Normal/Casual
【バイオハザード7】Normal/Casual(DLC「End of Zoe」) - ゲームライン
最終更新:2021年11月24日 17:31

当サイトは、PS4(VR対応)/Xbox One/PC用サバイバルホラーゲーム『バイオハザード7 レジデント イービル(バイオ7)』の攻略サイトです。
ここでは、DLC「End of Zoe」の攻略チャートを紹介しております。
攻略チャート(Normal/Casual)
【戦闘について】
ジョーは基本的に素手で敵と戦うことになる。
L2で左手、R2で右手パンチ。
L2→R2→R2と拳を当てると素早い連続ジャブ。
R2→L2→R2→L2と左右交互に拳を当てるとコンボ攻撃。
倒れた敵をR2で踏みつける。
敵の背後からR2で不意打ち(スニークキル)。
L1でガード。
※パンチ、踏みつけは頭部を狙うと良い。
ジョーの家
オープニングムービー後、ゲームスタート。
ファイル「ジョーのサバイバルマニュアル」を最初から所持。
ジョーの家の棚上にファイル「ジョーの日記」。
家の外に出るとセーブポイント/アイテムボックスと薬液。
サンドバッグでパンチの練習ができる。
※R2→L2→R2→L2と左右交互に拳を当ててコンボを決めると、トロフィー「フィニッシュブロー!」(【End of Zoe】素手の状態でコンボ4発目を発生させる)を獲得。
先へ進み、橋手前の木にイモムシ。橋横の川にザリガニ。
先へ進むとモールデッド×1が出現。付近の木箱上にムカデ。
その先にはモールデッド×2。スニークキルを狙える。
奥の扉をパンチで破壊。すぐ横に攻撃のエフィジーと薬液。
廃屋手前の岩をどかすとムカデ。
廃屋の奥で「E型感染治療薬」を入手。
ジョーの家に戻る。戻りの道中にモールデッド×3が出現。
ゾイに近づくとイベント。
ゾイを抱えて家の外の水場を進み、ボートに乗るとイベント。
野営地
ゾイを抱えたまま道なりに進む。
沼に入ってすぐ右の岩場に攻撃のエフィジー。
少し進むと正面からワニが襲ってくるので、すぐ右にある小屋に入る。ワニに噛まれると即死注意。
小屋の中にセーブポイント。ソファにゾイを寝かせる。
沼の先の扉を開けて野営地に入ってすぐモールデッド×1。スニークキルで倒す。
その先のテント内をモールデッド×1が徘徊。タイミングをみてスニークキル。テント内の顕微鏡にイモムシ。
テントのすぐ外にクイック・モールデッド×1。スニークキルで倒す。
木箱に投げ槍×1が刺さっている。
進路奥にクイック・モールデッド×1。投げ槍で倒す。(※自信があれば温存しても良い)
扉を破壊した先にセーブポイントと攻撃のエフィジー。
薬品庫の机にファイル「E型感染治療薬に関する連絡」と薬液。
先へ進むと、通路奥からスワンプマン(1回目)が出現。
相手も肉弾戦を仕掛けてくるので、ガードしつつ殴り勝つだけ。
スワンプマンが倒れたら先へ進む。扉手前の岩にザリガニ。
扉を破壊して進むとスワンプマンが復活するが、無視して先へ進む。(※再度倒すこともできるが特に何もない)
小屋手前の木にイモムシ。岩の下にザリガニ。
小屋の中にセーブポイント/アイテムボックスと攻撃のエフィジー。
先へ進み、沼手前に投げ槍×2。
沼の中にはワニが6匹いる。
1、2匹目はこちらに反応した後に陸地に戻ると水中に消え、リスポーンしなくなる。
3匹目は近づかなければ反応しないのでスルーできる。(※3匹目付近にザリガニ/スルーでok)
沼の中に投げ槍×1。
4匹目を投げ槍で倒す。
4匹目付近から陸地に上がった先にモールデッド×2。スニークキルを狙える。奥のワニの死体に投げ槍×2。
沼に戻り、5匹目を投げ槍で倒す。
6匹目は左の壁沿いに進めばスルーできる。
沼を抜けるとセーブ小屋の裏側に出る。
梯子を登って汽船へ。
汽船
梯子を登り切ってすぐの木箱に鉄クズ。
階段を上がって、操舵室内にセーブポイントと回復薬。
操舵室の裏、階段を下りずに進んだ端に攻撃のエフィジー。
階段を下りた先の木箱に木の枝。
さらに先の階段にダブルブレード・モールデッド(両腕変異型)×1。
階段で下の階へ。
階段を下りてすぐの壁にムカデ。
扉を破壊して先へ。ここから先は敵が複数いるが、ほとんどスニークキルできる。
マップ東の通路にクイック・モールデッド×1。付近に投げ槍×1、木箱(ランダム)。
マップ北の通路にモールデッド×1。
マップ中央通路のダクト穴に鉄クズ。
ダクトを抜けた先にダブルブレード・モールデッド×1。
マップ中央の小部屋に木の枝、木箱(ランダム)。
扉を破壊して先へ。
階段下にモールデッド×2。1体はうずくまっており、もう1体は階段下通路を徘徊している。まずは徘徊している方をタイミングを見て飛び降りてスニークキルし、その後にもう1体もスニークキル。
階段の裏側に鉄クズ。
隣の部屋に木箱(ランダム)。
床下のダクトに猛攻のエフィジーと木の枝。
ダクトを抜けた先、左手にダブルブレード・モールデッド×1、右手にモールデッド×1。
マップ北東の通路にモールデッド×1。
マップ中央の機械の上にムカデ。
マップ東の台上に回復薬。高台になっている所の裏側に投げ槍×1。
扉を破壊した先にセーブポイントと攻撃のエフィジー。
装置を調べ、「E型感染治療薬」を入手するとスワンプマン(2回目)との戦闘になる。
基本的には1回目と同じく、相手が倒れるまで殴りまくる。
相手が攻撃モーションに入ったらしっかりガード、もしくは後退や横移動で距離を取って避ける。
ターン制みたいな感じ。殴りまくり → 敵攻撃モーション → ガードor回避 → 敵攻撃終わり → 殴りまくり の流れ。
両腕を上げた時はガード不能の掴み攻撃をしてくるので注意。
投げ槍に余裕があるなら、ガンガンぶっ刺してやると良い。
ある程度ダメージを与えると膝をついてダウンするので、R2で追い打ちができる。
ダウンさせて追い打ちを繰り返すと、最後はトドメを刺すに変化する。(※最大3回)
戦闘エリア内に回復薬×2、木箱(ランダム)×2。(※木箱のうち1つは攻撃or猛攻のエフィジー確定)
戦闘後、道なりに進むとゾイのいるセーブ小屋に戻れる。道中に木箱(ランダム)。
ゾイに近づくとイベント。
ボートに乗るとイベント。
隔離区域1〜2
道なりに進み、途中の木にイモムシ。
沼に入ってすぐの小屋にセーブポイント。
セーブ小屋付近、ドラム缶や浮き輪の前にザリガニ×2。
ここから先はワニ沼エリア。
家の床下を進む。床下にはワニが2匹いる。どちらも近づき過ぎないように進めばスルーできる。
ワニのおもちゃすぐ奥に木の枝。
最初のワニから右に進むと投げ槍×1。
冷蔵庫の向かいに鉄クズ。
その先の電子レンジの中にザリガニ。
床下を抜けると広い沼に出る。ここにもワニ複数。近づき過ぎないように進む。
最初の足場から左の岸に沿って進むと薬液。
少し手前の木箱(ランダム)のある足場へ。
その先の足場には鉄クズ。ワニのタイミングを見て進む。
奥の小屋右手の方へ進み、梯子を上って沼から出る。ワニのタイミングを見て進む。ここは投げ槍で倒してしまっても良い。
階段横の沼にある冷蔵庫の中に猛攻のエフィジー。冷蔵庫に近づくとワニが出現。出現後に足場に戻ると消える。
階段手前に木箱(ランダム)。
階段先の小屋にセーブポイント/アイテムボックスとステイクボム、ザリガニ。
足場の悪い通路を進む。下の沼にはワニがいるので落ちないように足元を見て進む。
落ちてしまっても梯子から戻ってこれるが、場合によってはワニを倒さなければならない。
足場の悪い通路先、小屋の手前にモールデッド×1、木の枝。
小屋に入るとモールデッド×2、背後の通路にモールデッド×1が出現。
小屋内に投げ槍×1、木箱(ランダム)。
扉を破壊して先へ。
沼の中の足場に投げ槍×3、木箱の中に攻撃のエフィジー×2。足場付近にワニがいるので足場左から回り込み、ワニが襲ってきたら引き返して足場右から回り込む。
通路に戻り、小屋手前にクイック・モールデッド×1、鉄クズ。マップ西の通路突き当たりからお尻が見えるので、投げ槍で倒す。
小屋の中にモールデッド×1、薬液。タイミングを見て扉を破壊してスニークキル。ここで敵に気付かれてしまうと、小屋外にいるクイック・モールデッドも反応してまうので注意。
小屋の外にクイック・モールデッド×1、モールデッド×1、ムカデ、木箱(ランダム)。クイック・モールデッドを先に、左側に移動した時にスニークキル。
扉を破壊して先へ。右手に投げ槍×2。
沼に飛び降り、小屋真下の方へ。ワニが出現するので投げ槍で倒す。
小屋真下の奥、ワニの死体に投げ槍×3、ザリガニ×3、木の枝。
マップ北東にある木に猛攻のエフィジー。
通路に上がると、奥からモールデッド×3が出現。
通路上、進行順に木箱(ランダム)、鉄クズ、木の枝、木箱(ランダム)、投げ槍×2、木箱(ランダム)。
投げ槍×2がある辺りまで進むと、さらに奥からクイック・モールデッド×1、ダブルブレード・モールデッド×1、手前の壁裏にモールデッド×1が出現。
扉を破壊して先へ。
廃教会
小屋の中にセーブポイントと攻撃のエフィジー。
小屋前の岩の下にムカデ。
道なりに進んだ先の木にイモムシ。
段差を下り、墓地の奥へ進むとファット・モールデッド×1、モールデッド×2が出現。
最初は中央の大きな墓石をぐるぐる回って戦い、雑魚を倒してしまう。デブだけになったら殴りながらデブの周りを回る。ある程度ダメージを与えるとダウンするが、復帰時にゲロを撒き散らすので注意。あまり欲張らずに数発殴ったら距離を取っておく。
墓地内にイモムシ、木箱(ランダム)×2。
扉を破壊して進み、階段横の柱に攻撃のエフィジー。
教会内にいるゾイに近づくとイベント。
岸辺
所持品を失っている。(※拳とE型感染治療薬のみ/あとでボックスから回収できる)
すぐ先にセーブポイント。通信機から通信が聞こえる。
先へ進むとダブルブレード・モールデッド×3、モールデッド×1が出現。無視して進む。
鉄扉の右手へ進む。棚に回復薬。
突き当たりにあるケースから「AMG-78」を入手。L2長押しの溜めパンチが強力!常に溜めた状態で移動すると良い。
来た道を戻り、鉄扉を破壊して先へ。途中にモールデッド×4が出現。
旧館
沼から上がって右手の小部屋にセーブポイント。
ギャラリーの壁(本編で隠し通路)にムカデ×2。
旧館内を道なりに進む。道中にモールデッド×6、ファット・モールデッド×1。
エントランス奥の格子扉に猛攻のエフィジー。
エントランスから出て、外通路途中の金網に攻撃のエフィジー。
中庭
ここが最後のセーブポイント/アイテムボックス。(※岸辺到着時に失ったアイテムも入っている)
テント内にファイル「分析結果報告書」「AMG-78について」と回復薬、薬液、ザリガニ。
準備をしたら本館へ。
本館
本館内に回復薬×2。先に回収しておくと良い。
ゾイに近づくと、スワンプマン(3回目)との戦闘になる。
基本的にはこれまでと同じく、相手が倒れるまで殴りまくる。
通常時は普通に殴った方が良い。溜めパンチは強力だが隙が大きいので、相手ダウン時などに当てていく。
相手が攻撃モーションに入ったらしっかりガード、もしくは後退や横移動で距離を取って避ける。
新たに、触手を伸ばして中距離からでも攻撃をしてくるようになっている。
触手(縦振り)は横移動、触手(横薙ぎ)はしゃがみで回避できる。(※しゃがんでいる時に横薙ぎが発生した場合は距離を取るしかない)
投げ槍、ステイクボムもガンガン使ってしまおう。
最大3回ダウンさせれば倒せる。
戦闘後、倒れているゾイに近づくとクリア。
トロフィー「守られた約束」(【End of Zoe】難易度「Casual」以上でクリアする)を獲得。
プレイ動画まとめ
<プレイ動画①:ジョーの家クリアまで>
<プレイ動画②:汽船クリアまで>
<プレイ動画③:廃教会クリアまで>
<プレイ動画④:エンディングまで>
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©CAPCOM Co.,Ltd. All Rights Reserved.
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。