【FF16】贄の王【ファイナルファンタジー16】

最終更新:2023年09月25日 18:35

贄の王

幻想の塔の内部にやってきたクライヴ、先へ進むが何が待ち受けるのだろうか

敵を倒しつつ先へ進む

敵を倒しつつ先へ進む

敵を倒しつつ先へ進みましょう。敵は防衛システムやハンター等ですがこの辺は簡単に倒せます。

部屋の中央から上の階層へ

部屋の中央から上の階層へ

防衛システムらを倒して部屋の奥に進むと中央から上の階層に行くことができます。

敵を倒して先へ進む

敵を倒して先へ進む

上層部に到着するとピュロボロスらとの戦闘になります。
複数体いるので相手に後ろを取られないように注意し的確に回避をして攻撃を加えましょう。

強敵との戦い

強敵との戦い

先へ進むと強敵のガーディアンが立ちふさがります。
ガーディアン本体も注視しなければならない相手ですが、ピュロボロスが周りにいるのでそちらを先に倒しましょう。
ガーディアンは回避をしっかりして相手の攻撃を見極めて対応すれば倒せます。

更に上層へ上がる

更に上層へ上がる

更に上層に上がりましょう。
途中バグなどが出現しますが軽く蹴散らしてしまいましょう。

再び強敵との戦い

再び強敵との戦い

強敵のパープルババロアとの戦闘となります。
ババロア系の敵はこれまでも戦ったことがあると思いますが、より強い部類です。
動きが速いのできちんと回避を徹底し、相手が攻撃特にサンダガを使ってきたときは確実に回避、そして反撃しましょう。

更に上層に上がる

更に上層に上がる

だいぶ上層に来ましたが塔というだけあり更に上層に上がります。
途中の道中でハンターやピュロボロス、バグ等を倒します。

またしても強敵の出現

またしても強敵の出現

強敵であるソウルテイカーが出現します。
この手の類の強敵はこれまでも倒してきているのでそれと同様に突進攻撃をうまく回避して反撃に転じましょう。
モーションの大きな技も多いのでそこを狙いましょう。

道中の敵を倒して先へ進む

道中の敵を倒して先へ進む

ソウルテイカーを倒して階段を登り、道中の敵を倒して先へ進みましょう。

制御システム攻略方法

制御システム攻略方法

攻略ポイント
1 突進しての攻撃の後は反撃チャンス
2 雷球攻撃は左右に移動で回避する
3 ビーム攻撃は縦方向に飛ばしてきたかと思うと横に薙ぎ払い打ちしてくるのでうまく回避しよう
4 近接攻撃で近づきすぎると電撃攻撃で被弾するので注意する
5 HPが減るとショートサーキットを放ってくるので左右に移動し続けて確実に回避する
6 帯電は攻撃を加えて解除させる。その際も電撃攻撃で被弾しないように注意する

制御システムを倒して安心したのもつかの間、今度はオーラムジャイアントが現れ連戦となります。

オーラムジャイアント攻略方法

オーラムジャイアント攻略方法

攻略ポイント
1 相手の通常攻撃を回避して反撃する
2 踏み込んできて縦斬り、回転斬りの連撃を避けたら反撃
3 突進攻撃は素早く回避しづらいので構えを見せたら回避することに専念する
4 足を上げての踏みつけ攻撃は回避してしまえば最大の攻撃チャンス
5 盾を振っての衝撃波は直線に飛ぶので左右に回避すれば避けられるが、残ったエーテル(炎)には近づかない
6 縦の剣振り下ろし攻撃は直線に鋭い衝撃波が飛ぶので無理をせず横に回避する、距離をとっていても衝撃波は届くので注意する
7 ゴールデンセクションは大剣での薙ぎ払い攻撃とエーテル攻撃のセット技で斬撃は距離を取って避け、エーテル攻撃は地面を見て避ける
8 エーテリックアサルトキャノンはエーテル攻撃と剣攻撃の複合技で、エーテル攻撃は地面を見て範囲外へ避けつつ、剣攻撃は相手に合わせて回避する

オーラムジャイアントを討ち果たすと、天頂に達しイベントが発生します。

バルナバス(2回目)攻略方法

バルナバス(2回目)攻略方法

攻略ポイント
1 バルナバスは攻撃速度が速く回避が難しい場合があるのでタイタンを装備してガードするのも策の一つ
2 相手の通常攻撃はまず瞬間移動から始まるのでその動きを見極める
3 衝撃波は横に回避するこのとき距離を詰めて反撃のチャンス
4 連撃2連はタイミングを見極めれば避けることができ反撃のチャンス
5 突きからの斬撃攻撃は回避しやすく敵方向への回避をすれば攻撃の隙が生まれる
6 瞬間移動でのガードやカウンター攻撃には十分注意する
7 相手がガードした後に放つ回転斬りは範囲が広くタイミングも掴みづらいため打たせないことを心掛け打たれた時は無理をせず回避する
8 グングニルは衝撃波をジャンプ回避したあと、素早く攻撃範囲から走って逃げるのが無難
9 天の秤量は線が数本出現し、それに沿って攻撃が来るが長い間があるため距離を取れる
距離を十分に取っていれば逆に攻撃チャンスに結び付けられる
10 HP80%以下ほどで第2形態に移行する
11 第1形態に比べて広範囲攻撃が増えるので避けづらくなる
特に注意すべきはステージの端を背にしてはいけないこと
12 斬鉄剣を避けるには後ろに回り込むしかない、そうでなければ被弾する可能性が高い
13 強化された天の秤量は線が大幅に増えているため、カメラのポジションを横にする
線と線の間がよくわかり、避けやすくなる。最後に追撃してくることがあるので相手を見失わないようにしよう。
14 2連衝撃波は一撃目を横に、二撃目はジャンプ回避すると良い
敵と離れているときは衝撃波に注意することグングニルや天の秤量後に使ってくることが多い
15 相手がガードしたときにカウンターでの突き攻撃をしてくるが、溜めが大きいのでタイミングをきっちり合わせ横に回避しよう
16 瞬間移動でカウンターをしてくる場合も突きではなく、斬撃攻撃をするが避け方は同じなのでタイミングを見極める
17 HP60%ほどになると第3形態に移行する
18 第3ラウンド開始時に極・斬鉄剣の構えをするので間に合いそうもないならリミットブレイクも使い解除を目指そう
19 極・斬鉄剣の構えを解除させると静寂の使徒を使ってくる
これにより相手が強化するので確実な回避そしてチャンスでは反撃という構図で戦おう
20 斬鉄剣・號そして鳳は縦振りを横に回避する
薙ぎ払い攻撃はジャンプ回避する
砲撃は敵に近付き相手の周りを回って避ける
21 天の秤量及び、グングニルは攻撃せずに回避に専念しよう
22 HP30%以下で第4形態に移行する
23 オーディンに顕現しているときは回避に専念する回避法は以下参照
①薙ぎ払い攻撃:ジャンプ回避で躱す
②突き攻撃:左から右へ移動して回避する
③薙ぎ払い攻撃再び:ジャンプ回避して躱す
④縦斬り:右から左に移動しつつ回避(左にそのままいれば最後の攻撃も当たらない)
24 マリアスの輪は突進攻撃と斬撃攻撃の複合技で対処法は以下を参照
①縦の突進攻撃:横に回避する
②横の突進攻撃:ジャンプ回避して躱す
③突き刺し攻撃:剣を上げた瞬間に回避する
④斬撃攻撃:姿を消した瞬間に回避する
後半の剣での攻撃はジャスト回避でないと難しい場合があるが、苦手な人は無理せずタイタンでガードしよう。
25 3種の天の秤量に更に追撃で斬鉄剣を使ってくる対策は下記参照
①X字の場合:通常攻撃をしてくるので回避する
②複数の横線の場合:グングニルを発動するので回避に専念する
③網目状の場合:追撃で斬鉄剣がくるが横を取れるので反撃する大チャンスとなる

バルナバスを倒すとイベントが発生します。
イベント発生後、クリアとなります。

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)