【HADES2】タルタロス攻略【ハデス2】

最終更新:2024年05月27日 15:57

タルタロス攻略

HADES2のステージ「タルタロス」の効率的な攻略方法について解説しています。気になる方はぜひ参考にしてください。

攻略ポイント

攻略ポイント
戦闘は長引かせず、フードを被った敵は最速で撃破する
寄り道しつつ、ボス前までに金貨2000前後を目指す
ハデスとは忘れず出会っておく

いつも以上に短時間で雑魚を倒していこう

手短に戦闘を終わらせる

敵の数自体は嘆きの原と変わらないものの、タルタロスでは障害物もかなり多く混戦状態は避けられません。育ってきたメリノエのダメージで手早く一掃し、砂時計の敵の爆発に巻き込まれないよう立ち回りましょう。

またフードを被った敵は放置していると敵を増やし続けるので、出現したら真っ先に倒しておきたい相手です。

ボス前までに金貨2000程度は欲しい

ボス戦前のカロンショップは高い

ボス戦前最後のカロンショップは商品が豪華な分かなり高く、多くの場合2000程度の金貨が必要になります。ローマ数字が描かれている最速ルートはできるだけ選ばず、寄り道して金貨を稼ぎましょう。

またタルタロスでは戦闘で得られる金貨自体がかなり多いため、区画報酬に金貨がなくても寄り道だけで金貨が稼げます。

ハデスの功徳でクロノス戦を優位に進めよう

ハデスの功徳を活用する

タルタロスではハデスが固有NPCとして登場します。ハデスが授ける功徳はクロノス戦を意識したものが多いので忘れず会っておきましょう。

特に「根深き不和」はクロノスの召喚するすべてのものに対して数が半減するため、見かけたら優先的に選んでおきたいです。

ボス「時の巨神クロノス」攻略

攻略ポイント
召喚された旗を放置するとクロノスにバリアがつく
黒いひび割れは爆発するので注意
倒すと2段階目に移行。確殺の攻撃に気をつける

旗は最優先で破壊しよう

旗の破壊が最優先

クロノスが召喚するは放置しておくと青いバリアをクロノスに付与し、バリアの枚数分クロノスが被弾した時のダメージを0にします。

旗を壊さない限り何回でもバリアが付与されてしまうため、召喚されたら間髪入れずに破壊しましょう。

鎌を回避した後も爆発ダメージに注意が必要

鎌攻撃には跡が残る

クロノスの鎌攻撃は振った地点に黒いひび割れを残し、一定時間後に爆発します。回避したと思ったら逃げ先に黒いひび割れがあるといったことも起きがちなので、回避する際は左右だけでなく上下も使って被弾を抑えましょう

2段階目になると999ダメージの攻撃が追加

確殺攻撃

一度HPを削り切ると2段階目に入り、攻撃パターンが追加されます。特に999ダメージ与える攻撃が凶悪で、ダメージを受けるとどんなビルドでも耐えられません。

確殺攻撃のときはエリアに安全地帯が表示されるため、被弾してでも安全地帯に入りましょう。

HADES2関連リンク

冥界
エレボス攻略エレボス オケアノス攻略オケアノス
嘆きの原攻略嘆きの原 タルタロス攻略タルタロス
地上
エフィラ攻略エフィラ テッサリアの裂け目攻略テッサリアの裂け目
この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)