【ブロスタ】効率の良いトロフィーの上げ方:最短でランクを上げる実践ガイド

最終更新:2025年09月28日 19:09


ブロスタで効率良くトロフィーを稼ぎたいプレイヤー向けに、トロフィー帯に応じた最適な戦略と、すぐに実践できるコツを解説します。


1. 効率化の基本原則(全トロフィー帯共通)

トロフィーを効率的に伸ばすためには、いくつかの基礎的な戦略を徹底しましょう。

1-1. 低トロフィーのキャラクターを優先的に使う

キャラクターが保有するトロフィーが増えるほど、勝利時の獲得量が少なく、敗北時の減少量が大きくなります。
効率的なトロフィー上げの基本は、トロフィー所持数の少ないキャラを使うことです(ローリスク・ハイリターン)。
まずは全キャラクターのトロフィー数を200個前後まで均等に上げることを目標にしましょう。

1-2. 連勝ボーナスを最大限に活用する

連続して試合に勝利すると、通常のトロフィー獲得に加えて追加ボーナスがもらえます。
連勝ボーナスは最大で**+5トロフィー**まで獲得できるため、調子が良い時は連勝をキープすることを強く意識しましょう。

連勝数 追加トロフィー
2連勝 +1個
6連勝以上 +5個

1-3. 休息を挟み、リフレッシュする

連敗が続いたり、トロフィーがなかなか上がらない時は、一旦休憩するのがベストです。気持ちが落ち込んでいる時ほど負けやすい傾向にあるため、気分をリフレッシュしてから再開しましょう。

1-4. キャラクターを強化する

勝率を安定させるため、使用頻度の高いキャラクターの強化を怠らないようにしましょう。
特にパワーレベル7でガジェットパワー9でスターパワーパワー11でハイパーチャージが使えるようになると、勝率に大きな違いを生みます。


2. トロフィー帯別 効率的な稼ぎ方

トロフィーを効率よく稼ぐ方法は、現在のトロフィー帯によって変わります。

2-1. 低トロフィー帯(〜500トロ程度)

最も効率が良いモードはソロバトルロイヤルです

項目 詳細 理由
おすすめモード ソロバトルロイヤル この帯は弱いプレイヤーやボットが多く、個人の立ち回りで安定して上位に入りやすいため。
勝敗リスク リスクが小さい バトルロイヤルは順位によってトロフィーが決まります。トロ200体くらいまでなら8位以上でトロフィーがプラスになります。
立ち回りのコツ 戦闘を避けて順位を稼ぐ ひたすら草むらに隠れる(芋る)戦術は有効です。敵を倒さずとも、長く生き残ることでトロフィーを獲得できます。
キューブ パワーキューブを多く集める キューブを持つほどHPとダメージが増加します。ただし、無理に取りに行って倒されないよう注意が必要です。
最下位回避 必ず6位以上を目指す 最下位(10位)になるとトロフィーが大きく減少します。

【例外的な効率の良いモード:テイクダウン】
一人でトロフィーを上げる場合、テイクダウン(ボスにダメージを与えて順位を競うモード)は非常に効率が良い場合があります。回転率が速く、短時間でトロフィーを大きく上げることが可能です。コルトなどが推奨されています。

2-2. 中〜高トロフィー帯(500トロ以上)

500トロを超えると、ソロバトルロイヤルではチーミングや運要素が増え、試合時間も長くなり効率が悪くなります。

項目 詳細 理由
おすすめモード 3vs3モード プレイヤーのスキルが高い水準になり、野良でも安定して勝ちやすくなります(750トロ帯までは注意が必要な野良もいる)。トロフィー1000までは敗北時の下がり幅も比較的小さいです。
連携 フレンドやクラブメンバーと組む 高トロ隊では連携プレイが勝率を大きく左右します。戦略を共有し、役割分担することで安定性が向上します。野良で上手いプレイヤーに出会ったら積極的にフレンド申請しましょう。
モード選択 目的やスタイルに合わせて選ぶ 勝ちにこだわらず安定性を求めるなら、エメラルドハント、賞金稼ぎ、ノックアウト、殲滅など。時間効率(回転率)や個人技を重視するなら、ブロストライカー、強奪、ホットゾーンなど(短時間で決着がつく可能性がある)。

トロフィー1100以上の超高トロ帯について
この帯では、勝っても増加するトロフィーが少なく、負けると大量に減少するため、リスクが非常に大きくなります。挑む時だけ本気を出し、普段は軽めのプレイに徹するなどの戦略が必要です。


3. 実践的なコツと注意点

3-1. マップとキャラクターの相性を意識する

効率的に勝つには、キャラとマップ/モードの相性を考えることが重要です。

  • 開けたマップ:アンジェロやエリザベスのような長射程キャラが有利。
  • 壁が多いマップ:ダイナマイクやジューンといった投擲キャラが活躍します。

3-2. 勝利条件を常に意識する

キルを狙うことに固執せず、各ゲームモードの本来の勝利条件を最優先しましょう。例えば、エメラルドハントではエメラルドを集めること、ホットゾーンではエリアを踏んで100にすることが目的です。

3-3. 高トロ帯での野良プレイは控える

特に高トロ帯(1000トロ以上)では、野良だと連携が取りづらく勝率が落ちるため、できる限りクラブメンバーやフレンドとチームを組みましょう。


【参考】トロフィーの増減幅(ソロバトルロイヤル/3vs3)

トロフィーが増えにくい・減りやすい帯を知ることで、リスク管理がしやすくなります。

保有トロフィー バトルロイヤル(ソロ)1位 3vs3 勝利 3vs3 敗北
0-49 +10 +8 0
400-499 +10 +8 -5
700-799 +10 +8 -8
1000-1099 +6 +5 -11
この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)