ノーチラス47の性能とおすすめギア|立ち回り方法も解説
【スプラトゥーン3】ノーチラス47の性能とおすすめギア|立ち回り方法も解説【スプラ3】
最終更新:2022年09月20日 11:21
                        
                        スプラトゥーン3における、メインウェポン「ノーチラス47」について掲載。
スペシャルやサブ、性能、おすすめのギアなどを解説しています。
また、ノーチラス47での立ち回り方法も載せているので、ぜひノーチラス47を使う際の参考にしてください。
ノーチラス47の性能
ブキ種・サブ・スペシャル
![]()
ノーチラス47
| ブキ種 | サブウェポン | スペシャル | 
|---|---|---|
| スピナー | ポイントセンサー  | 
アメフラシ  | 
| 必要スペシャルポイント | 190p | 
|---|
威力・射程・確定数
| 威力 | 射程 | 確定数 | 
|---|---|---|
| 最大:32 | 最大:約3.5 有効:約3.0  | 
4 | 
※有効射程は、最大ダメージが出る射程のこと。
ノーチラス47におすすめのギアパワー
| おすすめギア | 理由 | 
|---|---|
![]() イカダッシュ速度アップ  | 
機動力を上げることで、チャージキープができる利点をより活かしやすくします。 | 
![]() ヒト移動速度アップ  | 
チャージ中やインクを撃っている時の移動速度を上げ、撃ち合いを有利にします。 | 
![]() インク効率アップ(メイン)  | 
インク効率があまり良くないので、メイン効率も積んで損はありません。 | 
ノーチラス47の立ち回り
チャージキープを活用して立ち回る
ノーチラス47は、スピナーでは珍しいチャージキープができる武器です。スピナーの弱点であるチャージ中の隙を減らすことができるので、敵に仕掛ける時や近づかれた時はチャージキープを使って、敵を上手く倒していきましょう。
弾足が早いので、チャージキープにて奇襲を仕掛ければ高い確率で敵を倒せますよ。
ポイントセンサー・アメフラシで前線を維持
ノーチラス47のサブは「ポイントセンサー」で、スペシャルは「アメフラシ」となっており、どちらも前線を維持するのに優れています。ポイントセンサーで敵を見つけ、アメフラシで味方の支援をして試合を勝利に導きましょう。
関連記事
ブキ(武器)一覧
シューター  | 
ローラー  | 
チャージャー  | 
ブラスター  | 
フデ  | 
スピナー  | 
スロッシャー  | 
マニューバー  | 
シェルター  | 
ストリンガー  | 
ワイパー  | 
新武器
![]() 新武器一覧  | 
サブ・スペシャル関連記事
![]() サブウェポン一覧  | 
![]() スペシャルウェポン一覧  | 
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
© Nintendo
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。







