イベント「理想都市-エンドレスカーニバル-(復刻ライト版)」の基本情報と報酬
【アークナイツ】イベント「理想都市-エンドレスカーニバル-(復刻ライト版)」の基本情報と報酬
最終更新:2024年02月09日 00:56
 
                        
                        アークナイツのイベント「理想都市-エンドレスカーニバル-(復刻ライト版)」の情報をまとめています。イベントの詳細や報酬などを掲載しているので、ぜひアークナイツをプレイする際の参考にしてください。
・アークナイツ 攻略TOP
・最強キャラランキング
・導灯の試練#03の基本情報と報酬
・殲滅作戦:薄暗い泥沼攻略
・リセマラ当たりランキング
・全キャラ評価一覧
理想都市-エンドレスカーニバル-の基本情報

イベント開催期間
| 開催期間 | 2024年2月6日(火)16:00〜2月16日(金)3:59 | 
|---|---|
| 交換期間 | 2024年2月6日(火)16:00〜2月20日(火)3:59 | 
獲得信頼度上昇オペレーター

| 対象オペレーター | ||
|---|---|---|
|  百錬ガヴィル |  パゼオンカ |  カンタービレ | 
|  ミニマリスト | ||
アイテムを集めて交換する

イベントステージや任務をクリアしてイベント用交換アイテム「奇談怪論複製本」を集めましょう。「ぴょんぴょん鉗獣市場」で奇談怪論複製本を使って、さまざまな報酬と交換していきます。
条件を満たして勲章をゲット

イベント期間中に、一定の条件を満たすと勲章を入手できます。さらに、特定条件を満たせば、一部の勲章を加工することも可能です。
イベント限定キャラ★5ミニマリストを入手できる

任務「IC-5をクリア」を達成するとイベント限定キャラ「ミニマリスト」を入手できます。
理想都市-エンドレスカーニバル-の新ギミック
セルカーを活用してステージを攻略

イベントステージには「セルカースターター」が設置されており、コストを消費して発動するとセルカーが特定の方向に発射されます。
セルカーは敵に当たると回避不可の物理ダメージと短いスタンを与えることが可能です。
セルカーはカスタムで性能が変化

イベントページTOPから行ける「ガレージ」では、セルカーをカスタムすることが可能です。獲得したギアをセルカーにセットすると、さまざまな効果を得ることができます。
ギアのセットはステージ突入前の編成画面からも行うことが可能です。
理想都市-エンドレスカーニバル-の報酬一覧
任務と報酬一覧
| 任務 | 報酬 | 
|---|---|
| IC-1をクリア | 「奇談怪論」複製本×50 石膏の盆栽 | 
| IC-2をクリア | 「奇談怪論」複製本×50 寄せ植えパーテーション | 
| IC-3をクリア | 「奇談怪論」複製本×50 布天井 | 
| IC-4をクリア | 「奇談怪論」複製本×80 低脚ベンチ | 
| IC-5をクリア | 「奇談怪論」複製本×70 ミニマリスト | 
| IC-6をクリア | 「奇談怪論」複製本×80 | 
| セルカーを10回以上発進させ、★3評価でIC-6をクリア | モジュールデータ | 
| IC-7をクリア | 「奇談怪論」複製本×100 | 
| ★3評価でIC-7をクリア | ウォールディスプレイ(理想都市) | 
| IC-8をクリア | 「奇談怪論」複製本×120 | 
| ★3評価でIC-8をクリア | ハウスの床 | 
| IC-9をクリア | 「奇談怪論」複製本×120 | 
| ★3評価でIC-9をクリア | モジュールデータ | 
| IC-EX-1をクリア | 「奇談怪論」複製本×70 | 
| セルカーが「合金のインストラクター」にブロックされずにIC-EX-2をクリア | 「奇談怪論」複製本×70 | 
| IC-EX-3をクリア | 「奇談怪論」複製本×100 | 
| セルカーで敵を10体以上撃破し、IC-EX-4をクリア | 「奇談怪論」複製本×100 | 
| 「レーシングサンドバギー」が満員になるのを阻止し、IC-EX-5をクリア | 「奇談怪論」複製本×100 | 
| ターンテーブルを10個以上使用し、IC-EX-6をクリア | 「奇談怪論」複製本×100 | 
| IC-EX-7をクリア | 「奇談怪論」複製本×120 | 
| IC-EX-8をクリア | 「奇談怪論」複製本×120 | 
| IC-EX-8の強襲作戦をクリア | パネル「地外」 | 
| IC-MO-1で敵を50体以上殲滅 | 龍門幣×10000 | 
| IC-MO-1で敵を100体以上殲滅 | RMA70-12×2 | 
| IC-MO-1で敵を150体以上殲滅 | アーツ学Ⅱ×10 | 
| IC-MO-1で敵を200体以上殲滅 | 中級アケトン×2 | 
| IC-MO-1で敵を250体以上殲滅 | 結晶制御装置 | 
| IC-MO-1で敵を300体以上殲滅 | SoC強化剤 | 
| IC-MO-1で敵を350体以上殲滅 | アーツ学Ⅲ×5 | 
| IC-MO-1で敵を400体以上殲滅 | 上級作戦記録×5 | 
| セルカー専用コースで、セルカーギアを6個装備してアルティメットコースIC-P-2を1回体験する | ギア「らくちん試合プラン」 | 
| セルカー専用コースで、「無限パンチ」を装備してエキシビジョンコースIC-P-1を1回体験する | 上級作戦記録×5 | 
| 累計4種類のギアを集める | RMA70-12×2 | 
| 累計8種類のギアを集める | 半自然溶剤×2 | 
| 累計13種類のギアを集める | RMA70-24 | 
| 累計19種類のギアを集める | 精錬溶剤 | 
| 累計25種類のギアを集める | 融合剤 | 
| セルカー交流会で3回交流に参加する/td> | アーツ学Ⅲ×5 | 
| セルカー交流会で6回交流に参加する | 中級装置×2 | 
| セルカー交流会で10回交流に参加する | ギア「矛盾の爆発」 | 
| ギア交換所でギアを10回獲得する/td> | アーツ学Ⅱ×10 | 
| ギア交換所でギアを20回獲得する | 熾合金×2 | 
| ギア交換所でギアを30回獲得する | 上級熾合金 | 
| セルカー交流会で、外装のデザインを1回完成させ、ギアを1個以上装備する | 中級源岩 | 
| セルカー交流会で、外装のデザインを1回完成させ、ギアを6個以上装備する | 上級源岩 | 
| セルカー交流会で、外装のデザインを1回完成させ、レア度が青以上のギアを1個以上装備する | 中級アケトン×2 | 
| セルカー交流会で、外装のデザインを1回完成させ、レア度が青以上のギアを6個以上装備する | 上級アケトン | 
| ステージを10回クリア (チュートリアルを除く) | 「奇談怪論」複製本×80 | 
| ステージを25回クリア (チュートリアルを除く) | 「奇談怪論」複製本×100 | 
| ステージを40回クリア (チュートリアルを除く) | 「奇談怪論」複製本×120 | 
交換できる報酬一覧
| 交換アイテム | 必要な楽譜 | 
|---|---|
| ミニマリストの印×5 | 1400 | 
| スカウト券×3 | 450 | 
| 融合剤×1 | 100 | 
| 上級アケトン×3 | 105 | 
| RMA70-24×3 | 105 | 
| 精錬溶剤×3 | 105 | 
| 浮き輪ラック | 110 | 
| 人工ビーチ | 90 | 
| 三角旗ガーランド | 90 | 
| 砂のお城 | 85 | 
| 風鈴ライト | 30 | 
| 真っ白ぴったり天井灯×4 | 100 | 
| 砥石×5 | 60 | 
| 中級源岩×5 | 35 | 
| 龍門幣5000×20 | 140 | 
| 上級作戦記録2個×5 | 25 | 
| 中級作戦記録2個×10 | 30 | 
| 初級作戦記録2個×20 | 20 | 
| アーツ学Ⅲ×10 | 40 | 
| アーツ学Ⅱ×20 | 40 | 
| 初級糖原×8 | 24 | 
| 初級エステル×8 | 24 | 
| 初級アケトン×8 | 24 | 
| 初級術師SoC×5 | 30 | 
| 龍門幣20×∞ | 1 | 
| 合計必要手書きの楽譜 | 3262 | 
アークナイツ関連記事

| リセマラ攻略一覧 | |
|---|---|
| リセマラ当たりランキング | |

| キャラクター攻略一覧 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 全キャラ評価一覧 | 
| 低レア育成おすすめキャラ | キャラ所持率チェッカー | 

| 初心者向け攻略一覧 | |
|---|---|
| 序盤の効率的な進め方 | 指名券おすすめキャラ | 
| 素材入手場所まとめ | 効率的な昇進素材の集め方 | 
| 公開求人タグ早見表 | ガチャの仕様と確定演出 | 

| 掲示板一覧 | |
|---|---|
| フレンド募集掲示板 | 質問掲示板 | 
| 雑談掲示板 | |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©︎2017 Hypergryph Co.,Ltd.
©︎2018 Yostar,Inc.
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。





