【雑音系少年少女】チャプター8

最終更新:2025年10月09日 19:29


『雑音系少年少女』のチャプター8は、ホノカの過去と向き合う中盤の重要エピソードです。ここでは、迷いやすい路地裏の探索から、トゥルーエンド分岐に必須となるホノカのノイズの欠片(記憶の断片)全回収手順を詳細に解説します。本記事に記載された謎解きと「絶対対話」の正解ルートをたどることで、ホノカ編の進行に詰まることなく、真実ルート(CHAPTER 12以降)への条件を効率的に満たすことができます。

CHAPTER 8の全体像と真実ルートへの進行

CHAPTER 7で「住宅街」を選択した場合、プレイヤーはホノカ(天才芸術家少年・ユウと連携する少女の可能性もありますが、ソースのチャートに従いホノカ編として進行します)のエピソードであるCHAPTER 8へと進みます。このチャプターのテーマは「置いてきた友情」であり、ホノカのトラウマの核心に迫るための「絶対対話」がクライマックスとなります。

トゥルーエンド条件に必要なノイズ

『雑音系少年少女』で真実を知るトゥルーエンド(CHAPTER 14, 15以降)に進むためには、ソウト以外の全員の最後のノイズを再生する必要があります。ホノカ編(CHAPTER 8)で確実に回収すべきノイズは「将来の進路」(ノイズの欠片8個で構成)です。このチャプターの探索を通じて、「落ちたアイス」「罪と痛み」などのノイズの欠片も並行して集めることになります。ノイズアナリシスと呼ばれるシステム(記憶フラグメントを集めてトラウマを解消するメカニクス)を忘れずに実行し、ノイズを解放しましょう。

CHAPTER 8-2 決別:探索とパズル手順

「決別」の探索パートは、ノイズの欠片が多数散らばっており、パズルも連鎖するため手順が重要です。

隠し数字パズルと日記の復元

  1. 3桁の数字パズルの解法:
    • ベッド側の引き出しには3桁の数字入力が必要です。
    • ここで一度電気を消し、壁に出現したヒント(蓄光テープの可能性)を確認すると、正解の数字「719」が判明します。
    • 「719」を入力し、「日記の切れ端:G」を入手すると、「落ちたアイス」のノイズの欠片6/6が揃い、ノイズアナリシスで解放可能になります。
  2. 錠前の謎と分厚い手袋の作成:
    • 日記の切れ端(A~G)を集めた後、バラバラの紙片パズルを解き、完成した日記を読みます。
    • 日記完成後に再度電気を消すと、クローゼットの錠前の謎の答え「HNK」が判明します。
    • クローゼットの布団をカッターナイフで調べ、「大きい布」と「裁縫道具」を組み合わせて「分厚い手袋」を作成します。

路地裏迷宮の効率的な攻略ルート

分厚い手袋を装備して有刺鉄線のドアから路地裏へ移動します。この路地裏はマップが複雑で迷いやすいですが、以下の手順で重要アイテムとノイズの欠片を回収できます。

  1. 路地裏【C】で立て看板を調べる(「罪と痛み」の欠片を入手)。
  2. 路地裏【H】で「マネキン素体」を入手。
  3. 路地裏【J】で「テレホンカード」を入手。
  4. 路地裏【D】で「制服」を入手。
  5. 路地裏【I】で「ウィッグ」を入手。
  6. 路地裏【L】で「画面が割れたスマホ」を入手。
  7. 集めた「制服」「ウィッグ」「スマホ」をマネキン素体と組み合わせて「誰かに似たマネキン」を作成します。
  8. 路地裏【G】で「テレホンカード」を装備して公衆電話を使い、不審者が出現する状態にします。
  9. 路地裏【M】のベンチを「マネキン」で調べます。
  10. 路地裏【M】でカッターナイフを装備して不審者を調べることで、この迷宮から脱出できます。このとき、ポスターを調べることで「将来の進路」のノイズの欠片8/8を回収できます。

トゥルーエンド分岐点:ホノカの絶対対話の全問正解

CHAPTER 8-3「明り」で選択肢が発生します。「対話する」を選択すると、ホノカとの絶対対話(クライマックスにおける心理的な問いかけと解答パート)が発生します。これはCHAPTER 12へ進むための必須ステップであり、ホノカのトラウマを解消(フラグをON)させるために、全ての問いかけに適切な回答をする必要があります。

問いかけ 正解となる回答(記憶のキーワード)
あのときのアイスの味だって忘れているでしょ!? ひじき味
ホノカも彼のフォロワー数を覚えているわよね? 150,000人
友達なら◯◯だってホノカも言ってたでしょ! 普通
どうしてあの時1人で外に出たの? 警察に通報するためだった
なんで死なせてくれなかったの!! 友達としてやり直したかった

これらの正解は、ホノカのノイズ(「落ちたアイス」「将来の進路」など)から得られたキーワードに基づいています。全問正解することでCHAPTER 12へ移行し、トゥルーエンドルートの進行に大きく寄与します。

Chapter 8の分岐とエンド回収のポイント

CHAPTER 8-3の選択肢で「ドアを開けて逃げる」を選ぶと、『友達』ENDへと直行します。このエンディングは、何も解決しないまま迷宮に留まる「BAD END」の一つとして分類されます。全エンディングコンプリート(全12種以上)を目指すプレイヤーにとっては、この『友達』ENDもフローチャートを埋めるために一度は回収しておきたいルートです。トゥルーエンドを目指す場合は、必ず「対話する」を選択し、絶対対話に全問正解することが推奨されます。

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)