ジャンクラットの性能解説とおすすめの立ち回り
【オーバーウォッチ2】ジャンクラットの性能解説とおすすめの立ち回り【OW2】
最終更新:2022年11月22日 10:38
オーバーウォッチ2(OW2)のジャンクラットについて解説しています。アビリティやウルトの性能や使い方、おすすめの立ち回りなどを掲載しているので、ぜひオーバーウォッチ2でジャンクラットを使う際の参考にしてください。
ジャンクラットの解放条件
マッチを12回完了する。1勝を2マッチ分としてカウント
ジャンクラットの性能と評価
ジャンクラット |
|
評価 | S |
---|---|
ロール | ダメージ 敵を排除すると、一時的に移動速度とリロード速度が向上する |
操作難易度 | 簡単 |
ライフ | 200 |
ヒーロー説明 | 爆発物マニアのジャンクラットは、混乱と破壊をもたらすことを生きがいにしている。〈フラグ・ランチャー〉を携え、エリア一帯を封鎖する技を使う。 |
声優(CV) | 後藤 ヒロキ |
ジャンクラットのアビリティ・ウルト解説
アビリティ | 説明 | 性能 | |
---|---|---|---|
メイン武器 | フラグ・ランチャー | バウンドするグレネード弾を発射 | 直撃ダメージ:120 爆発ダメージ:最大80 爆発の範囲:約半径2m 弾薬数:5 ヘッドショット不可 |
アビリティ1 | コンカッション・マイン | Shift(左)で地雷を投げ、アビリティ1で起爆可能。ノックバック効果あり | ダメージ:最大120 爆発範囲:約半径2m 2チャージまで保有可能 クールダウン:8秒で1チャージ |
アビリティ2 | スティール・トラップ | 敵の動きを止める罠を設置する | ダメージ:100 拘束時間:3秒 クールダウン:10秒 |
ウルト | RIPタイヤ | 爆発するタイヤを操作し、起爆する | ダメージ:最大600 操作時間:最大10秒まで ボタンを押すと、任意のタイミングで爆発 ウルト中はジャンクラット本体が無防備になる |
パッシブ | トータル・メイヘム | 自分の爆弾でダメージを受けない。死亡時に爆弾をばらまく | 爆弾ダメージ:50×6 |
ジャンクラットのおすすめ立ち回り
敵が多くいる位置にメイン武器を撃つ
ジャンクラットのメイン武器は、地面や壁にバウンドするグレネード弾を発射するというもので、発射後少ししたら爆発するため複数の敵に同時にダメージを与えることができます。敵が集団でいたら、そこに向かってメイン武器を撃つだけでも、かなりのダメージを稼げるのが強みです。
また、バウンドするという性質上、屋内にいる敵への攻撃が非常に得意。高所を陣取り、屋内の敵や集団の敵に向かってどんどん攻撃してダメージを与えましょう。
「コンカッション・マイン」を移動手段で使う
アビリティ1で地雷を置き、もう一度押すと爆発させられる「コンカッション・マイン」ですが、自分に爆風を当てると自身を大きく吹き飛ばすことができます。足元や壁にコンカッション・マインを置き、爆発させることで上に高く飛んだり前・後ろに移動したりが可能なので、移動手段としても使えるアビリティです。
もちろん、敵に爆発を当ててダメージを与えるという使い方もでき、ダメージ量もかなり高めとなっています。
敵が通りそうな位置に罠を仕掛ける
アビリティ「スティール・トラップ」は、建物の出入り口やサイドの抜け道など、敵が通りそうな位置に設置しておきましょう。罠に引っかかった敵は、ダメージを受け3秒間身動きが取れなくなるので、一気にキルを狙うことができます。
ウルトは奇襲に使う
ジャンクラットのウルト「RIPタイヤ」は、素早く動くうえ爆発の範囲やダメージも大きく、奇襲を仕掛けるのに向いています。走らせられる時間は10秒間と長めなので、少し離れた位置から使用し、エリアやペイロードを守っている敵を倒しにいきましょう。
ウルト発動中はジャンクラット本体が無防備になってしまうため、敵にバレない位置で使用するのが大事です。
関連記事
キャラクター攻略記事 | |
---|---|
アンチピック |
全ヒーロー一覧 |
最強キャラランキング |
初心者おすすめキャラ |
タンク最強ランキング |
ダメージ最強ランキング |
サポート最強ランキング |
– |
立ち回り攻略記事 | |
---|---|
タンクの立ち回り |
ダメージの立ち回り |
サポートの立ち回り |
– |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©Blizzard Entertainment, Inc.
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。