【FF7エバークライシス】おすすめガチャとガチャの仕様、排出確率【FF7EC】

最終更新:2023年11月17日 16:59

FFⅦエバクラ ガチャ キャンペーン

FAINAL FANTASY Ⅶ エバークライシス(FFⅦEC)のガチャと、その仕様について掲載している。

現在開催されているガチャのおすすめ情報や、ガチャ石配布のキャンペーンについても記載しているので、ガチャを引く時の参考にしてほしい。

 

 

おすすめガチャ

FFⅦエバクラ ガチャ

イベント強敵襲来 鉄巨人討伐に合わせて、ザックスとグレンの新たな武器がPUされた。

 

https://twitter.com/FFVII_EC_JP/status/1719173438311723252

 

ブラックウィスカー

FFⅦエバクラ ザックス

FFⅦエバクラ ザックス

FFⅦエバクラ ザックス

Cアビリティ(星5の場合)
入手~1進化時 最大進化時
敵単体

340%の無属性物理

物防デバフ(中)

水耐性デバフ(小)

クリティカル率10%

敵単体

540%の無属性物理

物防デバフ(大)

水耐性デバフ(中)

クリティカル率10%

ザックス専用ハロウィン武器。

敵単体に無属性物理ダメージを与えつつ、物防デバフ&水属性耐性デバフを付与できる。

一度にふたつものデバフを与えることが出来る初の武器。

水属性を弱点に持つ敵は少なめだが、これがあれば有効に働く場面も増えるだろう。

入手~1進化の段階では、水属性耐性ダウンは小止まり。

しかし2進化まで持っていけば中ダウンまで効果が上昇する。

これ自体の攻撃は無属性だが、クラウドのマリタイムソードルティアのサーペントイーターと合わせると高い効果を発揮するだろう。

無ければ、マテリアのウォータブロウで代用しよう。

Rアビリティは物理攻撃力アップと水属性威力アップ。

物防ダウン、水属性耐性ダウンはともに、入手の段階で効果時間が20秒しか持たないこと、ザックス本人が水属性攻撃を持たないことを考えると、水属性威力アップの方はあまり噛み合っているとは言えない(この武器のCアビリティを使い続けて効果延長&効果段階を上昇させた方が良い)。

ただ、2進化で26秒、最大進化で30秒まで効果時間が長引き、効果時間延長も入手時は+6秒、最大進化時は+10秒になるので、限界突破がある程度見込めるのであれば、ザックス本人がウォータブロウを打つ時間も確保できるだろう。

ザックス専用水属性物理攻撃と、水属性耐性ダウンを付与するマテリアが実装されれば、さらに使いやすくなる。

もともと水属性を弱点に持つ召喚獣ラムウに対しても強く出られるようになる。

余裕があれば、将来を見据えて確保しておくのも良い。

サポートマテリアは物理アビリティダメージアップ、水属性アビリティダメージアップ、サインブースト(トライアングル)。

おあつらえ向きに水属性アビリティダメージアップがあるので、ウォータブロウを採用してしまおう。

サインブーストもついているので、サインが一致していれば、インターラプトもしやすい。

総じて、未完の大器といったところだろうか。

今はまだ最大限の威力を発揮するのは少し難しいが、性能そのものは悪くない。

いっそ、物防デバフを付与できる物理攻撃手段としての採用も見込める。

なお、ザックスの武器でいうと、カットラスの完全上位互換ということになる。

 

ウェア:ブラックハウンド

FFⅦエバクラ ザックス

パンクな狼男スタイル。

HPアップと物理攻撃力アップを持つ。

 

パンプキンランプポスト

FFⅦエバクラ グレン

FFⅦエバクラ グレン

FFⅦエバクラ グレン

Cアビリティ(星5の場合)
入手~1進化時 最大進化時
味方単体

物攻バフ(中)

リジェネ付与

治癒力の9%分回復

味方単体

物攻バフ(大)

リジェネ付与

治癒力の13%分回復

味方単体に物防バフをしつつ回復が出来るアビリティ。

グレン専用ハロウィン武器。

どう見ても武器の形をしていないが、グレンが使うのなら一応斧…なのだろうか…?

味方単体に物攻バフ、リジェネを付与し、HPを微回復する。

正直、Cアビリティは少々微妙な性能だ。

味方の火力を上げることは出来るものの、その分グレンの攻撃権を放棄するということでもある。

リジェネとHP回復の量も微々たるものであり、敵が強くなればなるほど、焼石に水。

回復アビリティとして使うには、あまりに心許ない。

使い方としては、例えば敵の弱点を突ける味方がひとりだけで、弱点を突くためのCアビリティが物理攻撃である場合だろうか。

始めたばかりの初心者でもない限り、なかなか無いシチュエーションのように感じる。

もっとも、物理偏重の編成で、味方全員が物攻バフを持っているのであれば、全員を強化してから全員で殴る、全体バフ持ちに効果時間延長を任せてあとふたりで攻撃するなどの戦略を立てることも可能だ。

物防デバフと違って、相手の状態異常耐性に左右されない点も優位と言えるだろう。

Rアビリティは物理攻撃力アップとアビリティ威力アップ。

サポートマテリアは攻撃アビリティダメージアップがひとつ、物理アビリティダメージアップがふたつ。

物理攻撃キャラクターのサブ武器として見た場合、いい具合のRアビリティではある。

 

ウェア:パンプキンメア

FFⅦエバクラ グレン

ジャック・オ・ランタンを模したグレンの仮装。もはや誰だかわからない。

Rアビリティはザックスのものと同じくHPアップと物理攻撃力アップ。

物理攻撃多めのグレンには使いやすいものだと言えよう。

 

排出率

星5確定枠

レアリティ 提供割合
星5武器 100%

※星5武器個別の排出率は、キャラクター・武器の種類を問わず、一律で2.08333%。

排出されるキャラクター(リリース記念FFⅦ&CC:星5確定10連ガチャ)

クラウド、バレット、ティファ、エアリス、レッドXⅢ、ザックス

排出されるキャラクター(リリース記念FS:星5確定10連ガチャ)

グレン、マット、ルディア

 

確定以外の枠

レアリティ 提供割合
星5武器 7.5%
星4武器 22.5%
星3武器 70%

※星5武器個別の排出率は、キャラクター・武器の種類を問わず、一律で0.15625%。

※星4武器個別の排出率は、キャラクター・武器の種類を問わず、一律で0.46875%。

※星3武器個別の排出率は、キャラクター・武器の種類を問わず、一律で1.45833%。

ガチャの仕様

ガチャには、以下の3種類が存在する。

ガチャの種類 ガチャの内容 備考
スペシャル 様々な武器のラインナップが用意されている レッドクリスタル1,500個(課金)が必要
チケットガチャ チケットを消費して引くことが出来る チケット10枚で10回引ける
新武器ピックアップ 赤青問わずクリスタルを消費するガチャ 赤青を問わず、3,000個で10回引ける

・スタンプシートとウィッシュリストのシステムがある。

ガチャは“ブルークリスタル(無償ガチャ石)”“レッドクリスタル(有償ガチャ石)”を用いる。

ブルークリスタルはログインボーナスや、クエスト報酬、クエスト内で発生するバトルで獲得できる他、マップ内に点在する宝箱から入手することも出来る。

ガチャをたくさん回したい場合、マップを隅々まで確認しておくことをお勧めする。

 

新武器ピックアップ

新武器ピックアップガチャでは、10回ガチャを引くごとにスタンプシートにひとつスタンプが押され、押されたマスに描かれたアイテムを入手できる。

スタンプシートには、各種育成素材やギル、ウェアが用意されており、着せ替えや追加アビリティの付与が行える。加えてセレクトマスと呼ばれるものが存在し、こちらでは、あらかじめ用意された複数の報酬から、ひとつを選んで受け取ることが出来る。

スタンプシートは3つのページから構成され、ひとつのページにつきマスが12個ある。スタンプシートの報酬を全て入手するためには、(3ページ×12マス×ガチャ10回=)360回ガチャを回す必要があり、消費されるクリスタルは(360回×3,000個=)1,080,000個である。

仮にレッドクリスタルのみを用いた場合、課金額にして消費クリスタルと同じだけの値段が必要になる計算だ。最も、レッドクリスタルを獲得できるレッドクリスタルパックには、ブルークリスタルがおまけでついてくるので、実際はもう少しリーズナブルだが。

 

また、新武器ピックアップには“ウィッシュリスト”が存在する。このリストから武器を選ぶことで、その武器を引く確率を上げることが出来るというものだ。

 

本作は、キャラクターひとりにつき、武器が8~9個用意されている(2023年9月7日現在)。そのうち、元々ピックアップされている四種の他に、ひとつだけ、自分の好きなキャラクターの武器をひとつ、ピックアップの対象とすることができる。

例を挙げると、2023年9月7日現在、バレット、ティファ、エアリス、ザックスの武器がひとつずつピックアップされているが、これに加えて、クラウドの武器をひとつピックアップ対象に追加したり、またバレットのピックアップ対象外の武器を設定して、バレットを引く確率をさらに上げるという使い方が可能だ。

武器によってキャラクターのステータスやアビリティに差が出るため、性能を重視のするか、キャラクターそのものの獲得を目指すかは、良く考えるべきだろう。

 

リセマラについて

ゲームをアンインストールし、再度インストールし直す形でのリセマラは、時間がかかるのであまりオススメできない。

ガチャが引けるようになるまで、スキップ不可のチュートリアルとアドベンチャーパート(MAIN SECTION1壱番魔晄炉爆破ミッション・EP1魔晄炉潜入。雑魚戦・ボス戦を含む)をクリアする必要がある。

本作はキャラクターを操ってマップを移動するタイプのRPGであり、キャラクターの移動には少々慣れなければ難しく感じるかもしれない。

加えて、魔晄炉侵入のボス戦は歯ごたえがあり、ボス戦中にもチュートリアルが発生する。

2023年9月7日現在、戦闘倍速のシステムは未実装なので、キャンペーンを利用してガチャを回すか、課金する方が遥かに時間の節約になると言わざるを得ない。

どうしても欲しいキャラクターが引けず、課金が難しい場合にのみ、リセマラをするとよいだろう。

ムービーや一部のストーリーパートはスキップが可能だが、雑魚戦・ボス戦はスキップが出来ない。その上、オート戦闘と高速バトルモードの解禁はEP2からとなるため、EP1は自力でクリアする必要がある。リセマラをする場合、相応の時間と労力を費やすことを覚悟しよう。

本作には、先述した新武器ピックアップとウィッシュリストのシステムがある。そのため、リセマラの有無にかかわらず、比較的お目当てのキャラクターの武器は引きやすいのではないだろうか。

 

キャンペーン情報

https://twitter.com/FFVII_EC_JP/status/1725334188105044068

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)