パムの評価とおすすめスタパ・ガジェット・ギア
【ブロスタ】パムの評価とおすすめスタパ・ガジェット・ギア
最終更新:2024年09月04日 16:24
ブロスタの「パム」についてです。パムの評価やおすすめスタパ・ガジェット・ギア、立ち回りや使い方、適正モードなどを解説しています。ぜひ、ブロスタ攻略の参考にしてください。
キャラ記事一覧 | |
---|---|
![]() ▶︎最強ランキング |
![]() ▶︎全キャラ一覧 |
パムの基本情報と評価
基本情報
![]() パム |
|||
---|---|---|---|
レア度 | ハイパーレア | 役割 | サポート |
評価
評価 | 理由 |
---|---|
![]() |
・通常攻撃の弾数が多く当てやすい ・必殺にて自身と味方のHPを持続的に回復できる ・瞬間火力がなく近接キャラと相性が悪い |
パムは、大量の弾を発射して攻撃するキャラです。射程も長く一度にたくさんの弾を出せるので、敵に当てやすいのが強みです。必殺技にてタレットを設置して、自身と味方のHPを回復できるのも強力。
弱点としては、瞬間火力がなく近接キャラに距離を詰められるとかなりキツい点があります。
パムの通常攻撃と必殺技
※数字はすべてLv1時
通常攻撃「メタルストーム」
大量の鉄くずを広範囲に噴出する。安全のため、ゴーグル着用をお忘れなく!
ダメージ | 9×260 |
---|---|
射程 | 長距離 |
リロード速度 | 超高速 |
最大弾数 | 3 |
必殺技「ママのくちづけ」
癒しのタレットが、自身と効果範囲内にいる仲間のHPを回復します。
毎秒の回復量 | 480 |
---|---|
タレットのHP | 2800 |
効果範囲 | 中距離 |
パムのおすすめガジェット・スターパワー
ガジェット
ガジェットは、パワーレベル7到達で購入可能。1試合で3回まで使用できます。
名前 | 効果 |
---|---|
![]() パルスモジュレーター |
タレットから波動を発生させ、射程内にいる味方と自分のHPを1200回復する。 |
![]() ガラクタ吸収 おすすめ! |
次の通常攻撃が的中すると、弾丸1発ごとに敵キャラクターの最大装弾数の25%を減少させ、そのうち50%を自分にチャージする。 |
おすすめは「ガラクタ吸収」
パムのガジェットのおすすめは、「ガラクタ吸収」です。通常攻撃を当てると1発ごとに敵キャラから最大装弾数を奪うことができるので、敵の攻撃を妨害しつつ自分はより連射することが可能になります。
スターパワー
スターパワーは、パワーレベル9到達で購入可能。
名前 | 効果 |
---|---|
![]() ママの抱擁 |
メタルストームで敵を攻撃するたび、自身と周辺の仲間のHPが48回復する。緑の枠の中にいる味方はこの効果を受けます。 |
![]() ママのペアハッグ おすすめ! |
癒しのタレットが、敵に毎秒800ダメージを与えるようになる。 |
おすすめは「ママのペアハッグ」
パムのスタパのおすすめは、「ママのペアハッグ」です。必殺技のタレットにて敵に毎秒ダメージを与えられるようになるので、より必殺技が使いやすくなります。
パムのおすすめギア
おすすめギア | おすすめ度/効果 |
---|---|
![]() スーパータレット |
【おすすめ度】★★★★★ 【効果】タレットによる回復量が20%上昇する。 |
![]() シールド |
【おすすめ度】★★★★☆ 【効果】タレットによる回復量が20%上昇する。 |
![]() ダメージ |
【おすすめ度】★★★★☆ 【効果】タレットによる回復量が20%上昇する。 |
![]() ビジョン |
【おすすめ度】★★★★☆ 【効果】タレットによる回復量が20%上昇する。 |
パムのおすすめギアは、上記の4つです。パム専用のスーパータレットは回復量が上がるのが非常におすすめで、あとはシールドかダメージのどちらか好みの方を選択するのがおすすめです。
ブッシュが多いマップなら、ビジョンを選びましょう。
パムの立ち回りと使い方のコツ
ポジションは基本ミッド
パムのポジションは基本的にミッドで、持ち前の連射力を活かして敵に圧をかけていきましょう。また、必殺技でのサポートがしやすいのもミッドの良い点です。
ただし、サイドも可能なので味方の編成次第ではサイドに行きましょう。
常に距離を保って攻撃する
パムはサポート能力が高い反面、近づかれると何もできなくなってしまいます。そこで敵との距離は常に一定で保っておき、敵の間合いに入らないように立ち回りましょう。
必殺技は障害物の裏など壊されにくい場所に設置する
必殺技は、障害物の裏など敵から壊されにくい位置に設置するのがおすすめです。スターパワー「ママのペアハッグ」を付けていると、敵に毎秒ダメージも入るのでより一層障害物の裏に設置するのが強いです。
おすすめ適正モードランキング
適正モードランキング
1位 | エメラルドハント |
---|---|
2位 | ホットゾーン |
3位 | ノックアウト |
4位 | ブロストライカー(サッカー) |
5位 | バトルロイヤル |
6位 | 強奪 |
7位 | 賞金稼ぎ |
ブロスタの関連記事
キャラ記事一覧 | |
---|---|
![]() ▶︎最強ランキング |
![]() ▶︎全キャラ一覧 |
レジェンドレア | |||
---|---|---|---|
![]() ケンジ |
![]() ドラコ |
![]() スパイク |
![]() クロウ |
![]() レオン |
![]() サンディ |
![]() アンバー |
![]() メグ |
![]() サージ |
![]() チェスター |
![]() コーデリアス |
![]() キット |
ウルトラレア | |||
---|---|---|---|
![]() モー |
![]() クランシー |
![]() モーティス |
![]() タラ |
![]() ジーン |
![]() MAX |
![]() ミスターP |
![]() スプラウト |
![]() バイロン |
![]() スクウィーク |
![]() ルー |
![]() ラフス |
![]() バズ |
![]() ファング |
![]() イヴ |
![]() ジャネット |
![]() オーティス |
![]() バスター |
![]() グレイ |
![]() R-T |
![]() ウィロー |
![]() ダグ |
![]() チャック |
![]() チャーリー |
![]() ミコ |
![]() メロディー |
![]() リリー |
– |
ハイパーレア | |||
---|---|---|---|
![]() ベリー |
![]() ボウ |
![]() Emz |
![]() ストゥー |
![]() エリザベス |
![]() パム |
![]() フランケン |
![]() ビビ |
![]() ビー |
![]() ナーニ |
![]() エドガー |
![]() グリフ |
![]() グロム |
![]() ボニー |
![]() ゲイル |
![]() コレット |
![]() ベル |
![]() アッシュ |
![]() ローラ |
![]() サム |
![]() マンディ |
![]() メイジー |
![]() ハンク |
![]() パール |
![]() ラリー&ローリー |
![]() アンジェロ |
– | – |
スーパーレア | |||
---|---|---|---|
![]() ジェシー |
![]() ダイナマイク |
![]() ティック |
![]() 8ビット |
![]() リコ |
![]() ダリル |
![]() ペニー |
![]() カール |
![]() ジャッキー |
![]() ガス |
– | – |
レア | |||
---|---|---|---|
![]() ニタ |
![]() コルト |
![]() ブル |
![]() ブロック |
![]() エル・プリモ |
![]() パーリー |
![]() ポコ |
![]() ローサ |
初期 |
---|
![]() シェリー |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©️Supercell
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。