カノンのステータスと評価
【タクトオーパス】カノンのステータスと評価
最終更新:2023年08月22日 17:47
タクトオーパス(takt op.)のキャラ「カノン」について掲載しています。ステータスやスキル、評価などを掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
※現在も情報更新中です。新たな情報が入り次第追記していく予定です。
カノンの基本ステータスと評価

キャラデータ
| ロール | 陣営1 | 陣営2 |
|---|---|---|
ヒーラー |
華美 |
継承 |
| 初期ランク(星) | 推奨ポジション |
|---|---|
| 2 | 後衛(3,4) |
| ステータス(最大ランク/レベル/スコア時) | |||
|---|---|---|---|
| HP | 2,440 | 速度 | 91 |
| 物理攻撃 | 99 | 物理防御 | 328 |
| 特殊攻撃 | 774 | 特殊防御 | 368 |
| 会心率 | 3.0% | 会心ダメージ | 30.0% |
| 会心耐性 | 20.0% | 会心ダメージ耐性 | 10.0% |
| MP | 20 | – | – |
キャラ評価
| Tierランク | キャラ性能 |
|---|---|
| B | B |
カノンのランクアップボーナス
| ランク | ボーナス |
|---|---|
| 2 | (初期ランク) |
| 3 |
|
※ランク4以降は調査中です。
カノンのスキル一覧
| スキルI【恵みの重奏】 | |
|---|---|
| コスト |
|
| 獲得 | – |
| 攻撃対象 | 全ポジション |
| 発動可能位置 | 全ポジション |
| スキル効果Lv.2 | ●パッシブ効果
|
●アクティブスキル
|
|
| スキル効果Lv.3 | ●パッシブ効果:Lv2と同じ。 |
| ●アクティブスキル:Lv.2と同様。ただし一部の効果が強化される。 | |
| スキル効果Lv.5 | ●パッシブ効果:Lv3と同様。ただし一部の効果が強化される。 |
| ●アクティブスキル:Lv.3と同じ。 | |
『共鳴』状態:付帯中にスキルを発動させた場合、状態を解除し、スキルの追加効果を発動させる。
『特殊攻撃上昇』:付帯者の特殊攻撃が上昇する。獲得上限は5。上昇量はスキルレベルによって変化する。
- Lv2~3:3%
- Lv5:4%
『シールド』:付帯者が受けた攻撃ダメージを吸収する。シールド量はスキルレベルによって変化する。
- Lv2:カノンの特殊攻撃×50%
- Lv3/5:カノンの特殊攻撃×100%
※Lv.4は現在調査中です。
アクティブ
| スキルII【追奏】 | |
|---|---|
| コスト | MP:3 |
| 獲得 | ●(緑):1 |
| 攻撃対象 | ポジション1/2(前衛) |
| 発動可能位置 | ポジション3/4(後衛) |
| スキル効果 |
|
| 『共鳴』時の追加効果 | 『シールド』のシールド量が「カノンの特殊攻撃×100%」に増加する。 |
| スキルIII【葦の音色】 | |
|---|---|
| コスト | MP:4 |
| 獲得 | ●(赤):1 |
| 攻撃対象 | 全ポジション |
| 発動可能位置 | ポジション3/4(後衛) |
| スキル効果 |
|
| 『共鳴』時の追加効果 | 弱体効果の解除数が「1名につき2つ」に増加する。 |
| スキルIV【優愛の協奏】 | |
|---|---|
| コスト | MP:4 |
| 獲得 | ●(赤):1 |
| 攻撃対象 | – |
| 発動可能位置 | ポジション3/4(後衛) |
| スキル効果 | 味方全体に、2ターンの間『シールド』を付与する。このスキルのシールド量は対象者の陣営によって変化する。
|
| 『共鳴』時の追加効果 | 対象者が既に『シールド』を付帯している場合、シールド効果を重複させられる。ただし重複部分のシールド量は半分になる。 |
パッシブ
| スキルV【秘め事】 | |
|---|---|
| スキル効果 | カノンが単体攻撃を受け、HPが60%未満になった時、攻撃をしてきた対象に1ターンの間『沈黙』を付与する。
この効果は3ターンごとに1回発動する。 |
『沈黙』状態:付帯者はアクティブスキルが発動できない。
| スキルVI【微笑みの加護】 | |
|---|---|
| スキル効果 | 『共鳴』状態による強化効果が発動するたび、2ターンの間、カノンに「カノンの特殊攻撃×50%」分の『シールド』を付与する。 |
カノンのスコア
カノン用のスコア育成素材
| 育成素材の種類 | 該当する素材 |
|---|---|
| メインの端材/素材 | メーゾ |
| サブの端材/素材 | バース |
| ハルモニアデバイス | ハルモニアデバイス・H |
スコア一覧
| I | |
|---|---|
| レベル | 解放ボーナス |
| 1 |
|
| 2 | 物理防御 +↑大 |
| 3 | HP +↑中 |
| 4 | 特殊防御 +↑大 |
| 5 |
|
| II | |
|---|---|
| レベル | 解放ボーナス |
| 1 |
|
| 2 | 物理防御 +↑大 |
| 3 | HP +↑小 |
| 4 | 特殊防御 +↑大 |
| 5 |
|
| III | |
|---|---|
| レベル | 解放ボーナス |
| 1 |
|
| 2 | 物理防御 +↑大 |
| 3 | HP +↑小 |
| 4 | 特殊防御 +↑大 |
| 5 |
|
※スコアIV以降は現在調査中です。
カノンの評価
シールドで味方のダメージを減らすサポーター型ヒーラー
カノンは「ヒーラー」に分類されていますが、実際は敵のダメージを吸収する『シールド』の付与をメインとするサポーターです。スキルで付与される『シールド』はかなり堅く、毎ターン付与しなおす事も可能なため、同格の敵とのバトルであればノーダメージで勝利する事も可能です。
反面、HP回復スキルをもたないため、シールドが簡単に破られる強敵と戦う際は別のヒーラーがいないと
<華美><継承>陣営の味方との相性が良い
カノンはスキルI【恵みの重奏】のパッシブ効果により、<華美>もしくは<継承>陣営の味方に『シールド』を付与するたびに特殊攻撃が上昇します。味方全員がどちらかの陣営に属していれば、全員に『シールド』を付与するスキルIV【友愛の協奏】を発動させる事により特殊攻撃の大幅アップが狙えます。
さらにこのスキルIVは<華美>もしくは<継承>陣営の味方に対する効果が大きく上がるため、相乗効果でシールドを大幅強化する事も可能です。
カウンターで『沈黙』を付与可能
スキルV【秘め事】のパッシブ効果を発動させると、カノンが単体攻撃を受けてHPが60%未満になった直後、攻撃してきた相手にカウンターで【沈黙】を付与できるようになります。
敵の攻撃を受けないと発動せず、『シールド』でダメージの無効化を図っていく事が中心になるカノンにとっては使いどころの難しい効果ですが、高速で後列を狙うスキルを持つ強敵がいる場合はメタとして活用できるかもしれません。
カノンの入手方法
カノンは読譜の間の各種ガチャで獲得が可能です。
| 入手方法 | 入手確率 |
|---|---|
| 「通常読譜」で当選 | 1.12%/12.5%(*) |
| 「ピックアップ」で当選 |
(*) 通常時の排出確率(最大値)/★2確定時の確率
関連記事
最新情報
キャラクター情報
| キャラクター記事一覧 | |
|---|---|
![]() キャラ一覧 |
![]() 最強キャラランキング |
![]() 低レアおすすめキャラ |
![]() キャラの育成要素 |
![]() キャラレベルの上げ方 |
– |
リセマラ情報
| リセマラ記事一覧 | |
|---|---|
![]() リセマラ当たりランキング |
![]() 高速リセマラのやり方 |
ガチャ情報
| ガチャ記事一覧 | |
|---|---|
![]() ガチャ一覧とおすすめ |
![]() ガチャの確定演出一覧 |
攻略情報
| 攻略記事一覧 | |
|---|---|
![]() 毎日やるべきこと |
![]() 序盤の効率的な進め方 |
![]() ティーブレイクのやり方 |
![]() ストーリー選択肢の答え |
![]() 指揮レベルの上げ方 |
![]() おすすめ課金アイテム |
![]() 遠征のコツと選び方 |
![]() バトルシステム解説と戦闘のコツ |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©DeNA ©️BANDAI NAMCO
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。


















