【高難易度】エキシビションマッチ 伝説の拳
【FGO】【高難易度】エキシビションマッチ 伝説の拳【Fate/Grand Order】
最終更新:2022年12月16日 10:35

FGO(Fate/Grand Order)「栄光のサンタクロース・ロード」(復刻クリスマス2020)【高難易度】エキシビションマッチ 伝説の拳の攻略情報をまとめています。
クエスト情報
AP | 5 |
絆ポイント | 915 |
ドロップ素材 | ![]() |
クエスト仕様
高難易度クエストのルール |
・ディオスクロイを撃破でクエストクリア |
・自陣2騎+サポ1騎の3騎でしか挑めない |
・「1st」と「2nd」のサーヴァントを「選手」、「3rd」は「セコンド」となる。 |
ディオスクロイを撃破でクエストクリア
右側にいる伝説のボクサーのディオスクロイを撃破することでクエストクリアとなる。
左側にいる伝説のセコンドのパリスは倒さなくていいので、単体宝具持ちで挑むのが良いだろう。
自陣2騎+サポ1騎編成
自分の持っているサーヴァント2騎とサポート1騎の計3騎で挑むことになっている。
攻撃が行えるのは左に置いた1st、2ndのサーヴァントのみ(選手)
右側に置いた3rdのサーヴァントはスキルしか使えないので要注意!(セコンド)
敵編成
1wave
敵の行動
バトル開始時
選手入場 | 伝説のボクサーにターゲット集中(永続/解除不可)付与
1st、2ndにターゲット集中(永続/解除不可)付与 |
セコンドアウト | 伝説のセコンドに宝具封印(永続/解除不可)付与
3rdに宝具封印(永続/解除不可)付与 |
伝説のボクサー(ディオスクロイ)
宝具 | 【双神賛歌】
自身に無敵貫通付与(1T) &敵単体に超強力な防御無視攻撃 &Quick耐性ダウンを付与(3T) &Arts耐性ダウンを付与(3T) |
スキル | 【航海の守護者B】(ランダム発動)
味方全体の宝具威力をアップ(1T) &攻撃力アップ(1T) &弱体無効状態を付与(1回/3T) |
特殊系 | 【スウォーマー】(バトル開始時発動)
自身の攻撃力をアップ(3T) &クリティカル発生率をアップ(3T) |
【アウトボクサー】(1ブレイク時発動)
自身のスウォーマーを解除 &確率回避状態を付与(永続/解除不可) &自身の防御力をアップ(永続/解除不可) |
|
【スラッガー】(2ブレイク時発動)
自身のアウトボクサーを解除 &宝具封印状態を解除 &攻撃を受けると確率でチャージを1増加 |
伝説のセコンド(パリス)
特殊系 | 【セコンド】(バトル開始時)
自身と3rdに宝具封印状態を付与(永続/解除不可) |
「今が攻撃のチャンスだ」(ランダム発動)
伝説のボクサーにクリティカル発生率をアップ付与(2T) &防御無視状態を付与(2T) |
|
「ガードが下がっているよ」(ランダム発動)
伝説のボクサーの防御弱体状態を解除 &ダメージカット状態を付与(2T) |
|
「ふれー! ふれっ!」(ランダム発動)
ディオスクロイのHPを30,000回復する |
攻略のコツ
単体宝具で倒しきってしまおう
ディオスクロイだけを倒せばよい為、後ろのパリスは無視してディオスクロイをさっさと倒してしまうのが良い。
比較的に簡単なやり方だと、システムチックに宝具を連打することだ。
敵の宝具は遅い
ディオスクロイは2ブレイクするまで宝具封印状態にある。
打たれる前に火力で押し切るのがおすすめ。
確率回避に要注意
ディオスクロイは1ブレイクすると確率回避をしてくる。
確率とは言え、うまく回避されてしまうときりがないので、必中持ちや無敵貫通を持っているアタッカーが良いだろう。
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©︎TYPE-MOON / FGO PROJECT
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。