スタンピード発生 後編の攻略と報酬
【トワツガイ】スタンピード発生 後編の攻略と報酬
最終更新:2023年03月22日 16:17
トワツガイの期間限定イベント「スタンピード発生 後編」の攻略情報と報酬の紹介をしています。限定武器・限定装飾品・レアアイテムをゲットイベントなので、ぜひチェックして攻略の参考にしてください。
※「スタンピード発生 後編」は終了しました。
「スタンピード発生 後編」とは?
開催期間 | 2023/3/15(水)14:00〜2023/3/22/(水)13:59 |
---|---|
メダル 交換期間 |
2023/3/15(水)14:00~2023/3/29(水)13:59 |
トワツガイの期間限定イベント「スタンピード発生 後編」は2023年3月22日(水)13:59まで開催されているイベントです。
期間中はソロクエストとマルチバトルが楽しめるようになり、ソロクリアでは緑色のスタンピードメダル、マルチクリアでは紫色のエンドレスメダルが獲得できます。
入手したメダルは豪華アイテムと交換できるので、期間中は優先してイベント攻略に挑みましょう。
「スタンピード発生 後編」の遊び方
イベントクエスト(ソロ)を概要
一人でクエストをクリアしながら、スタンピードメダルを獲得できるのがイベントクエスト(ソロ)の特徴です。
難易度は「NORMAL」と「HARD」があり、難易度が高いクエストほどスタンピードメダルが多く獲得できます。
マルチバトルの概要
スタンピードイベントのマルチバトルは、強力なボスに複数のプレイヤーと協力して挑むモードです。ダメージ数によってランキングの順位が決まり、もらえるエンドレスメダルの枚数が増えます。
難易度は「 HARD」と「VERY HARD」があり、HARDでは推奨戦闘力4,000、VERY HARDでは推奨戦闘力10,000が必要です。
マルチに挑む場合は物語をある程度進めて、戦闘力を高めてからにしましょう。
「スタンピード発生 後編」ソロの攻略ポイント
敵はすべて火属性
「スタンピード発生 後編」に登場する敵はすべて火属性のため、弱点属性である水属性の武器・スタイルの強化や編成がポイントになってきます。
手持ちで最強の水属性の武器とスタイルでユニットを編成し、攻略を目指しましょう。
すべての初回報酬メダルの獲得を目指す
メインクエストでは初回クリア時に下記表のスタンピードメダルがもらえます。難易度HARD SPECIALは、初回クリアでメダル500枚がもらえるので、完全クリアを目指したいです。
難易度HARD SPECIALの推奨戦闘力は7,500なので、水属性の武器スタイルをしっかり強化して挑みましょう。
メインクエスト | 初回獲得メダル |
---|---|
「NORMAL」第1~9波・SPECIAL 「HARD」第1~3波 |
10枚 |
「HARD」第4波 | 25枚 |
「HARD」第5波 | 50枚 |
「HARD」第6波 | 80枚 |
「HARD」第7波 | 120枚 |
「HARD」第8波 | 200枚 |
「HARD」第9波 | 300枚 |
「HARD」SPECIAL | 500枚 |
メダルマラソンは「NORMAL」第1波がおすすめ
スタンピードメダルを獲得していくには、イベントクエストの周回が必須になります。
おすすめは必要AP5のNORMAL 第1波です。消費APも少なくゲームを初めて間もない場合でもクリアでき、レア報酬でメダルを10枚もらえることもあるので効率的です。
NORMAL 第1波のクエストミッションをすべてクリアしてオート再出撃を使用可能にし、どんどん周回してメダルを獲得しましょう。
NORMAL第1波 クエストミッション | ||
---|---|---|
3人以上 倒されずに クリア |
水属性のスタイルを 1体以上編成して クリア |
水属性の武器を 7個以上編成(※)して クリア |
※武器7個以上編成はサブ武器も含みます。
「スタンピード発生 後編」マルチの攻略ポイント
ランキングで上位を狙う
マルチバトルでは与えたダメージ数でランキング順位が決まります。
ダメージを多く与えれば、バトル参加者のダメージ数ランキングで上位が狙え、上位獲得者にはより多くのエンドレスメダルがもらえるので周回効率がアップします。
マルチバトル「HARD」順位別獲得メダル
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 |
---|---|---|---|---|---|---|
メダル | 60 | 50 | 40 | 30 | 25 | 15 |
※表のメダル数はクリア報酬と順位報酬の合計
マルチバトル「VERY HARD」順位別獲得メダル
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 |
---|---|---|---|---|---|---|
メダル | 115 | 95 | 80 | 70 | 60 | 25 |
※表のメダル数はクリア報酬と順位報酬の合計
戦闘力7,000以下なら難易度「HARD」がおすすめ
戦闘力が7,000以下の場合、マルチバトルの難易度は「HARD」がおすすめです。理由は「VERY HARD」推奨戦闘力が10,000と高く攻略が難しいためです。
ただし、HARD ボスである「無尽タツマキ炎種」の先制魔法攻撃に耐える必要があるため、戦闘力は3,000を目安にあげておく必要があるので注意しましょう。
戦闘力9,000以上なら難易度「VERY HARD」がおすすめ
VERY HARDは、属性相性や防御・魔防の数値、武器スキルやスタイルスキルⅢのダメージの高さによりますが、安定してクリアを目指すなら、救援を含めて戦闘力9,000以上が目安になります。
クランでの共闘前提ですが、戦闘力7,000台前半4人以上での共闘でもクリアは可能です。ちなみに、先制魔法攻撃は、戦闘力4,500ほどあれば耐えることができます。
VERY HARDのエンドレスメダルは、5位獲得でHARD1位と同じ60枚、1位獲得で115枚がもらえます。APも20ですむため、ランキング上位を狙える環境ならVERY HARDを選択しましょう。
救援を活用しよう
マルチは1人での攻略は難しいですが、救援依頼(全プレイヤー推奨)を行えば、他プレイヤーが助けに来てくれるので、安定してクリアすることが可能になります。
また、マルチバトルのメニュー右側には他プレイヤーの救援要請を確認できる「救援」項目があります。こちらからBPを消費して他プレイヤーの救援が行えるので、積極的に救援をしてメダルをためていきましょう。
水属性の単体攻撃力の高いキャラで編成
マルチバトルは火属性ボスが単体で出現するので、とにかく水属性の単体攻撃力の高いキャラ・武器が活躍します。
ランキング順位をあげる要素にもなるので、水属性メインのユニット編成を心がけましょう。
攻略タイミングはクランのアサルトタイム中がベスト
クランで設定できるアサルトタイム中は、マルチバトルで与えるダメージがアップするので順位アップを狙えます。
アサルトタイムが設定できるなら、よく遊ぶ時間に設定しより多くのメダル獲得を狙いましょう。
限定キャラスタイル&武器などの豪華報酬をゲット
スタンピードイベントではスタンピードメダルとエンドレスメダルの2種類のメダルがもらえます。
それぞれ交換できるアイテムが違ってくるので、欲しいアイテムと交換できるメダルをどんどん集めていきましょう。
スタンピードメダル交換アイテム
スタンピードイベント(ソロ)をクリアすることでもらえるスタンピードメダルは、交換所でアイテムと交換してもらえます。
おすすめは、回避は下がってしまいますが魔力が上がる「舞鳥のカンナギ指輪」、スタンピードメダルがたまったら即交換所で交換しましょう。
おすすめ交換アイテム
アイテム名 | 内容 | 必要メダル |
---|---|---|
【装飾品】 舞鳥の カンナギ指輪 |
|
800枚 |
エンドレスメダル交換アイテム
スタンピードイベント(マルチ)をクリアすることでもらえるエンドレスメダルは、交換所で豪華アイテムと交換してもらえます。
一押しの交換報酬は星4武器の「仮想戦アーチ黎」や、好きな武器の限界突破が行える「破邪の牙」です。
おすすめ交換アイテム
アイテム名 | 内容 | 必要メダル |
---|---|---|
【武器】 仮想戦アーチ黎 |
|
1,000枚 |
【アイテム】 破邪の牙 |
|
4,000枚 |
関連記事
リセマラ情報
リセマラ情報一覧 | |
---|---|
リセマラ当たりランキング |
最速リセマラのやり方 |
ガチャ確定演出一覧 |
– |
ランキング
ランキング一覧 | |
---|---|
最強キャラランキング |
最強武器ランキング |
最強召喚柱ランキング |
リセマラ当たりランキング |
ガチャ情報
ガチャ情報一覧 | |
---|---|
おすすめガチャ |
ガチャ確定演出一覧 |
攻略情報
攻略情報一覧 | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 |
因子のおすすめな集め方 |
戦闘力の上げ方 |
– |
バトル攻略
バトル攻略一覧 | |
---|---|
アリーナの攻略と報酬 |
黒の塔の攻略と報酬 |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
© SQUARE ENIX
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。