ストーリー第一話「彼方より来たもの」攻略
【ハーヴェステラ】ストーリー第一話「彼方より来たもの」攻略
最終更新:2022年11月22日 10:28

ハーヴェステラのストーリー第一話「彼方より来たもの」の攻略を掲載しています。メインストーリーを攻略したい方や、次に何をすればいいか分からない方はぜひ参考にしてください。
春風の節2日目
1 | クレスと会話し、キャロップの種×3と星コムギの種×3を受け取る |
---|---|
2 | 畑の土を、クワを持ってYボタンで6箇所耕す |
3 | 耕した場所にXボタンで種を撒く |
4 | ジョウロを持ち、Yボタンで種を撒いた場所に水やりをする |
5 | クレスからサンドウィッチを受け取る |
6 | メモ「ハンマーを作ろう」が発生 |
7 | 自由行動をし、夜になったらベッドで休む |
8 | 夜になるとイベントが発生 |
9 | 光る鎧を調べる |
畑仕事ができるようになる
春風の節2日目から、畑仕事ができるようになります。道具を使うのはYボタン、アイテムを使うのはXボタンとなっているので、間違えないように注意しながら各工程を進めていきましょう。春風の節2日目では、クレスからもらった種をすべて植え、水やりを行えばOKです。
自由行動は自宅周辺の採取を行う
クレスとの会話が終わると、夜まで自由に動けるようになります。とは言ってもこの時点だとできることが少ないため、ハンマーを作るための材料となる「硬い石」を集めるのがおすすめです。自宅周辺で採取を行うと、硬い石を何個か入手できますよ。
春風の節3日目
1 | 家を出る |
---|---|
2 | キャロップを3つ収穫し、出荷箱に入れる |
3 | 村長からリターンベルのレシピと素材をもらう |
4 | メモ「雑貨屋に挨拶に行こう」「鍛冶屋に挨拶に行こう」「リフォーム屋に挨拶に行こう」が発生 |
5 | ワールドマップから、レーゲの村へ向かう |
6 | 雑貨屋・鍛冶屋・リフォーム屋に行き、挨拶する |
7 | ワールドマップから、風の草原へ向かう |
8 | 採取や戦闘をしながら奥へ進む →硬い石を合計10個集めておく |
9 | 奥でイベントを見た後、遠見の丘に戻りベッドで休む |
10 | 夜になると、イベントが発生 |
キャロップが育っているので収穫して出荷箱に入れる
春風の節3日目になると、昨日植えたキャロップが育っているので、収穫して出荷箱に入れます。出荷箱に入れないとお金を獲得できないので、注意です。
硬い石を10個集める
硬い石10個でハンマーを作れるので、各施設への挨拶が終わったら自宅周辺や風の草原で採取を行い硬い石を集めましょう。風の草原に行った際は、ついでに魔物を倒しておき、経験値を手に入れておくと良いです。
春風の節3日目が終わるとお金の獲得とレベルアップが行われる
ハーヴェステラは、1日が終わると出荷箱の内容と倒した敵に応じて、お金の獲得とレベルアップが行われます。逆に言えば、1日が終わらないとお金を獲得できず、レベルも上がらないので注意が必要です。
春風の節4日目
1 | 一日自由行動をする |
---|---|
2 | ベッドで休むとイベント発生 |
春風の節4日目でハンマーを作っておこう
春風の節4日目は、1日を自由に過ごすことができます。ひとまずは、硬い石を10個集めてハンマーを作っておくのがおすすめです。あとは、雑貨屋に行って新しい種を買ったり、敵を倒してレベルを上げたりして過ごしましょう。
春風の節5日目
1 | 家を出る |
---|---|
2 | クロロ・ジェル×2を倒す →ファイターのスキル「ブレイド」習得 |
3 | 再びクロロ・ジェル×2を倒す |
4 | 一日自由行動をする |
5 | ベッドで休むとイベント発生 |
スキルとスキルボードが解放
クロロ・ジェルとの戦闘を行うと、ファイターのスキル「ブレイド」を習得できます。また、2回目のクロロ・ジェルを倒すと、スキルボードが解放され、以降は好きなジョブをボードにて育てられるようになります。
春風の節6日目
1 | ワールドマップから、レーテの村へ向かう |
---|---|
2 | イベント後、村長から「魔剣士の指輪」をもらえる |
3 | 第二話へ |
ポストを調べるとサンドウィッチと野菜ジュースを獲得
春風の節6日目になり、ポストを調べるとクレスからの手紙にてサンドウィッチ×3と野菜ジュース×3を入手できます。序盤では貴重な回復アイテムなので、忘れずに手に入れておきましょう。
関連記事
ストーリー攻略チャート | |
---|---|
プロローグ | 第一話 |
第二話 | 第三話 |
第三話A | 第三話B |
第三話C | 第四話 |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©️ SQUARE ENIX
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。