【雑音系少年少女】チャプター15

最終更新:2025年10月09日 19:29


『雑音系少年少女』のチャプター15は、真のエンディングルート(トゥルーエンド)へ進むために必須となる、非常に複雑で重要な中盤の山場です。この攻略記事では、チャプター13の分岐条件からチャプター15-4「真実」の難解な部屋移動パズルと全ミニゲームの解答、さらに2度にわたる絶対対話の正解選択肢まで、すべての要素を網羅的に解説します。このガイドを参照することで、プレイヤーは物語の核心に迫る「世界の真実」のノイズの欠片(全12個)を漏れなく回収し、スムーズに最終章へと進むことが可能です。

進行条件とトゥルーエンドルートへの突入

CHAPTER 15をプレイするためには、まずCHAPTER 13「アヴィディティ」の最後に発生する選択肢で「掴む」を選ぶことが必須条件です。

「掴む」選択肢の出現条件

この「掴む」の選択肢は、単純なゲーム進行では選べないトゥルーエンド条件フラグに該当します。
正確には、主人公ソウト以外の主要キャラクター全員(ホノカ、イツキ、ヒヨリ、カイト、ゼナ)の最後のノイズを事前に再生している必要があります。
これらの最後のノイズは各キャラクターのトラウマの核心を示すフラグメントであり、ノイズの欠片の回収率が100%に近い状態でフローチャートの「忘却の彼方」からやり直すことで選択肢が出現します。
条件を満たして「掴む」を選択することで、CHAPTER 14を経由してCHAPTER 15に進みます。

CHAPTER 15-2 少女の名は:探索と謎解き

CHAPTER 15-2「少女の名は」では、子供部屋、研究室、公園、玄関といった複数のエリアを移動しながら、次のパズルに必要なアイテムとノイズの欠片を集めます。

ノイズの欠片と重要アイテムの収集手順

このパートで収集すべき重要なアイテムは、金属の欠片A~Dです。

  1. 金属の欠片の回収と鍵の作成:
    • 子供部屋、研究室、公園、玄関でそれぞれ金属の欠片A、C、B、Dを入手します。
    • これらを組み合わせることで、後の金庫解錠に使う「組み合わせた鍵」が完成します。
  2. リフレッシュの活用:
    • 研究室でPCの♺マークを調べて「リフレッシュ」を入手します。
    • リフレッシュを装備して子供部屋、研究室、公園にある紙くずを調べることで、ノイズの欠片(「君の声が届かない」1/6~3/6)を入手できます。
  3. 心電図と金庫の解錠:
    • 公園のゴミ箱から写真(はじめての砂浜)を入手し、研究室のモニターから「心電図の信号」を入手します。
    • 「組み合わせた鍵」で金庫を開けると、写真(寝る準備)を入手できます。

アルバムパズルと扉のダイアル錠の解答

収集した写真を研究室のアルバムに正しく当てはめることで、「君の声が届かない」のノイズの欠片(6/6)が解放され、次の謎に進めます。

日付 写真のタイトル
7/02 はじめての砂浜
6/24 おやすみ
3/22 寝る準備
12/08 勉強中…
9/14 虹を描いたよ
10/02 3人でおでかけ

アルバムパズルを完了後、玄関扉のダイアル錠の謎を解く必要があります。

  • ヒントはアルバムの黒、赤、青の枠の形と、鍵の赤枠が横倒しになっていることです。
  • 「3」を横にすることで「M」と解釈し、正解は「青R、黒E、赤M」となります。

CHAPTER 15-4 真実:複雑な部屋移動とミニゲーム攻略

CHAPTER 15-4では、部屋AからGを「匣(ボックス)」を移動させて接続し、各部屋のパズルを解きながら「最後の鍵」を集めます。

部屋A・B・Cの連続パズル攻略

部屋 パズルの概要とヒント 攻略手順と解答 報酬
部屋A メイクパズル:ホノカのノイズ「将来の進路」がヒント。 : ダークグリーン(緑+黄色)
チーク: ピーチピンク(ピンク+黄色)
: ナチュラルベージュ(ベージュ+ピンク)
最後の鍵:B
部屋B 格闘ゲームミニゲーム:イツキのノイズ「空虚な未来」がヒント。 ROUND 2の行動順: 「カウンター」→「投げ」→「打撃」→「カウンター」→「投げ」→「打撃」で勝利できます。 最後の鍵:C
部屋C 配信ミニゲーム:ポジティブなメッセージを投げる。 正解メッセージ: 「本音が聞けて嬉しい!」「わたしたちも家族だよ!」など、炎上ゲージが上がらないコメントを投げる。 最後の鍵:D

難関ミニゲーム:ゴガヤイス撃破手順(部屋E)

部屋Eで発生する「怪獣ゴガヤイスを倒せ!」は、5ターン以内に怪獣を撃破しなければならないボードゲーム形式のミニゲームです。ブレイブウィングγを囮に、Ωとβを連携させることが重要です。

手順 行動 場所・解説
1手目 γを配置 ゴガヤイスの背後へ配置(囮として機能)
2手目 Ωを移動 ゴガヤイス背後に移動
3手目 Ωを移動 ゴガヤイス右斜め下に移動
4手目 Ωで撃破 左上の怪獣を倒す
5手目 βで撃破 ゴガヤイスの上に移動し倒す

ミニゲームクリア後、「最後の鍵:F」を入手できます。その後、部屋F、部屋Gを探索し、「最後の鍵:G」「最後の鍵:H」を順に入手し、脱出を目指します。

絶対対話(1)と(2)の正解選択肢

CHAPTER 15の終盤には、物語の真実と深く向き合う絶対対話が2回発生します。正しい回答を選択することで、真のエンディングルートを確定させることができます。

1回目の絶対対話の解答

1回目の絶対対話では、相手の問いかけに対し、トラウマの深層心理に関わる回答を選びます。

質問 正解 備考
1問目 残された時間を過ごさなかった痛み
2問目 オムライスを振る舞ってくれた
3問目 人の嫌な記憶や雑念を解消させる
4問目 人生に変化を求めていた
5問目 — ×4 4回連続で同じ選択肢を選びます
6問目 必要 ×4 4回連続で同じ選択肢を選びます
7問目 想いだ ×4 4回連続で同じ選択肢を選びます
8問目 それでも明日が欲しい ×4 4回連続で同じ選択肢を選びます

2回目の絶対対話の解答

2回目の絶対対話は、過去の探索場所に関する具体的な場所を問う質問が続きます。

質問 正解
1問目 住宅街
2問目 ライブハウス
3問目 イベント会場
4問目 ゲームセンター
5問目 カラオケ店
6問目 下水道

まとめ:チャプター15攻略の重要ポイント

『雑音系少年少女』のチャプター15は、物語の集大成であり、トゥルーエンドを目指す上で最も情報量が多い攻略必須のチャプターです。探索パート(15-2)では「青R、黒E、赤M」のダイアル錠を解き、真実パート(15-4)では複数の部屋パズル(メイク、格闘、配信)と難易度の高いゴガヤイスミニゲームをクリアすることが求められます。特に絶対対話の連続選択肢を間違えずに進めることで、最終章であるCHAPTER 16以降への進行が確定します。この章の膨大なノイズ(記憶の断片)をすべて回収し、真実を深く理解することが、最大のカタルシスを得られるTRUEエンド「終幕の光」への確かな道筋となります。

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)