最強おすすめパーティ編成と編成のコツ
【トワキズ】最強おすすめパーティ編成と編成のコツ【ガッシュベルアプリ】
最終更新:2024年02月08日 11:58

トワキズ(金色のガッシュベル永久の絆の仲間たち)のパーティ編成についてです。最強おすすめパーティ編成や、パーティの編成のコツなどを解説しているので、ぜひガッシュアプリ攻略の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
![]() 最強ランク |
![]() リセマラランク |
![]() リセマラやり方 |
![]() サポカランク |
最強おすすめパーティ編成
最強おすすめパーティ編成一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() ▼汎用型 |
![]() ▼バルトロ主軸 |
![]() ▼押し出し&範囲 |
![]() ▼低レア |
汎用型おすすめパーティ
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
![]() キッド |
![]() ポッケリオ |
![]() ガッシュ |
![]() ウォンレイ |
![]() キャンチョメ |
汎用性の高いおすすめパーティです。前列にタンクのキャンチョメとウォンレイを配置し、耐久力を上げてステージを攻略しやすくなっています。
アタッカーはガッシュとキッドの2名で、敵を後列から攻撃して回復や攻撃役を優先して倒していく編成です。ポッケリオはヒーラーで、前衛2人のHPを高頻度で回復しより耐久力を上げてくれます。
キャラ入れ替え候補
編成キャラ | 候補1 | 候補2 | |
---|---|---|---|
![]() キャンチョメ |
→ | ![]() ダニー |
![]() ゴフレ |
![]() ウォンレイ |
→ | ![]() ダニー |
![]() ゴフレ |
![]() ガッシュ |
→ | ![]() ブラゴ |
![]() フェイン |
![]() ポッケリオ |
→ | ![]() ティオ |
– |
![]() キッド |
→ | ![]() ロップス |
![]() ゾボロン |
バルトロ主軸おすすめパーティ
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
![]() ティオ |
![]() バルトロ |
![]() ガッシュ |
![]() ハイド |
![]() キャンチョメ |
星1の中でも特に優秀なスキルを持つバルトロ主軸としたパーティ編成です。バルトロは、スキルで前衛に騎士を召喚させられるので、擬似的なタンクとなり味方キャラを守ることができます。また、キャンチョメとハイドで敵を押し出すことで敵を妨害したり、敵を固めて範囲攻撃を当てやすくしたりできます。
キャラ入れ替え候補
編成キャラ | 候補1 | 候補2 | |
---|---|---|---|
![]() キャンチョメ |
→ | ![]() ダニー |
![]() ウォンレイ |
![]() ハイド |
→ | ![]() ゴフレ |
![]() ウマゴン |
![]() ガッシュ |
→ | ![]() ブラゴ |
![]() キッド |
![]() ティオ |
→ | ![]() ポッケリオ |
– |
※ハイドの代わりにゴフレ・ウマゴンを採用した場合、ティオの枠はポッケリオにした方が良いです。
押し出し&範囲攻撃のおすすめパーティ
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
![]() キッド |
![]() ポッケリオ |
![]() ブラゴ |
![]() ゴフレ |
![]() キャンチョメ |
押し出しにて敵を固めて、範囲攻撃の対象を増やして一気にダメージを与える編成です。敵が多いステージ(ノーマルクエストなど)で活躍しやすいパーティとなっています。
押し出しはキャンチョメとゴフレで行い、ブラゴとキッドの範囲攻撃で敵を一気に殲滅していきます。複数の敵がいるステージでは強力ですが、ヒーローショーなど敵が単体のステージでは使えないので注意です。
キャラ入れ替え候補
編成キャラ | 候補1 | 候補2 | |
---|---|---|---|
![]() キャンチョメ |
→ | ![]() ダニー |
![]() ウォンレイ |
![]() ゴフレ |
→ | ![]() ハイド |
![]() ガッシュ |
![]() ブラゴ |
→ | ![]() パティ |
![]() エシュロス |
![]() ポッケリオ |
→ | ![]() ティオ |
– |
![]() キッド |
→ | ![]() ロップス |
![]() ゾボロン |
低レアおすすめパーティ
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
![]() ゾボロン |
![]() ポッケリオ |
![]() ブラゴ |
![]() ガッシュ |
![]() キャンチョメ |
低レアキャラを主軸としたパーティで、無課金勢など高レアのキャラを所持していないプレイヤーにおすすめのパーティです。キャンチョメとゴフレで押し出し、ブラゴとゾボロンの範囲攻撃を通しやすくした構成となっています。
キャラ入れ替え候補
編成キャラ | 候補キャラ | |
---|---|---|
![]() ガッシュ |
→ | ![]() ゴフレ |
![]() ポッケリオ |
→ | ![]() ティオ |
パーティ編成のコツ
パーティ編成のコツ |
---|
|
各役割をバランスよく編成
各役割一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 防御型 |
![]() 攻撃型 |
![]() 支援型 |
![]() 突撃型 |
![]() 牽制型 |
トワキズには上記の5つの役割があり、これらをバランスよく編成するのが大事です。基本的な構成は、「防御型1~2・攻撃型2~3・支援型1・突撃型0~1・牽制型0~1」となっており、防御型・攻撃型・支援型は確定で1体以上は編成しましょう。
突撃と牽制は、挑戦するステージやパーティの特色によって入れるかどうか検討します。
押し出しと範囲攻撃は同時に編成
押し出し効果を持つキャラと、範囲攻撃を持つキャラは同時に編成するのがおすすめ。敵を押し出すことで位置を固め、範囲攻撃がより多くの敵に届くようになるためです。強力な範囲攻撃を持つキャラを持っているのであれば、押し出し効果を持つキャラも同時に育成しておきましょう。
押し出しを持つおすすめキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() キャンチョメ |
![]() ゴフレ |
![]() ハイド |
![]() コルル |
![]() ガッシュ |
「高レア=強い」ではない
一般的なソシャゲは「高レア=強いキャラ」ですが、トワキズは必ずしも高レアが強いとは限りません。例えばタンクのキャンチョメは、どの星3キャラよりも優秀なタンク性能を誇っており、タンクの中でトップクラスに活躍できるキャラとなっています。
なので、高レアばかり編成するのではなく、キャラのスキルや役割を見てバランスよくパーティを編成するのがおすすめです。
関連記事
リセマラ情報
リセマラ情報 | |
---|---|
![]() リセマラランキング |
![]() リセマラのやり方 |
攻略情報
攻略情報 | |
---|---|
![]() 最強ランキング |
![]() サポカランキング |
![]() おすすめパーティ |
– |
お役立ち情報
お役立ち情報 | |
---|---|
![]() キャラ一覧 |
![]() ガチャ演出一覧 |
サポカ一覧 | – |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©雷句 誠/東映アニメーション
©GameOn Co., Ltd.
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。