【ブロスタ】シェイドの評価とおすすめスタパ・ガジェット・ギア

最終更新:2025年09月11日 17:34


ブロスタの「シェイド」についてです。シェイドの評価やおすすめスタパ・ガジェット・ギア、立ち回りや使い方、適正モードなどを解説しています。ぜひ、ブロスタ攻略の参考にしてください。

キャラ記事一覧
ブロスタ キャラランキング
▶︎最強ランキング
ブロスタ 全キャラ一覧
▶︎全キャラ一覧

シェイドの基本情報と評価

基本情報

シェイド アイコン
シェイド
レア度 レジェンドレア 役割 アサシン

評価

評価 理由
SS 通常攻撃のクリティカルヒットは1600ダメージと非常に高く、ウルトの回収率も向上させます。必殺技(ウルト)を使用すると壁をすり抜けられるため、投げキャラに強気に出たり、奇襲を仕掛けたりと戦術の幅が広がります。ウルト中のダメージ軽減(スターパワー使用時)と高速移動(ハイパーチャージ時)により、敵陣深くで暴れることが可能です。ハイパーチャージとウルトの組み合わせで、圧倒的な突破力とキル性能を発揮し、ゲームを決定づけることができます。壁を壊されると強みが半減し、射程の長い敵や強力なタンクには苦戦を強いられることがあります。

シェイドの通常攻撃と必殺技

※数字はすべてLv1時

通常攻撃『影の刃』

シェイドの通常攻撃は、発射体の中央を敵に当てることでクリティカルヒットとなり、ダメージが倍増します。真ん中で当てると1600ダメージとなり、外すと800ダメージになります。クリティカルヒットを狙うことで、より効率的にウルトを溜めることができます。オートエイムでも真ん中に反応することがありますが、基本的には手動でエイムすることを推奨します。

ダメージ 800/1600(クリティカル)
射程 短距離
リロード速度 超高速
最大弾数 3

必殺技『影潜り』

シェイドの必殺技は、壁をすり抜けながら移動できる能力です。発動中は敵から狙われにくく、奇襲や逃走、エメラルドハントでのエメラルド回収、強奪での金庫削りなど、様々な場面で活用できます。
ウルト発動中はダメージ軽減スターパワーの効果もあり、積極的に敵に突っ込むことが重要です。また、ウルトを使ってからハイパーチャージを発動すると、効果時間を長く使えるため、この連携を意識しましょう。ウルトはHPが半分以上あれば使って良いという目安もあります。

ダメージ なし
射程 長距離

シェイドのおすすめガジェット・スターパワー

ガジェット

ガジェットは、パワーレベル7到達で購入可能。1試合で3回まで使用できます。

名前 効果
ロングアーム 射程が50%伸びます。
スローガジェット 敵をスロー状態にします。

おすすめは『ロングアーム』

射程が伸びることで、射程の短いシェイドの弱点を補い、遠距離からでも敵にプレッシャーをかけやすくなります。また、範囲攻撃でクリティカルスポットを当てやすくなる効果もあります。

スターパワー

スターパワーは、パワーレベル9到達で購入可能

名前 効果
シールドスペクトルアーマー ウルト使用時に受けるダメージを30%軽減します。ウルトを重ねるたびにシールドが貼られ、体力維持しながら火力を出せます。
その他のスターパワー その他の効果

おすすめは『シールドスペクトルアーマー』

ウルトを積極的に使うシェイドにとって、被ダメージ軽減は非常に強力です。ウルト状態での攻防を安定させ、より大胆な立ち回りを可能にします。

シェイドのおすすめギア

おすすめギア おすすめ度/効果
シールド
シールド
【おすすめ度】★★★★★
【効果】消費型のシールドとして900HPを増強する。キャラクターのHPが満タンになると、10秒後にシールドが全回復する。
ガジェットチャージギア
攻撃
【おすすめ度】★★★★★
【効果】通常攻撃ダメージ増加。
ダメージギア
スピード
【おすすめ度】★★★★☆
【効果】移動速度増加。
スピード
ヒール
【おすすめ度】★★★☆☆
【効果】HP回復。

被ダメージ軽減のシールドギアと通常攻撃ダメージ増加の攻撃ギアが特におすすめです。移動速度増加のスピードギアも機動力を高めるため有効です。

シェイドの立ち回りと使い方のコツ

クリティカルヒットを意識する

通常攻撃の弾が敵の中心に当たるように狙いましょう。これによりダメージが倍増し、ウルトを早く溜めることができます。特にエイムが苦手な場合でも、オートエイムがクリティカルを狙ってくれることもありますが、基本は手動エイムがおすすめです。

ウルトを最優先で溜める

シェイドの真骨頂はウルト状態での無双にあります。多少無理をしてでもウルトを溜めることを意識し、チャンスがあれば積極的に発動しましょう。ウルトさえ溜まれば、状況を一変させる力があります。

壁を攻防に活用する

ウルトの壁すり抜け能力を最大限に利用し、敵の意表を突く攻撃や安全な逃走経路を確保しましょう。強奪では相手の壁裏に回り込んで金庫を削るなど、マップ構造を利用した立ち回りが重要です。

ハイパーチャージとの連携

ウルトを発動してからハイパーチャージを使うことで、効果時間を最大限に引き出せます。ハイパーチャージ中のウルトは絶大な破壊力を持つため、ゴールを決めたり、複数の敵を一掃する決定打として使いましょう。

ウルト中は強気に立ち回る

ウルト発動中はスターパワーによるダメージ軽減効果もあり、非常に耐久力が高まります。敵に臆することなく、積極的に前に出て攻撃を仕掛け、敵を押し込みましょう。

おすすめ適正モードランキング

適正モードランキング

1位 ブロストライカー
2位 エメラルドハント
3位 強奪
4位 賞金稼ぎ
5位 ノックアウト
6位 バトルロイヤル
7位 ホットゾーン

壁が多く、ウルトの壁貫通やハイパーチャージによる得点確定能力が強力なブロストライカーが最も適正が高いです。エメラルドハントではウルトを溜めやすく、ミッドに差し込むことでエメラルドを持った敵を処理しやすいため、2位となっています。強奪ではウルトで相手の壁裏に回り込み、金庫を効率的に削る能力が非常に強力です。

ブロスタの関連記事

▶︎ブロスタ攻略トップへ

キャラ記事一覧
ブロスタ キャラランキング
▶︎最強ランキング
ブロスタ 全キャラ一覧
▶︎全キャラ一覧
レジェンドレア
ケンジ アイコン
ケンジ
ドラコ アイコン
ドラコ
スパイク アイコン
スパイク
クロウ アイコン
クロウ
レオン アイコン
レオン
サンディ アイコン
サンディ
アンバー アイコン
アンバー
メグ アイコン
メグ
サージ アイコン
サージ
チェスター アイコン
チェスター
コーデリアス アイコン
コーデリアス
キット アイコン
キット
ウルトラレア
モー アイコン
モー
クランシー アイコン
クランシー
モーティス アイコン
モーティス
タラ アイコン
タラ
ジーン アイコン
ジーン
MAX アイコン
MAX
ミスターP アイコン
ミスターP
スプラウト アイコン
スプラウト
バイロン アイコン
バイロン
スクウィーク アイコン
スクウィーク
ルー アイコン
ルー
ラフス アイコン
ラフス
バズ アイコン
バズ
ファング アイコン
ファング
イヴ アイコン
イヴ
ジャネット アイコン
ジャネット
オーティス アイコン
オーティス
バスター アイコン
バスター
グレイ アイコン
グレイ
R-T アイコン
R-T
ウィロー アイコン
ウィロー
ダグ アイコン
ダグ
チャック アイコン
チャック
チャーリー アイコン
チャーリー
ミコ アイコン
ミコ
メロディー アイコン
メロディー
リリー アイコン
リリー
ハイパーレア
ベリー アイコン
ベリー
ボウ アイコン
ボウ
Emz アイコン
Emz
ストゥー アイコン
ストゥー
エリザベス アイコン
エリザベス
パム アイコン
パム
フランケン アイコン
フランケン
ビビ アイコン
ビビ
ビー アイコン
ビー
ナーニ アイコン
ナーニ
エドガー アイコン
エドガー
グリフ アイコン
グリフ
グロム アイコン
グロム
ボニー アイコン
ボニー
ゲイル アイコン
ゲイル
コレット アイコン
コレット
ベル アイコン
ベル
アッシュ アイコン
アッシュ
ローラ アイコン
ローラ
サム アイコン
サム
マンディ アイコン
マンディ
メイジー アイコン
メイジー
ハンク アイコン
ハンク
パール アイコン
パール
ラリー&ローリー アイコン
ラリー&ローリー
アンジェロ アイコン
アンジェロ
スーパーレア
ジェシー アイコン
ジェシー
ダイナマイク アイコン
ダイナマイク
ティック アイコン
ティック
8ビット アイコン
8ビット
リコ アイコン
リコ
ダリル アイコン
ダリル
ペニー アイコン
ペニー
カール アイコン
カール
ジャッキー アイコン
ジャッキー
ガス アイコン
ガス
レア
ニタ アイコン
ニタ
コルト アイコン
コルト
ブル アイコン
ブル
ブロック アイコン
ブロック
エルプリモ アイコン
エル・プリモ
バーリー アイコン
パーリー
ポコ アイコン
ポコ
ローサ アイコン
ローサ
初期
シェリー アイコン
シェリー
この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)