【ブロスタ】ミープルの評価とおすすめスタパ・ガジェット・ギア

最終更新:2025年09月12日 13:54


ブロスタの「ミープル」についてです。ミープルの評価やおすすめスタパ・ガジェット・ギア、立ち回りや使い方、適正モードなどを解説しています。ぜひ、ブロスタ攻略の参考にしてください。

キャラ記事一覧
ブロスタ キャラランキング
▶︎最強ランキング
ブロスタ 全キャラ一覧
▶︎全キャラ一覧

ミープルの基本情報と評価

基本情報

ミープル アイコン
ミープル
レア度 ウルトラレア 役割 アタッカー

評価

評価 理由
S+ランク ・緊急バランス調整により大幅強化
・高火力をオートエイムで容易に繰り出せる
・必殺技ループで継続的に盤面を支配可能

ミープルは緊急バランス調整によりHP、通常攻撃ダメージ、リロード速度が大幅に強化され、現環境で非常に強力なキャラクターとして注目されています。特に高い火力をオートエイムで容易に繰り出せる点、必殺技のループ性能、そして状況に合わせて使い分けられるガジェットの汎用性が強みです。

最大HPが6000から6400に増加し、シールドギア装備時には7300まで到達するため、耐久力が大幅に向上しました。通常攻撃ダメージが2400から2520に強化され、スターパワー適用時には1発3100に達します。2発で約5000、3発で約7500、全弾ヒット時には9000ダメージも出せる高火力が魅力です。リロード速度が10.5%上昇したことにより、継続的な攻撃が可能になり、以前の弱点が補われました。

オートエイムの性能が非常に高く、適切な距離感を保てば容易に敵にダメージを与えられるため、エイムに自信がないプレイヤーでも活躍しやすいです。必殺技が4発の通常攻撃で溜まり、必殺技発動中も4発で再度溜まるため、必殺技ループを狙うことで継続的に盤面を支配できます。ガジェット「キレ落ち」と「マンションオブミープル」を敵やマップによって使い分けられる汎用性があり、様々な状況に対応できます。

ハイパーチャージを持たないキャラクターの中では、現環境で最も強力なキャラクターの一角と評価されています。射程が短めであるという弱点がありますが、オートエイムやガジェットでカバー可能です。ドラコ、ハンクなどのタンク系、チャーリー、タラなどの小物系、ベリーなどの回復系キャラクターは苦手とする傾向があります。

ミープルの通常攻撃と必殺技

※数字はすべてLv1時

パッシブ

なし

通常攻撃「ホーミング弾」

ミープルの通常攻撃はホーミング弾であり、最大射程を保ちながら引き打ちすることで射程が伸び、敵への牽制としても機能します。バランス調整により通常攻撃ダメージが2400から2520に強化されており、スターパワー「与ダメージ増加」を装備すれば1発3100ダメージまで上昇します。オートエイムでも敵に追尾して攻撃が当たりやすく、エイムの難易度が低い点が特徴です。

ダメージ 2520
射程 中距離
リロード速度 普通
最大弾数 3

必殺技「壁裏攻撃」

ミープルの必殺技は、壁がある場所で発動することで最大限の効果を発揮します。必殺技は通常攻撃4発でチャージされ、必殺技発動中も4発当てることで再度必殺技を発動できるため、必殺技ループを狙うことが可能です。

ガジェット「マンションオブミープル」と組み合わせることで、設置した盾の壁裏から安全に攻撃したり、敵を特定の場所に閉じ込めて一方的に攻撃したりすることができます。この連携はハンクのようなキャラクターとも相性が良く、キルを取りやすくなります。また、エメラルドハントなどではブッシュを剥がすことで視界を確保し、味方も立ち回りやすくなる利点があります。ガジェット「キレ落ち」を併用すると、必殺技で突進してきた敵にスタンを与えたり、エリアから押し出したりすることも可能です。

ダメージ 壁反射により増加
射程 中距離

ミープルのおすすめガジェット・スターパワー

ガジェット

ガジェットは、パワーレベル7到達で購入可能。1試合で3回まで使用できます。

名前 効果
ミープル ガジェット1
キレ落ち
おすすめ!
突進系の敵にスタンを与え、大きくノックバックさせます。カールやモルティスのような突進キャラのメタとして有効であり、ブロストライカーでは相手をノックバックさせて確定シュートを狙う際にも活用できます。また、敵をゾーンから押し出すのにも役立ちます。
ミープル ガジェット2
マンションオブミープル
盾を設置し、周囲のブッシュを強制的に剥がします。ホットゾーンでのエリア管理、エメラルドハントでのブッシュ剥がしによる視界確保、敵を閉じ込めての攻撃など、幅広い場面で活躍します。敵の編成やマップに応じて使い分けるのが効果的です。

おすすめは「キレ落ち」

ミープルのガジェットのおすすめは、「キレ落ち」です。突進系の敵にスタンを与え、大きくノックバックさせます。カールやモルティスのような突進キャラのメタとして有効であり、ブロストライカーでは相手をノックバックさせて確定シュートを狙う際にも活用できます。また、敵をゾーンから押し出すのにも役立ちます。

スターパワー

スターパワーは、パワーレベル9到達で購入可能

名前 効果
ミープル スターパワー1
プリズンカード
おすすめ!
通常攻撃の与ダメージが大幅に増加し、1発3100ダメージまで上昇します。ミープルの強みである高火力を最大限に引き上げ、全弾ヒット時には9000ダメージも狙えるため、キル性能が飛躍的に向上します。
ミープル スターパワー2
法の曲解
リロード速度が上昇します。与ダメージ増加の方がキル性能に直結し、環境での活躍度が高いため、採用優先度は低めです。

おすすめは「与ダメージ増加」

ミープルのスタパのおすすめは、「与ダメージ増加」です。通常攻撃の与ダメージが大幅に増加し、1発3100ダメージまで上昇します。ミープルの強みである高火力を最大限に引き上げ、全弾ヒット時には9000ダメージも狙えるため、キル性能が飛躍的に向上します。

ミープルのおすすめギア

おすすめギア おすすめ度/効果
ダメージギア
ダメージ
【おすすめ度】★★★★★
【効果】攻撃力が上がり、敵を素早く倒せるようになります。
ビジョン
ビジョン
【おすすめ度】★★★★★
【効果】ブッシュ内にいる敵が見えるようになり、奇襲を防ぎやすくなります。
シールド
シールド
【おすすめ度】★★★★☆
【効果】最大HPが7300まで増加し、耐久力が向上します。
スピード
スピード
【おすすめ度】★★★☆☆
【効果】移動速度が上がり、立ち回りや追撃・逃げがしやすくなります。

ミープルのおすすめギアは、上記の4つです。火力を出したいため、ダメージギアは必須級となっており、ビジョンギアでブッシュ内の敵を視認できるようになると奇襲を防げます。耐久力を上げるためにシールドギアも有効で、最大HPが7300まで増加します。移動速度を上げたい場合はスピードギアを選択すると良いでしょう。

ミープルの立ち回りと使い方のコツ

オートエイムを最大限に活用する

ミープルのオートエイムは非常に強力で、適切な距離感を保てば高い精度で敵に攻撃を当てられます。特に敵との駆け引きや、上下左右の移動と組み合わせることで、さらに効果的にダメージを与え、敵を圧倒することが可能です。

必殺技ループで攻め続ける

通常攻撃4発で必殺技が溜まり、さらに必殺技発動中も4発で再度溜まるため、必殺技ループを積極的に狙いましょう。壁のある場所での必殺技使用は特に強力で、盤面を有利に展開できます。

ガジェットの使い分けで盤面を有利に

「キレ落ち」はモルティスやカールなどの突進キャラ対策やブロストライカーでの決定打に、「マンションオブミープル」はホットゾーンのエリア管理やエメラルドハントでのブッシュ剥がし、敵の閉じ込めに役立ちます。マップや敵の編成に応じて最適なガジェットを選びましょう。

ミッドでの支配力を発揮する

エメラルドハントのダブルレールのようなブッシュが多いミッドマップでは、「マンションオブミープル」でブッシュを剥がすことで、味方の視界を確保し、盤面を有利に展開できます。ミッドでプレイすることで、チーム全体の優位性を高めることができます。

リロード管理を丁寧に行う

リロード速度は向上しましたが、攻撃をすべて使い切らず、常に残弾を意識してリロードを行うことで、継続的な攻撃や緊急時の対応がスムーズになります。特に、相手のHPがローの状態になった際に追撃できるように、残弾を残しておくことが重要です。

敵の射程管理も意識する

ミープル自身の射程は短いものの、敵もミープルの射程管理が難しいため、意外とダメージを与えやすいです。敵に詰められすぎないよう、自身の射程を理解した上で、引き打ちなどを活用しながら立ち回りましょう。

おすすめ適正モードランキング

適正モードランキング

1位 エメラルドハント
2位 ホットゾーン
3位 ガチバトル
4位 ブロストライカー(サッカー)
5位 ノックアウト
6位 賞金稼ぎ
7位 強奪

ブロスタの関連記事

▶︎ブロスタ攻略トップへ

キャラ記事一覧
ブロスタ キャラランキング
▶︎最強ランキング
ブロスタ 全キャラ一覧
▶︎全キャラ一覧
レジェンドレア
ケンジ アイコン
ケンジ
ドラコ アイコン
ドラコ
スパイク アイコン
スパイク
クロウ アイコン
クロウ
レオン アイコン
レオン
サンディ アイコン
サンディ
アンバー アイコン
アンバー
メグ アイコン
メグ
サージ アイコン
サージ
チェスター アイコン
チェスター
コーデリアス アイコン
コーデリアス
キット アイコン
キット
ウルトラレア
モー アイコン
モー
クランシー アイコン
クランシー
モーティス アイコン
モーティス
タラ アイコン
タラ
ジーン アイコン
ジーン
MAX アイコン
MAX
ミスターP アイコン
ミスターP
スプラウト アイコン
スプラウト
バイロン アイコン
バイロン
スクウィーク アイコン
スクウィーク
ルー アイコン
ルー
ラフス アイコン
ラフス
バズ アイコン
バズ
ファング アイコン
ファング
イヴ アイコン
イヴ
ジャネット アイコン
ジャネット
オーティス アイコン
オーティス
バスター アイコン
バスター
グレイ アイコン
グレイ
R-T アイコン
R-T
ウィロー アイコン
ウィロー
ダグ アイコン
ダグ
チャック アイコン
チャック
チャーリー アイコン
チャーリー
ミコ アイコン
ミコ
メロディー アイコン
メロディー
リリー アイコン
リリー
ハイパーレア
ベリー アイコン
ベリー
ボウ アイコン
ボウ
Emz アイコン
Emz
ストゥー アイコン
ストゥー
エリザベス アイコン
エリザベス
パム アイコン
パム
フランケン アイコン
フランケン
ビビ アイコン
ビビ
ビー アイコン
ビー
ナーニ アイコン
ナーニ
エドガー アイコン
エドガー
グリフ アイコン
グリフ
グロム アイコン
グロム
ボニー アイコン
ボニー
ゲイル アイコン
ゲイル
コレット アイコン
コレット
ベル アイコン
ベル
アッシュ アイコン
アッシュ
ローラ アイコン
ローラ
サム アイコン
サム
マンディ アイコン
マンディ
メイジー アイコン
メイジー
ハンク アイコン
ハンク
パール アイコン
パール
ラリー&ローリー アイコン
ラリー&ローリー
アンジェロ アイコン
アンジェロ
スーパーレア
ジェシー アイコン
ジェシー
ダイナマイク アイコン
ダイナマイク
ティック アイコン
ティック
8ビット アイコン
8ビット
リコ アイコン
リコ
ダリル アイコン
ダリル
ペニー アイコン
ペニー
カール アイコン
カール
ジャッキー アイコン
ジャッキー
ガス アイコン
ガス
レア
ニタ アイコン
ニタ
コルト アイコン
コルト
ブル アイコン
ブル
ブロック アイコン
ブロック
エルプリモ アイコン
エル・プリモ
バーリー アイコン
パーリー
ポコ アイコン
ポコ
ローサ アイコン
ローサ
初期
シェリー アイコン
シェリー
この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)