくなります。
スタイルのレベル上限は初期が20で、プレイヤーレベルが5上がるごとに上限が解放されていきます。最大は80です。
アビリティボードのセル解放

| やること | 各キャラのスタイルのアビリティボードのセルを解放する | 
|---|---|
| 優先度 | ★★★★★ | 
各スタイルには、アビリティボードと呼ばれる強化コンテンツが搭載されており、このアビリティボードのセルを解放していくことでステータスやスキルレベルを上げることができます。
特にスキルレベルを上げると戦闘がかなり有利になるので、スキルレベルを優先的に上げていきましょう。アビリティボードを強化するには、因子と呼ばれる育成素材が必要になります。
武器の強化

| やること | スタイルに装備する武器のレベルを上げる | 
|---|---|
| 優先度 | ★★★★☆ | 
キャラのスタイルに装備する武器のレベルを上げることでも、戦闘力をアップさせられます。武器は、サブを合わせると各スタイルに5つまで装備が可能です。
レベルを上げる武器の優先度としては、ガチャから排出される星3スタイルはその固有武器のレベルを上げるのが最優先。サブ武器に関しては、パッシブ(魔法力UPなど)が被らないように装備&強化するのがおすすめです。
召喚柱の強化

| やること | 各ペアに装備する召喚柱のレベルを上げる | 
|---|---|
| 優先度 | ★★★★☆ | 
ペアごとに装備できる召喚柱も、素材を使うことでレベルを上げられます。召喚柱のレベルも、戦闘力アップに繋がります。
召喚柱のレベルを上げることで、ペアのパラメータを上昇させることができます。さらに召喚柱スキルも使用できるようになるので、なるべく強化して装備するのがおすすめです。
装飾品の強化

| やること | スタイルに装備する装飾品のレベルを上げる | 
|---|---|
| 優先度 | ★★★☆☆ | 
スタイルに装備する装飾品のレベルを上げることでも、戦闘力をアップできます。装飾品を装備することで、スタイルのステータスを強化することが可能です。
ただ、序盤ではなかなか装飾品が手に入らないので、今後レア度が高めの装飾品が手に入った時のために育成素材を取っておくのがおすすめです。
関連記事
リセマラ情報
| リセマラ情報一覧 | |
|---|---|
|  リセマラ当たりランキング |  最速リセマラのやり方 | 
|  ガチャ確定演出一覧 | – | 
ランキング
| ランキング一覧 | |
|---|---|
|  最強キャラランキング |  最強武器ランキング | 
|  最強召喚柱ランキング |  リセマラ当たりランキング | 
ガチャ情報
| ガチャ情報一覧 | |
|---|---|
|  おすすめガチャ |  ガチャ確定演出一覧 | 
攻略情報
| 攻略情報一覧 | |
|---|---|
|  序盤の効率的な進め方 |  因子のおすすめな集め方 | 
|  戦闘力の上げ方 | – | 
バトル攻略
| バトル攻略一覧 | |
|---|---|
|  アリーナの攻略と報酬 |  黒の塔の攻略と報酬 | 
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
© SQUARE ENIX
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。


 トワツガイ攻略TOPへ
トワツガイ攻略TOPへ

