朝約・ベルダンディの性能と評価
【エーテルゲイザー】朝約・ベルダンディの性能と評価【エテゲザ】
最終更新:2023年06月18日 17:10
エーテルゲイザー(エテゲザ)のBランクキャラ「朝約・ベルダンディ」について掲載しています。ステータスやスキル、評価を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
朝約・ベルダンディの基本ステータスと評価

キャラデータ
| 系統 | 初期ランク | 評価 |
|---|---|---|
ユグドラシル |
B | A |
| 攻撃属性 | タイプ | スキルリソース |
|---|---|---|
物理 |
近接 |
神気 |
| Tierランク | スキル性能 | 使いやすさ |
|---|---|---|
| B | A | S |
朝約・ベルダンディのスキル一覧
通常攻撃
| スキル名 | ルーンブレード |
|---|---|
| 属性 | 物理ダメージ |
| CD(クールダウン) | – |
| タイプ | – |
| スキル挙動 | ルーンブレードで敵を斬りつける。 |
| 基本性能 | 合計で攻撃力×87%(レベルアップで上昇)の物理ダメージを与える。 |
| 追加効果 |
|
| ワンポイント |
|
スキルI
| スキル名 | ソニックスラスト |
|---|---|
| 属性 | 物理ダメージ |
| CD(クールダウン) | 12s |
| タイプ | エンハンス |
| スキル挙動 | 前方に突進し、進路上の敵を突きで攻撃する。 |
| 基本性能 | 合計で攻撃力×52%の物理ダメージを与える。 |
| 追加効果 |
|
| ワンポイント |
|
→派生スキル
| スキル名 | ソニックスラスト改 |
|---|---|
| スキル挙動 | 前方に突進しながら進路上の敵を斬りつける。 |
| 基本性能 | 合計で攻撃力×72%の物理ダメージを与える。 |
| 追加効果 |
|
| ワンポイント |
|
スキルII
| スキル名 | エアスライド |
|---|---|
| 属性 | 物理ダメージ |
| CD(クールダウン) | 12s |
| タイプ | – |
| スキル挙動 | 周囲の敵を2回斬りつける。 |
| 基本性能 | 合計で攻撃力×85%の物理ダメージを与える。 |
| 追加効果 |
|
| ワンポイント |
|
『ルーン』・・・このキャラのスキル(スキルIIは除く)がこの状態の敵に命中した時、会心率が100%上昇する。
スキルIII
| スキル名 | ブレードインパクト |
|---|---|
| 属性 | 物理ダメージ |
| CD(クールダウン) | 15s |
| タイプ | エンハンス |
| スキル挙動 | 敵に向かってジャンプ後、剣気を放って攻撃する。 |
| 基本性能 | 合計で攻撃力×209%の物理ダメージを与える。 |
| 追加効果 |
|
| ワンポイント |
|
→派生スキル
| スキル名 | ブレードインパクト改 |
|---|---|
| スキル挙動 | すべての神気を消費して放出した後、前方にダッシュし広範囲を切り払う。 |
| 基本性能 | 合計で攻撃力×284%の物理ダメージを与える。 |
| 追加効果 |
|
| ワンポイント |
|
奥義
| スキル名 | ジャッジメント |
|---|---|
| 属性 | 物理ダメージ |
| CD(クールダウン) | 20s |
| タイプ | – |
| スキル挙動 | ルーンブレイドの真の姿を解放し、前方にいる広範囲の敵を攻撃する。 |
| 基本性能 | 合計で攻撃力×360%(レベルアップで上昇)の物理ダメージを与える。 |
| 追加効果 |
|
| チャージ補助 |
|
| ワンポイント |
|
→連携奥義
| 連携奥義一覧 | |||
|---|---|---|---|
| 異奏同心 | トリオバースト | – | |
回避
| スキル名 | オールインサイト |
|---|---|
| 属性 | なし |
| スキル挙動 |
|
| 追加効果 |
|
| ワンポイント |
|
→回避効果
| 時空演算 | 発動後3秒間、フィールド上のすべての敵の動きを大幅に遅らせる。 |
|---|
朝約・ベルダンディの神格
現在
| 神格 | 解放条件 | 効果内容 |
|---|---|---|
| 斬撃 |
|
「ブレードインパクト改」で与えるダメージが30%増加する。 |
| 呼吸 |
|
スキルIIIかその派生スキルで敵を撃破した時、神気を10獲得し、奥義ゲージを3.75%回復する。 |
| 制裁 |
|
奥義を発動した時、与えるダメージが20%増加する。この効果は15秒間持続する。 |
ルーン
| 神格 | 解放条件 | 効果内容 |
|---|---|---|
| 衝撃 |
|
スキルIII及びその派生スキルのモディファイドレートが50%増加する。 |
| 加速 |
|
モディファイドモード発動中、与えるダメージが80%増加する。 |
| 連撃 |
|
モディファイドモードが発動した時、スキルIIとスキルIIIのクールダウンを完了させ、神気を100獲得する。 |
木片
| 神格 | 解放条件 | 効果内容 |
|---|---|---|
| 予測 |
|
「時空演算」発動中、与えるダメージが60%上昇する。 |
| 第二撃 |
|
自身が回避効果を発動した時、スキルI及びその派生スキルのクールダウンを完了させ、神気を20獲得する。 |
| 追い討ち |
|
「ブレードインパクト改」が命中した時、回避効果のクールダウンを完了させる。 |
朝約・ベルダンディの神識超越
ランクB
| 計画 | 超越素材 | 効果 |
|---|---|---|
| I |
|
最大HP+150 |
| II | 防御力+10 | |
| III | 攻撃力+20 | |
| IV | 最大HP+150 |
ランクA
| 計画 | 超越素材 | 効果 |
|---|---|---|
| 超越 |
|
基本ステータス上昇
|
| 攻撃力+40 | ||
| I |
|
防御力+10 |
| II | 最大HP+150 | |
| III | 防御力+10 | |
| IV | 攻撃力+20 |
ランクS
| 計画 | 超越素材 | 効果 |
|---|---|---|
| 超越 |
|
基本ステータス上昇
|
| 攻撃力+60 | ||
| I |
|
防御力+30 |
| II | 最大HP+450 | |
| III | 防御力+30 | |
| IV | 通常攻撃スキルのレベル+10 |
ランクSS
| 計画 | 超越素材 | 効果 |
|---|---|---|
| 超越 |
|
基本ステータス上昇
|
| 装備中ファンクターの超越レベル+2 | ||
| I |
|
スキルIのレベル+10 |
| II | スキルIIのレベル+10 | |
| III | 攻撃力+60 | |
| IV | 会心率+5.00% |
ランクSSS
| 計画 | 超越素材 | 効果 |
|---|---|---|
| 超越 |
|
基本ステータス上昇
|
| 刻印スキルレベル+1 | ||
| I |
|
スキルIIIのレベル+10 |
| II | 最大HP+450 | |
| III | 奥義スキルのレベル+10 | |
| IV | 会心ダメージ増加+20.00% |
ランクΩ
| 計画 | 超越素材 | 効果 |
|---|---|---|
| 超越 |
|
基本ステータス上昇
|
| セット効果発動に必要な刻印数-1 |
朝約・ベルダンディの評価
ボタン連打で簡単にコンボがつながる万人向きキャラ
「朝約・ベルダンディ」は攻撃モーションが早く、適当なボタン連打、いわゆる「ガチャプレイ」でも簡単にコンボがつなげられる初心者向きのキャラクターです。攻撃や回避の操作がしやすいため、近接キャラの操作に慣れる目的で使用するのも良いでしょう。
またアクションゲームに慣れた人が操作すれば、敵の攻撃をかいくぐりながらダメージを与える「ヒットアンドアウェイ」戦法で適正レベルを超えるステージをクリアする事も可能です。ただしキャラ性能はそれほど高くないため、実戦で使い続けるにはかなりの強化が必要になります。
特定の条件で派生するエンハンススキル
スキルIとスキルIIIは「エンハンス」タイプで、特定の条件を満たすと別のスキルに派生します。派生スキルは攻撃力が上がるためステージのクリア時間短縮に役立ちます。派生元のスキルとモーションが変わるため、個人訓練やステージ周回などで使い込んで性能を覚えておきましょう。
「スキルコンボ」で大ダメージが狙える
「朝約・ベルダンディ」のスキルIIとスキルIIIは、発動する事でスキルIのクールダウンを強制終了させることができます。スキルIと交互に発動していく事により最大7連続のスキルコンボが可能なため、チャンスがあればぜひ狙っていきましょう。
2回連続で回避操作可能
スキル「オールインサイト」は2回連続で発動できる回避スキルで、敵の広範囲攻撃を避ける場合や非ロックオン時にターゲットを切り替えたい場合など、敵の集団の中で戦う事が多いベルダンディに向いています。その分回避ゲージの消費量が多くなりやすいため、無駄に発動しないよう注意しましょう。
朝約・ベルダンディのおすすめチーム
| 初心者おすすめ | |||
|---|---|---|---|
| メンバー |
朝約 ベルダンディ |
追炎 前鬼坊天狗 |
潮音 ポセイドン |
| おすすめポイント |
|
||
関連記事
リセマラ・ガチャ情報
| リセマラ・ガチャ記事一覧 | |
|---|---|
![]() リセマラ当たりランキング |
![]() リセマラのやり方 |
![]() ガチャ演出と仕様 |
![]() ガチャ一覧とおすすめ検索 |
ランキング情報
| ランキング記事一覧 | |
|---|---|
![]() 最強キャラランキング |
![]() リセマラ当たりランキング |
低レアおすすめキャラ |
![]() 全キャラクター一覧 |
![]() ファンクター一覧 |
– |
お役立ち情報
| お役立ち記事一覧 | |
|---|---|
![]() アドミンレベルの効率的な上げ方 |
![]() 序盤の効率的な進め方 |
![]() 毎日やるべきこと |
![]() おすすめの課金アイテム |
| キャラレベルの効率的な上げ方 | |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©2022 Xiamen YongShi Network Technology Co.,Ltd.
©2022 Yostar, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。


エーテルゲイザー攻略TOPへ




低レアおすすめキャラ




