チャプター9
【雑音系少年少女】チャプター9
最終更新:2025年10月09日 19:29
『雑音系少年少女』のチャプター9「融合の渦」は、中盤以降のクライマックスパート(CHAPTER 9-12)の起点であり、ノイズが融合した病院という異形の迷宮を攻略する重要なフェーズです。この記事では、プレイヤーがつまずきやすい「カルテの穴埋め」パズルの具体的な解答手順と、その後の「絶対対話」の正解選択肢をすべて解説します。この攻略チャートに従うことで、全ノイズの欠片を回収し、バッドエンドルートである『家族』ENDを確実に回避してCHAPTER 12へ進むことが可能です。
CHAPTER 9「融合の渦」の構成と全体フロー
Chapter 9は、全体クライシスパートの最初のチャプターであり、通常はChapter 7で「病院」を選択した場合に進行します。この章のテーマは「別れた命」であり、病院を舞台に特定のキャラクターのトラウマの核心に迫ります。
このチャプターの進行は、探索による「ノイズの欠片」の収集、論理パズルである「カルテの穴埋め」の完了、そして最終的な「絶対対話」の成功の3つのステップで構成されています。
カルテの穴埋めパズル完全攻略:欠片の効率的な回収手順
この章の最大の難関は、膨大な情報を整理し、ワードを組み合わせて真実を明らかにする「カルテの穴埋め」パズルです。カルテの完成には、「運命に引き裂かれた2人」(8/8)、「虚構の居場所」(4/4)、「消滅した居場所の後」(8/8)のノイズの欠片の解放が必須となります。
探索パートの重要アイテムと暗証番号
探索パートで以下のアイテムと情報を集めて、カルテのワードを解放しましょう。
探索場所 | 行動/入手アイテム | 備考 |
---|---|---|
手術室(棚側) | 棚の暗証番号を入力 | 「0505」が正解です。破けた写真にヒントがあります。鍵や経過資料などを入手できます。 |
廊下 | 聴診器を装備して犬の扉を調べる | 「血痕」「同時期」「配偶者」の3つのワードを入手でき、「運命に引き裂かれた2人」の欠片(3/8)が明らかになります。 |
手術室(遺体側) | 「真似ざるのぬいぐるみ」を金庫に置く | これにより、新たな経過資料(C)などが開示されます。 |
ワード組み合わせによるカルテの論理的解明
探索で得たワードをノイズアナリシスで組み合わせることで、トラウマの核心に迫る真実を導き出します。
- 『帝王切開』の導出:『手術』と『妊娠』のワードを組み合わせることで、「虚構の居場所」のノイズ欠片を解放できます。
- 『多臓器不全』と『予期せぬ合併症』:『出血量』と『帝王切開』から『多臓器不全』を、さらに『血液製剤』と『多臓器不全』から『予期せぬ合併症』を導き出し、「運命に引き裂かれた2人」の欠片を段階的に解放します。
- 最終解放:『双子』と『公式記録』を組み合わせることで、最終的な扉の鍵が開き、「消滅した居場所の後」のノイズの欠片(8/8)が解放され、脱出が可能になります。
ヴァニティでの絶対対話:正解ルートとエンド分岐
カルテを完成させ病院を脱出すると、「CHAPTER 9-3 遊び心」を経て選択肢が発生し、物語の結末に直結する重要な分岐を迎えます。
『家族』END回避と絶対対話への進行
- トゥルーエンドルートへ:「対話する」を選択すると、「CHAPTER 9-4 ヴァニティ」へ進み、リュウとの絶対対話が発生します。これがCHAPTER 12への正解ルートです。
- バッドエンドルート:「ドアを開けて逃げる」を選択すると、『家族』ENDに直行します。トゥルーエンドを目指す場合は必ず「対話する」を選びましょう。
リュウとの絶対対話の正解選択肢
絶対対話は、リュウが抱えるトラウマと向き合うための質疑応答です。これまでの探索で得た記憶の断片を基に、適切な回答を選択しましょう。
- 1問目: 一人キャンプ
- 2問目: 30万人
- 3問目: 両親が不仲だから
- 4問目: 元通りの状況と関係に戻せると思った
- 5問目: 納得感があった
すべての問に正しく答えることで対話が成立し、CHAPTER 12へと進むことができます。
まとめ:ノイズの融合を乗り越え CHAPTER 12へ
『雑音系少年少女』のチャプター9は、探索、論理パズル、対話が高度に融合したクライシスチャプターです。特に「カルテの穴埋め」パズルは、ワードの論理的な連鎖(手術→帝王切開、帝王切開→多臓器不全など)が鍵となります。本チャートで全てのノイズの欠片を解放し、絶対対話に成功すれば、物語は最終盤の「脱出の門」へと大きく前進するでしょう。
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。