損害系イベント
【桃鉄スイッチ】損害系イベント
最終更新:2021年04月13日 14:08
当サイトは、Nintendo Switch用ゲームソフト『桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜(ももたろうでんてつ 〜しょうわ へいせい れいわもていばん!〜)』の攻略サイトです。
ここでは、特定の条件で発生するイベントについて紹介します。
大雪

毎年12〜2月に一定確率で発生。
首都圏の特定の駅にある物件を所有していると損害が出る。
※特定の物件「スキー場」「スノボゲレンデ」を所有していると臨時収入を得る。
【対象駅】
- さいたま(埼玉県)
- 上野(東京都)
- 浅草(東京都)
- 大久保(東京都)
- 秋葉原(東京都)
- 新宿(東京都)
- 後楽園(東京都)
- 東京(東京都)
- 日本橋(東京都)
- 千駄ヶ谷(東京都)
- 銀座(東京都)
- 原宿(東京都)
- 渋谷(東京都)
- 品川(東京都)
- お台場(東京都)
- 船橋(千葉県)
- 幕張(千葉県)
- 千葉(千葉県)
- 中華街(神奈川県)
- 横浜(神奈川県)
- 川崎(神奈川県)
【被害金額】
| 年数 | 対象物件の価格 | ||
|---|---|---|---|
| 1億円未満 | 1億円以上〜10億円未満 | 10億円以上 | |
| 1〜7年目 | 430万円 | 650万円 | 860万円 |
| 8〜15年目 | 660万円 | 880万円 | 1070万円 |
| 16〜31年目 | 900万円 | 1200万円 | 2280万円 |
| 32〜63年目 | 980万円 | 1520万円 | 3250万円 |
| 64年目以降 | 1370万円 | 2880万円 | 4100万円 |
※支払う金額は、上記金額×インフレ率
外国資本の買収!

10億円以上の物件を所有していると超低確率で発生。
10億円以上の物件に対して買収が行われ、指定された金額を払わないとその物件を失う。
【支払う金額】
| 年数 | 金額 |
|---|---|
| 1〜7年目 | 4000万円 |
| 8〜15年目 | 8340万円×2 |
| 16〜31年目 | 1億2330万円×3 |
| 32〜45年目 | 1億6500万円×4 |
| 46〜63年目 | 1億6500万円×5 |
| 64年目以降 | 1億8500万円×8 |
※支払う金額は、上記金額×インフレ率
火山の噴火

昭和新山、雄阿寒岳、浅間山、富士山、桜島の近くにある物件を
10件以上所有していると、一定確率で発生。(1ゲームに最大3回まで)
火山が噴火し、周辺物件に損害が出る。
【発生確率】
- 1〜7年目:高
- 8〜15年目:中
- 16〜31年目:中
- 32〜63年目:低
- 64年目以降:低
【対象物件駅】
| 火山 | 物件駅 |
|---|---|
| 昭和新山(北海道) | 定山渓 |
| 洞爺湖 ☆ | |
| 登別 ☆ | |
| 苫小牧 ☆ | |
| 室蘭 | |
| 雄阿寒岳(北海道) | 陸別 ☆ |
| 阿寒 ☆ | |
| 摩周 | |
| 足寄 ☆ | |
| 浅間山(関東) | 草津(群馬県) ☆ |
| 沼田(群馬県) | |
| 高崎(群馬県) ☆ | |
| 深谷(埼玉県) | |
| 軽井沢(長野県) ☆ | |
| 富士山(中部) | 箱根(神奈川県) |
| 小田原(神奈川県) | |
| 湯河原(神奈川県) | |
| 甲府(山梨県) ☆ | |
| 熱海(静岡県) | |
| 三島(静岡県) | |
| 富士宮(静岡県) ☆ | |
| 静岡(静岡県) ☆ | |
| 修善寺(静岡県) | |
| 桜島(九州) | 西都(宮崎県) |
| 宮崎(宮崎県) ☆ | |
| 都城(宮崎県) | |
| 鹿児島(鹿児島県) ☆ | |
| 知覧(鹿児島県) | |
| 鹿屋(鹿児島県) | |
| 枕崎(鹿児島県) |
※☆がついているものは発生条件となる駅。
【被害金額】
| 年数 | 対象物件の価格 | ||
|---|---|---|---|
| 1億円未満 | 1億円以上〜10億円未満 | 10億円以上 | |
| 1〜7年目 | 610万円 | 890万円 | 3560万円 |
| 8〜15年目 | 690万円 | 960万円 | 4970万円 |
| 16〜31年目 | 710万円 | 1430万円 | 5890万円 |
| 32〜63年目 | 980万円 | 1810万円 | 7190万円 |
| 64年目以降 | 1130万円 | 2550万円 | 7850万円 |
※支払う金額は、上記金額×インフレ率
花粉飛散の季節

32年目以降の毎年2月に低確率で発生。
イベントが発生すると、2月〜4月までサイコロの出目が悪くなり、カードが使えなくなる。
※絶好調だった場合は通常に戻る。
恐竜の逆襲

福井(福井県)の物件「恐竜博物館」を所有しており、
「金沢・香林坊・茶屋街・小松・福井・鯖江」の物件が10件以上(全社長での合計)購入されており、
福井から30マス以上離れていると、
50年目以降の11月〜3月に低確率で発生。
恐竜が暴れ出し、「金沢・香林坊・茶屋街・小松・福井・鯖江」の物件に損害が出る。
恐竜博物館の所有者が福井に止まるまで被害が継続する。
【被害金額】
| 年数 | 対象物件の価格 | |||
|---|---|---|---|---|
| 1億円未満 | 1億円以上〜10億円未満 | 10億円以上〜45億円未満 | 45億円以上 | |
| 50〜63年目 | 2980万円 | 6520万円 | 1億4550万円 | 2億5000万円 |
| 64年目以降 | 4370万円 | 1億2880万円 | 2億3100万円 | 4億2300万円 |
※支払う金額は、上記金額×インフレ率
減反政策

農林物件を6件以上所有しているとき、カード駅に止まると低確率で発生。
サイコロを振り、出目の数だけ農林物件を破棄する。
幸福な王子

8年目4月以降、プラス/マイナス/カード/ナイスカード/カード売り場駅のいずれかに止まると、低確率で発生。
所持しているカードを1枚、他の社長に渡す。
※デビル系カードを除く。
スリの銀次

持ち金が1億円以上あるとき、プラス/マイナス/カード/ナイスカード/カード売り場駅のいずれかに止まると、一定確率で発生。
スリの銀次に持ち金を奪われる。
※8年目以降の毎年4月、判定時に当たり年となると発生率アップ&物件駅でも発生するようになる。
【変装の種類と被害金額】
| 変装の種類 | 奪われる金額 | 登場月 |
|---|---|---|
| シロナガスクジラ | 持ち金の半分 | 1〜12月 |
| 大間のマグロ | 1月、8〜12月 | |
| ウナギ | 5〜12月 | |
| サンマ | 9〜10月 | |
| フグ | 持ち金全部 | 1〜2月、11〜12月 |
| トキシラズ | 4〜7月 | |
| サザエ | 5〜8月 | |
| 香箱ガニ | 11〜12月 | |
| ホタルイカ | 持ち金の1/4 | 3〜5月 |
| シラス丼 | 3〜5月 | |
| 天然ウニ | 6〜8月 | |
| ニシン | 10〜12月 |
台風

16年目以降の毎年7〜10月、台風のルート上にある物件が10件以上購入されていると一定確率で発生。
※3年モードでは年数に関わらず発生。
対象の物件を所有していると損害が出る。
【台風の発生確率】
| 7月 | 8月 | 9月 | 10月 |
|---|---|---|---|
| 低 | 高 | 高 | 低 |
【台風の進行ルート】
| ルート | 進路上にある物件駅 | 発生確率 |
|---|---|---|
| 九州ルート | 那覇→奄美大島→種子島→屋久島→知覧→枕崎→鹿児島→人吉→八代→天草→茂木→長崎→佐世保 | 低 |
| 四国〜中国ルート | 四万十川→須崎→高知→徳島→鳴門→淡路島→明石→鳥取→城崎 | 高 |
| 紀伊半島ルート | 白浜→新宮→伊勢→鳥羽 | 高 |
| 九州〜山口ルート | 鹿児島→宮崎→西都→竹田→大分→別府→中津→門司港→下関 | 中 |
| 広範囲ルート | 静岡→富士宮→三島→箱根→熱海→湯河原→横浜→川崎→品川→渋谷→銀座→東京→八王子→甲府→長野→日本橋→上野→さいたま→宇都宮→いわき→郡山→福島→仙台→石巻→女川 | 上記の全ルート発生後に低確率で発生 |
【被害金額】
| 年数 | 対象物件の価格 | |||
|---|---|---|---|---|
| 1億円未満 | 1億円以上〜10億円未満 | 10億円以上〜45億円未満 | 45億円以上 | |
| 1〜7年目 | 1960万円 | 2110万円 | 2740万円 | 3800万円 |
| 8〜15年目 | 2270万円 | 3520万円 | 4530万円 | 6000万円 |
| 16〜31年目 | 3480万円 | 4830万円 | 7500万円 | 9600万円 |
| 32〜63年目 | 6230万円 | 9850万円 | 1億1250万円 | 1億4600万円 |
| 64年目以降 | 9890万円 | 1億140万円 | 1億4190万円 | 2億1300万円 |
豊作・凶作

毎年9月、水田の物件を所有していると一定確率で発生。(豊作は中確率、凶作は低確率)
豊作になると臨時収入を得る。凶作になると損害が出る。
※豊作時、ブランド米に選ばれると貰える金額が増える。
【対象物件】
| 駅 | 物件 |
|---|---|
| 弘前(青森県) | 青天のへきれき水田 ☆ |
| 黒石(青森県) | 青天のへきれき水田 ☆ |
| 秋田(秋田県) | アキタコマチ水田 |
| 鶴岡(山形県) | つや姫水田 ☆ |
| 登米(宮城県) | ひとめぼれ水田 |
| 長岡(新潟県) | コシヒカリ水田 |
| 魚沼(新潟県) | コシヒカリ水田 |
| 天空米水田 ☆ | |
| 小松(石川県) | 百万石米水田 |
| 福井(福井県) | ミルキー女王水田 |
※物件名に☆がついているものはブランド米の対象となる。
【臨時収入と損害】
| 年数 | 臨時収入 | 損害 | |
|---|---|---|---|
| 通常 | ブランド米 | ||
| 1〜7年目 | 800万円 | 7800万円 | 850万円 |
| 8〜15年目 | 1200万円 | 1億1200万円 | 2200万円 |
| 16〜31年目 | 2200万円 | 2億2200万円 | 3300万円 |
| 32〜63年目 | 3200万円 | 3億3200万円 | 5500万円 |
| 64年目以降 | 5800万円 | 4億5800万円 | 8800万円 |
※収入/損害額は上記金額×インフレ率×所有水田数
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©さくまあきら
©Konami Digital Entertainment
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

