ロードホッグの性能解説とおすすめの立ち回り
【オーバーウォッチ2】ロードホッグの性能解説とおすすめの立ち回り【OW2】
最終更新:2022年12月05日 09:53

オーバーウォッチ2(OW2)のロードホッグについて解説しています。アビリティやウルトの性能や使い方、おすすめの立ち回りなどを掲載しているので、ぜひオーバーウォッチ2でロードホッグを使う際の参考にしてください。
ロードホッグの解放条件
マッチを15回完了する。1勝を2マッチ分としてカウント
ロードホッグの性能と評価
![]() ロードホッグ |
|
評価 | B |
---|---|
ロール | タンク ロールバックを受けにくくなる。また、ダメージと回復を与えたヒーローのアルティメット・チャージ量が通常より少なくなる |
操作難易度 | 簡単 |
ライフ | 700 |
ヒーロー説明 | タフな殺し屋、ロードホッグ。〈スクラップ・ガン〉は近距離では驚異的な威力を発揮する。ひとたび彼の標的になれば、そのフックから逃れるすべはない。 |
声優(CV) | 楠見 尚己 |
ロードホッグのアビリティ・ウルト解説
アビリティ | 説明 | 性能 | |
---|---|---|---|
メイン武器 | スクラップ・ガン メイン攻撃 |
近距離で有効な範囲攻撃武器 | ダメージ:最大165(散弾) HS倍率:2倍 弾薬数:5 距離減衰:なし |
サブ攻撃 | 中距離で有効な範囲攻撃武器 | ダメージ:最大165 HS倍率:2倍 射程:最大8m 弾薬数:5 距離減衰:なし |
|
アビリティ1 | チェイン・フック | フックで敵を引き寄せる | ダメージ:30 射程:20m クールダウン:8秒 |
アビリティ2 | テイク・ア・ブリーザー | ライフを回復し、受けるダメージを減らす | 回復量:350 ダメージ軽減:50% 効果時間:2秒 クールダウン:8秒 |
ウルト | ホール・ホッグ | 正面の敵にダメージを与え、ノックバックさせる | ダメージ:7(弾1発) 効果時間:6秒 連射速度:120発/秒 |
ロードホッグのおすすめ立ち回り
近距離と中距離で武器を撃ち分ける
ロードホッグのメイン攻撃は、近距離だと最大で165ダメージも与えることができ、2発当てればタンク以外ならほとんどキルすることができます。ただし、距離が離れていると全くダメージを与えられなくなるため、距離に応じてメイン攻撃とサブ攻撃を使い分けて戦いましょう。サブ攻撃は当てるのがかなり難しいため、しっかりエイムにて狙う必要があります。
チェイン・フックは当てるとコンボにて大ダメージを出せる
ロードホッグの代名詞とも言えるアビリティ「チェイン・フック」は、当てるとコンボにてかなりのダメージを出すことができます。そのコンボとは「フック→メイン攻撃→近接攻撃」で、このコンボが決まるとタンク以外ならほぼ確実にキルを取ることが可能です。
テイク・ア・ブリーザーにてタンクを行う
ロードホッグのもう一つのアビリティ「テイク・ア・ブリーザー」は、ライフを350回復しつつ受けるダメージを50%カットするので、効果中はタンク性能がかなり上がります。前線を押し上げる時や、逃げる時に使うと効果的です。
ただし、スタンなどで回復が阻止されてしまうので、注意しましょう。
関連記事
キャラクター攻略記事 | |
---|---|
![]() アンチピック |
![]() 全ヒーロー一覧 |
![]() 最強キャラランキング |
![]() 初心者おすすめキャラ |
![]() タンク最強ランキング |
![]() ダメージ最強ランキング |
![]() サポート最強ランキング |
– |
立ち回り攻略記事 | |
---|---|
![]() タンクの立ち回り |
![]() ダメージの立ち回り |
![]() サポートの立ち回り |
– |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©Blizzard Entertainment, Inc.
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。
コメント欄2
ロードホッグ(本人)
2022年11月29日 12:32
テイク・ア・ブリーザーの回復量は、ライフ600⇒700への変更に伴って「350」になっています。
たかたろー
2022年12月5日 09:54
ありがとうございます!
修正させていただきました!!