【FF7エバークライシス】何から始める? 初心者がやるべきこととは【FF7EC】

最終更新:2023年09月15日 17:14


この記事では、FAINAL FANTASY Ⅶエバークライシス(FFⅦEC)を始めたばかりのプレイヤーが、どのようにゲームを進めていけばよいかを解説する。

キャラクターの育成や、コンテンツの解放に関わることなので、丁寧に順序良く説明し、初心者が効率的にプレイできるように努めていく。

スタートダッシュミッションをこなそう

スタートダッシュミッションは、初心者のために用意された、チュートリアルミッションだ。

これを行うことで、クラウドの基本装備である「バスターソード」の強化素材を入手することができる。

ミッション

コンテンツを解放する順番の都合上、いきなり全てをクリアすることはできないが、出来るところからやっていくと、後々楽になる。

ゲームの基本操作や進め方を学ぶ上でも大事なことなので、ひとつひとつこなしていこう。

デイリー・ウィークリーミッションをこなそう

デイリーミッションでは、ログインをするごとにスタミナを回復させることが出来る。

他には任意の武器を強化したり、ショップを利用したり、スタミナを消費することでギルや素材がもらえる。

ショップの利用は、ギルで素材を一回交換するだけでもOKだ。序盤では獲得が難しいアイテムも販売されているので、こまめに確認しよう。

欲しいアイテムがなくとも、500ギルを支払えば、すぐにラインナップを更新することが出来る。

ウィークリーミッションは、いわばデイリーミッションの拡張版だ。こちらも普通にプレイしていれば、十分クリアできる範囲の難易度。

コツコツこなしていけば、微量だがブルークリスタルも入手できる。

ストーリーを進めよう

ストーリーを進めてプレイヤーレベルを上げ、各種コンテンツの解放を目指そう。

ストーリーバトルでは、ブルークリスタルや各種素材が手に入る。攻略の助けになるだろう。

ストーリーの解放はやや変則的で、原作である「FINAL FANTASY Ⅶ(以下FFⅦ)」と「CRISIS CORE FINAL FANTASY Ⅶ(以下FFⅦCC)」と「FINAL FANTASY Ⅶ THE FIRST SOLDIER(以下FFⅦFS)」が入り乱れて解放される。

ストーリーが解放された順にクリアしていけば、コンテンツも順番に解放されていく仕組みだ。

ストーリーは後から見返すこともできるので、素早くクリアしてコンテンツを充実させるのを優先するというのも、ひとつの手だ。

解放条件 解放されるコンテンツ 備考
FFⅦ「SUB SECTION1:決戦前夜のアバランチ」クリア 強化クエスト解放 シングルコンテンツ。武器やキャラクターを強化するための素材や経験値を獲得できる。
FFⅦ「MAIN SECTION3:伍番魔晄炉爆破ミッション」クリア アナザーダンジョン解放 シングルコンテンツ。ストーリーで登場したダンジョンをもう一度プレイすることが可能。クリアすることで報酬を獲得することが出来る。
FFⅦCC「MAIN SECTION1:ウータイ軍襲撃」の「EP1:闘う者達」クリア パーティモードの切り替え解放 ストーリーモードで、自分の編成したパーティを使うことができるようになる。
FFⅦCC「MAIN SECTION1:ウータイ軍襲撃」のエピソードを全てクリア デイリークエスト解放 シングルコンテンツ。デイリーミッションとは別で、毎日届く依頼を達成することで、報酬を獲得できる。
FFⅦCC「SUB SECTION1:1STを目指して」のエピソードを全てクリア マルチバトル解放 マルチコンテンツ。他のプレイヤーと協力してバトルをすることができる。
FFⅦCC「MAIN SECTION3:タンブリン作戦・陽動部隊」の

「EP4:ウータイのシノビ」クリア

強化クエスト追加解放
FFⅦFS「SUB SECTION1:シジャド島の探索」のエピソードを全てクリア キャラクターストリーム、キャラクター成長クエスト解放 キャラクターストリームは、キャラクターのステータスを成長や、リミットブレイクの獲得・強化を行える。
FFⅦFS「CHAPTER1:ラディオル群島調査」

「MAIN SECTION4:例外の果樹園」のエピソードを全てクリア

バトルタワー解放 シングルコンテンツ。

 

以上の全てをクリアすることで、FFⅦの「CHAPTER2:腐ったピザの下で」とFFⅦFS「CHAPTER2:ローゼンの使命」が解放される。

2023年9月9日現在、FFⅦCCはCHAPTER1までの解放となる。今後のアップデートで続編が追加されると思われるので、気長に待とう。

 

ストーリー攻略における“壁”

ストーリーを進める際、プレイヤーは基本的に、「ストーリーパーティ」を使って攻略を進めていく。

ストーリーパーティとは、そのエピソードごとに決められた編成のこと。エピソードによっては、キャラクターをひとりしか使えない場合もある。

攻略を進めることで、「フリーパーティ」機能が解放され、自由に使うキャラクターを決めることが出来るが、編成できる人数は変わらない。

なお、エピソードクリアの報酬は、ストーリーパーティを用いてクリアしなければ獲得できない

幸い、装備は自由に変えることが出来るので、集めた武器やマテリアをうまく組み合わせよう。

 

最も、キャラクターのレベルさえ足りていれば、ストーリー攻略はさほど苦労しない。オート戦闘と倍速モードをオンにしても簡単にクリアできる。

だが、それだけでは突破できないエピソードがふたつ存在する。

 

FFⅦCC「MAIN SECTION3:タンブリン作戦・陽動部隊 EP6:ジェネシス・コピー」

召喚獣イフリートとのボスバトル。WAVEは1。

何者かが召喚したイフリートに対し、ザックスひとりで挑まなければならない。

イフリートは非常に高い攻撃力を誇り、力を溜める→突進や、ストリームフェイズのクリムゾンダイブはケアル一回ではとても回復しきれないほどのダメージを負う。

この時点ではキャラクターストリームもマテリア強化も未解放で、(フリー、ストーリー問わず)編成できる人数も一人と限られているため、非常に厳しい戦いを強いられる。

システムに任せて進めてきた初心者には、かなりの負担となるだろう。

幸い、強化クエストは解放されているので、素材を集め、武器を強化してから挑もう。

攻略の際は、ディフェンスシフトで防御しつつ、回復力を上げて倒されないようにしつつ、イフリートの弱点であるブリザドやブリザドブロウで攻撃しつつ、憤怒が発動したらすぐにサインを破壊するように努めると良い。

ケアルはATBの消費が大きい。使った後はしばらく攻撃が出来なくなるので注意だ。

 

FFⅦ「CHAPTER2:腐ったピザの下で SUB SECTION1:なんでも屋の仕事 EP2:実験体の後始末」

ここのボス、ベヒーモスが第2の難関だ。

一騎打ちだった先のイフリートとは違い、ガードドッグ2匹を相手するWAVE1、ブラッドテイスト2匹を倒すWAVE2から続く、三連戦のトリを飾る強敵となる。

ストーリーパーティはクラウドとエアリス

自己バフで魔法攻撃力を上げてからフレアを放ってくる。ガードドッグ、ブラッドテイストは弱点が共通しているが、ベヒーモスは弱点が違う。

また、放ってくるアビリティはどれもクラウドとエアリスの両方に大ダメージを与えてくる。

前座の戦いではサンダラを中心に弱点を突いて攻撃し、余計な消耗を出来るだけ避けよう。

エクストリームフェイズ・暴走モードの後は、インターラプトしてもしなくても大きな隙が生じるが、インターラプトに成功すれば、防御ダウンとスタンのデバフも入る。

 

ここまで来た段階で強化クエストは解放されているはずなので、クラウドとエアリスのレベルアップとキャラクターストリームを利用した強化を行っておくことをお勧めする。

特に、高い攻撃力での全体攻撃を押し付けてくる相手なので、エアリスの治癒力アップを積極的に取っておくのが良い。キャラクター経験値を稼ぐより、キャラクターストリームの解放の方が、強化としては手っ取り早い

ピース1の相手も決して楽な相手ではないが、それでも冷静に対処すれば、それほど苦労はしない。

クラウドとエアリスのキャラクターストリームを9つずつ解放すれば、かなり楽になる。

 

シングルコンテンツに挑戦しよう

ストーリーをある程度進めたら、今度はシングルコンテンツで、キャラクターの強化に本腰を入れると良いだろう。

シングルコンテンツには、デイリークエスト、強化クエスト、バトルタワー、ダンジョンの四つが存在する。

デイリークエスト ティファの下に毎日届く依頼を達成するコンテンツ。

毎日朝5時に更新され、クリアすると報酬がもらえる。

強化クエスト 武器やマテリア、キャラクターを育成するコンテンツ。

一回挑戦するごとにスタミナを消費する。

バトルタワー 特殊なバトル効果を受けながら戦い、勝利することで報酬を得る。
ダンジョン ストーリーで攻略したダンジョンを冒険するコンテンツ。

アナザーダンジョンとクライシスダンジョンの二種類がある。

 

筆者のおすすめは、キャラ成長クエストの「ピース」だ。

ピースでは、キャラクターストリームの解放に必要な素材を入手できる。

キャラクターの経験値を積み重ねるよりも、簡単に強化が出来るのが魅力。コツコツ経験値を集めるよりも、絶大な効果が見込めるはずだ。

 

チョコボファームを使ってみよう

プレイヤーレベルを上げるには、シングルコンテンツやマルチコンテンツをプレイするのが良い。

そして、レベルがになると、チョコボファームが解放される。

チョコボファームはその名の通り、チョコボという鳥を用いるコンテンツ。

チョコボは遠征させることで、様々なアイテムの獲得と、キャラクターの経験値増強を同時にこなすことが出来る。

 

チョコボ遠征

チョコボファームの中核を成すシステム。チョコボを遠征させて、一定時間ごとにアイテムと経験値を獲得出来る。

遠征に送り出せる場所はチョコボによって異なり、得られるアイテムも場所ごとに違う。

また、チョコボの遠征にキャラクターをひとり同行させることで、経験値を上昇させることも可能だ。

デイリー・ウィークリーミッションをクリアすることで、チョコボの遠征時間を短縮するチョコブースターがもらえる。効率的にアイテムを集めるのに一役買うだろう。

一方で、遠征に行くチョコボを増やすには、ブルークリスタルまたはレッドクリスタルが必要になる。

クリスタルはガチャを回すときにも使うので、ご利用は計画的に。

 

チョコ房

チョコ房

既に手に入れたチョコボを管理する。

ステータスや遠征特性の確認の他、チョコボに名前をつけることも。

所持チョコボの上限は30だが、クリスタルを消費することで所持枠を増やせる。

たくさんのチョコボを集めて、効率よく遠征しよう。

 

チョコボ交換所

チョコボ交換所

チョコボは遠征させると、アイテムと経験値以外にチョコボメダルを拾ってくる。

このチョコボメダルを消費することで、新しいチョコボを購入するのが、このチョコボ交換所だ。

最初のうちは、入手できるメダルが少ないので、高いチョコボは買えないかもしれないが、コツコツ貯めてチョコボを増やそう。

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)