【FF7エバークライシス】マテリアについて【FF7EC】

最終更新:2023年09月29日 07:31


この記事では、FAINAL FANTASYⅦエバークライシス(FFⅦエバクラ)におけるマテリアの仕様と育成について解説している。

各種攻略の際には重要な部分となるので、丁寧に解説をしていく。

 

 

マテリアとは?

FFⅦエバクラ マテリア

FFⅦエバクラにおけるマテリアは、装備したキャラクターに特定のCアビリティを使えるようにするアイテム

各種属性攻撃から、回復、バフなど様々な種類が存在する。

本作では、マテリアも育成の対象だが、装備と比べてそれほど手間はかからない

先にやってしまうもよし、後回しにしてしまうもよしだ。

 

マテリアの育成

FFⅦエバクラ マテリア

マテリアにも武器同様、レベルが設定されている。

レベリングの方法は、マテリア活性剤を消費するか、他のマテリアを消費するかのふたつ。

マテリア活性剤は手間がかからず、他のマテリアを消費する際は、強化したいマテリアに様々な効果を付与できる

強化については、それほど手間がかからず、デイリークエストなどでマテリア活性剤が入手できる。

一定レベルに達すると、より強力なCアビリティに変化するぞ。

FFⅦエバクラ マテリア

 

マテリアの合成

FFⅦエバクラ マテリア

マテリアは既に所持しているもののほかに、新たに合成することが可能で、マテリアのレシピを入手することで合成が解禁される。

合成の際には、必須の素材の他に、追加の素材を選択することが出来、より強力なマテリアを合成できる

ただし、サブステータスの追加や強化は、運要素が大きい

加えて、マテリアの合成には時間がかかる。

狙ったサブステータスのマテリアを合成するのは難しいので、過度な期待はしない方が良いだろう。

 

なお、マテリアのレシピはマテリア合成クエストの他、クライシスダンジョンのクリア報酬にもなっている。

戦力が整っているならば、挑戦して合成できるマテリアを増やしておくのも良いだろう。

 

オススメマテリア

FFⅦエバクラ ルイン

筆者のオススメは、ルイン系ケアル系のマテリアだ。

ルイン系のマテリアの魅力は、なんといってもサインの破壊ができること。

無属性なので、どんなボスが相手でも持っていくことが出来る上、元々サイン破壊が可能な武器を装備しているキャラクターに、違うサインを一致で破壊出来るルインを装備することで、どのような相手でもサインを破壊できるようになる。

そこで、編成している全てのキャラクターに全てのサイン破壊アビリティを搭載すれば、どんなストリームフェイズも簡単にインターラプトに持ち込める

ただ、ルインを装備すると、その分Cアビリティの枠を食い、ファイアなどの属性攻撃が出来なくなる。

それが気になる場合は、空いている編成枠を利用して、周回したいクエスト、相手するボスごとにCアビリティの編成を変えておくと便利だろう。

 

FFⅦエバクラ ケアル

ケアルは、味方の回復を行うCアビリティ。

このゲームは、物理防御・魔法防御のステータスを上昇させる方法が、ウェア、Rアビリティ、マテリアのサブステータス等、かなり限られている上に、恩恵が少ない。

なので、防御面は必然、キャラクターストリームでHPを上昇させて、数値で無理やり受けきる形になる。

そうなると、どれだけ早く回復できるかが鍵となるので、このCアビリティが輝くという寸法である。

エアリスなど、全体回復のCアビリティを持つキャラクターを編成する場合はいらなくなるかもしれないが、その場合は自由枠としておこう。

 

マテリア合成クエスト

FFⅦエバクラ マテリア

シングルコンテンツのひとつ。

その名の通り、マテリアの合成に必要な素材やレシピ、進化素材を入手できる。

属性ごとに7つに分けられており、さらに難易度別に細分化されている。

数が多いので、別途個別に記事を作成する。

 

マテリア合成クエスト一覧
炎属性 冷属性 雷属性
土属性 水属性 風属性
この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)