チャプター13
【雑音系少年少女】チャプター13
最終更新:2025年10月09日 19:29
『雑音系少年少女』のCHAPTER 13(チャプター13)は、物語が最終盤へ向かう重要な分岐点であり、トゥルーエンドルートへ進むための必須条件が凝縮された章です。このチャプターは「私のヒーロー」「出会い」「アヴィディティ」の3パートと最終分岐で構成されており、複数のミニゲームと探索パートをクリアする必要があります。本攻略記事では、トラウマ総決算となるこの章で詰まりやすい探索手順や絶対対話の具体的な解答を網羅し、プレイヤーの皆様が円滑にストーリーを進められるようサポートします。
CHAPTER 13の基本構造とトゥルーエンド分岐点
CHAPTER 13は、全18章構成の終盤に位置し、これまで集めたすべてのキャラクターのトラウマフラグメント(心の傷を具現化した記憶の断片)が試される総合チャプターです。
重要な分岐条件の概要
CHAPTER 13の最後のパート「13-5 忘却の彼方」で発生する最終選択肢は、エンディングルートを決定づけます。
選択肢 | 進行先 | 条件 |
---|---|---|
手を伸ばす | CHAPTER 16-6 日常(『日常』END) | – |
目を背ける | CHAPTER 16-5 幸せ(『幸せ』END) | – |
掴む | CHAPTER 14、CHAPTER 15(トゥルーエンドルート) | ソウト以外の全員の最後のノイズを再生すること |
トゥルーエンドへ進むためには、「掴む」の選択肢を出現させる必要があります。これは、ホノカ、イツキ、ヒヨリ、カイト、ゼナの最終ノイズ(「将来の進路」「空虚な未来」「消滅した居場所の後」「終わらない彷徨い」「行動の訳」)をすべて再生(ノイズアナリシスで解放)していることが必須条件となります。
13-2 私のヒーロー:探索とジオラマパズル解答手順
「私のヒーロー」パートは、特撮ヒーローをモチーフにしたノイズルーム「居間」「和室」「脱衣所」を探索し、「ノイズの欠片」を収集することが目的です。特にジオラマケースの謎解きは、後半のミニゲームへの鍵となるため正確な手順が必要です。
探索パートの重要アイテムとノイズの欠片
探索では、以下の重要アイテムとノイズの欠片を必ず回収してください。
場所 | 調査/行動 | 入手アイテム/欠片 | 補足 |
---|---|---|---|
和室 | 接着剤を装備して戦闘機を調べる | ブレイブウィングα | 「怪獣の影とヒーローの希望」の欠片(3/4)が必要。 |
和室 | 怪獣の人形を調べる | 怪獣ギャイスのソフビ | – |
居間 | 怪獣の人形を調べる | 怪獣ゴガラのソフビ | – |
脱衣所 | 洗濯機の蓋の怪獣を調べる | 怪獣ガジラのソフビ | – |
居間 | 接着剤を装備してヒーローの人形を調べる | ウルティマティのソフビ | – |
浴室 | バスボールを装備して浴槽に使う | どこかの鍵 | – |
和室 | 鍵を装備してテレビ台を調べる | ビデオテープ特集回 | ギャイス戦のフラグ。 |
ジオラマパズルの正解配置
和室のジオラマケースを調べると発生するパズルは、集めたソフビ(怪獣とヒーロー)および戦闘機の模型を正しい位置に配置する必要があります。これは「怪獣の影とヒーローの希望」のノイズの内容に基づいています。
- 正解配置:
- 左のビル上:ギャイス
- 右の道路:ゴガラ
- 右上のビル:ブレイブウィングα
- 地面:ブレイブウィングβ
- 地面左側:ウルティマティ
この配置を完了すると、「ビデオテープ1巻」と「逃げ場のない現実」のノイズの欠片(5/5)を入手でき、ノイズアナリシス後にテレビのリモコンを使ってミニゲームに進めます。
ミニゲーム攻略:ゴガラ&ギャイス撃破シミュレーション
このパートでは、特撮ヒーローの戦闘を再現する盤上の駒を使ったシミュレーションミニゲームが発生します。制限ターン数(4ターン)内に怪獣を撃破する必要があります。
ゴガラを倒すミニゲーム(MISSION -A-)
- 敗北条件:4ターン経過。
- ヒント:α機を囮にし、β機でゴガラを撃破する流れです。
手順 | 行動 | 場所 |
---|---|---|
1手目 | αをゴガラ右横へ配置 | – |
2手目 | βをガジラ左斜下へ配置 | – |
3手目 | βを1マス左下に配置 | – |
4手目 | βでゴガラを倒す | – |
ギャイスを倒すミニゲーム(MISSION -B-)
- 敗北条件:4ターン経過。
- ヒント:γ機は動かさず、Ω機を使ってジグザグにギャイスを追い詰めます。
手順 | 行動 | 場所 |
---|---|---|
1手目 | βをΩ下へ配置 | – |
2手目 | βを1マス下へ配置 | – |
3手目 | Ωを左下のマスへ配置 | – |
4手目 | Ωでギャイスを倒す | – |
13-3 出会い:アイテム収集と絵柄選択パズル攻略
「出会い」パートでは、繁華街からショーパブ、カジノ、オークション会場へと探索を進め、ノイズの欠片と資金(G)を集めます。
探索の重要ポイント
- アイテム作成:繁華街で「傘」と「テープ」を組み合わせ、「テープを取り付けた傘」を作成。さらに「サイドミラー」と組み合わせることで「ミラーが付いた傘」を入手します。
- 100Gの入手:ミラーが付いた傘を装備して、自販機上部を調べると「100G」を入手できます。
- ショーパブへの侵入:ノイズアナリシスでノイズを解放した後、100Gを装備して自販機でココアを買い、自販機裏の扉からショーパブへ進みます。
配電盤の暗号解除 (WAY)
風俗店(ステージ側)の配電盤を調べると、ヒントに基づいた文字入力が必要です。ワイン、テーブル、バニーの中で「1つだけ違う物」の頭文字を使います。
- WINE (W): 年代が違うワイン(左から1番目)
- TABLE (A): 何も載せられてないテーブル(左から2番目)
- BUNNY (Y): ポーズが違うバニー(左から5番目)
- 答え:WAY
絵柄選択ゲームの攻略と300万G獲得
カジノでディーラーロボにVIPカードを装備して話しかけると、絵柄選択ゲーム(記憶パズル)が発生します。このゲームは絵柄と位置を記憶し、出題される謎々を解いて正しいカードを選ぶ形式です。
- 正解例の傾向:
- シンプルな絵柄選択(例:「黒ハートと猫のカード」)
- 一般的な謎解き(例:「右を向いている動物と最大の哺乳類」→ウマ、クジラ)
- 配置がヒントとなる謎解き(例:「月の間にあるものと星の間にあるもの」→猫、ライオン)
- 特殊なヒントが鍵となる謎解き(例:「黄色い💛の間にあるもの」→バニーが描かれたお札 (風俗店の💛BUNNY💛から推測))
クリアすると「300万G」を入手でき、オークション会場で「ほんとうのヒーロー」のノイズの欠片(10/10)を入手するために使用します。
13-4 アヴィディティ:セイイチロウとの絶対対話
絶対対話は、トラウマの深層心理に迫る対話パートです。セイイチロウの問いかけに対し、これまでのストーリーで得た情報を基に適切な選択肢を選んでください。
セイイチロウとの絶対対話:全問解答
質問 | 答え |
---|---|
1問目 | ウルティマティ |
2問目 | ストラップ |
3問目 | 嫌気が差したから |
4問目 | 心を折り自分のものにしようとした |
5問目 | 分からないフリをした |
最終選択:トゥルーエンドルートへの突入条件
CHAPTER 13-5「忘却の彼方」のイベント後、エンディングを左右する選択肢が発生します。
トゥルーエンドルート(CHAPTER 14/15)に進むためには、事前にソウト以外の全キャラクターの最終ノイズを再生(解放)していることが必須条件となります。この条件を満たした状態で選択肢「掴む」が出現し、これを選択することで真実を追うルートに突入します。
ノイズの収集状況は、各チャプターの攻略チャート(例:ノイズの欠片 (X/X))で確認し、不足がある場合はリプレイモードで回収を試みましょう。この「掴む」選択によって、物語は真のクライマックスへと進んでいきます。
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。