【スプラトゥーン3】ダイバーの倒し方と特徴、対策|サーモンラン【スプラ3】

最終更新:2022年09月29日 17:40


スプラトゥーン3(スプラ3)のサーモンランに登場するオオモノシャケ「ダイバー」について掲載しています。倒し方や優先順位など対策について解説しているので、ぜひサーモンランをプレイする際の参考にしてください。

 

ダイバーの優先度

ダイバー
ダイバー

優先度 放置でも可
特徴
  • エリアを出現させ、一定時間後インクの中へと潜る
  • 仮面が付いている状態だとダメージを受けない
倒し方
  • エリア内を塗り、仮面が外れたら攻撃する
  • 一度仮面を外せれば、エリアを塗らなくても倒せる

オオモノシャケの優先度一覧はこちら

 

ダイバーの行動パターンと特徴

リングを投げてエリアを塗りながら移動する

ダイバーは、リングを投げてエリアを作り、一定時間後再度リングを投げながら移動するオオモノシャケ。攻撃性がほとんどなく、エリアの範囲も狭いためほかにオオモノシャケがいるなら放置してもOKです。

 

仮面が付いているとダメージを受けない

リングの上にダイバーがいるのですが、仮面が付いている状態だとダメージを与えることができません。一定時間内にエリアを塗り、ダイバーを一度スタンさせると仮面が外れます。

 

ダイバーの倒し方

エリアを塗ってダイバーをスタンさせる

ダイバーは、リング内のエリアを塗ることでダイブさせずにスタンさせることができます。一度スタンさせると、しばらくの間は動かないので、その間に攻撃を当てて倒しちゃいましょう。

 

一度スタンさせれば上空でも倒せるように

一度でもエリアを塗ってスタンさせると、以降は仮面が外れて上空でも倒せるようになります。

 

ダイバーの対策

味方と協力してエリアを塗る

ダイバーは、エリアさえ塗れれば余裕で倒せるので、とにかくエリアを塗ることを意識しましょう。装備している武器が塗り性能が低いなら、味方と協力してエリアを塗るのがおすすめです。

 

他のオオモノシャケがいるなら放置しても良い

攻撃性が非常に低く、塗るのもリング内という限られた場所だけなので、ほかのオオモノシャケがいるなら放置しても構いません。

ただし、金イクラを稼ぎたいなら迷わず倒しちゃいましょう。

オオモノシャケの優先度一覧はこちら

 

関連記事

スプラトゥーン3 攻略

攻略TOPへ戻る

サーモンラン攻略記事まとめ

サーモンラン攻略記事
報酬
報酬一覧と受け取り方
オカシラシャケ
オカシラシャケの倒し方
サーモンラン 特殊ウェーブ
特殊ウェーブまとめ

サーモンラン攻略まとめ

 

オオモノシャケ攻略

オオモノシャケの倒し方
カタパッド
カタパッド
テッキュウ
テッキュウ
タワー
タワー
ハシラ
ハシラ
ヘビ
ヘビ
コウモリ
コウモリ
バクダン
バクダン
ダイバー
ダイバー
モグラ
モグラ
ナベブタ
ナベブタ
テッパン
テッパン

オオモノシャケ一覧と優先度はこちら

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)