クロスプレイ対応機種一覧と遊べるプラットフォーム
【オーバーウォッチ2】クロスプレイ対応機種一覧と遊べるプラットフォーム【OW2】
最終更新:2022年11月30日 14:43

オーバーウォッチ2(OW2)のクロスプレイと遊べるプラットフォームについて掲載しています。どのハードで遊べるかを解説しているので、オーバーウォッチ2をプレイしたい方はぜひ参考にしてください。
クロスプレイに対応している?
クロスプレイ可能
オーバーウォッチ2ではクロスプレイに対応しており、ほかのプラットフォームのプレイヤーと一緒に遊ぶことができます。フレンドと自分が持っているハードが違っても、一緒に遊べるのが利点です。
クロスプレイ無効に設定できる
クロスプレイを無効にする設定もあります。同じプラットフォームの人のみで遊びたい時は、クロスプレイを無効にしておきましょう。ただし、PCプレイヤーはクロスプレイを無効にできません。
クロスプレイの注意点
クロスプレイをするとエイムアシストがなくなる
PCプレイヤーとコンシューマープレイヤーが一緒にプレイする場合、コンシューマープレイヤーのエイムアシストがなくなります。コントローラーでプレイしていてもエイムアシストがなくなるので、PS4やPS5、Switch、X-boxで遊ぶ際は注意が必要です。
ちなみに、コンシューマープレイヤー同士のクロスプレイだと、エイムアシストは有効になります。
PCプレイヤーのマッチングが優先
ライバルプレイ(ランクマッチ)でクロスプレイをした際、1人でもPCプレイヤーがいるグループはPCプレイヤーでのマッチングに参加することになります。5人中4人がコンシューマーで、1人がPCでもPCプレイヤー同士のマッチングになります。
コンシューマーのみのグループなら、コンシューマー同士のマッチングになるので、ランクマッチを遊ぶ際は注意しましょう。
オーバーウォッチ2のクロスプレイ対応プラットフォーム
- PC
- PS4
- PS5
- Switch
- XBOX ONE
- XBOX SERIES X|S
上記すべてのプラットフォームで遊ぶことができ、基本プレイは無料です。
関連記事
お役立ち情報一覧 | |
---|---|
![]() ランクの仕様や上げ方 |
![]() ルール一覧と解説 |
![]() ロールについて |
![]() ヒーローの解放条件一覧 |
![]() クロスプレイについて |
![]() データ引き継ぎのやり方 |
![]() おすすめ課金要素 |
![]() おすすめ設定 |
![]() スキンの入手方法 |
![]() おすすめカスタムコード一覧 |
![]() フレンド非表示の対処法 |
![]() 途中退出ペナルティ |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©Blizzard Entertainment, Inc.
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。