イーブイのおすすめ進化先と進化方法
【ポケモンスリープ】イーブイのおすすめ進化先と進化方法【ポケスリ】
最終更新:2024年08月29日 11:09
ポケモンスリープ(ポケスリ)のイーブイの進化について掲載しています。イーブイおすすめ進化先や進化方法などを解説しているので、ぜひポケモンスリープ攻略の参考にしてください。
イーブイの進化一覧と進化条件
イーブイには、「シャワーズ」「サンダース」「ブースター」「エーフィ」「ブラッキー」「リーフィア」「グレイシア」「ニンフィア」の8種類の進化先があり、それぞれで進化条件が異なります。
| ポケモン | 進化条件 |
|---|---|
![]() シャワーズ |
|
![]() サンダース |
|
![]() ブースター |
|
![]() エーフィ |
|
![]() ブラッキー |
|
![]() リーフィア |
|
![]() グレイシア |
|
![]() ニンフィア |
|
イーブイのおすすめ進化先
イーブイおすすめ進化ティア表
| ティア | イーブイの進化先 |
|---|---|
【おすすめ!】 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
TierSSの評価理由
![]() グレイシア |
得意 | スキル |
|---|---|---|
| きのみ | ||
| 食材 | ||
| スキル | 料理パワーアップS | |
【おすすめポイント】
|
||
![]() ブースター |
得意 | スキル |
| きのみ | ||
| 食材 | ||
| スキル | 料理パワーアップS | |
【おすすめポイント】
|
||
TierSの評価理由
![]() ニンフィア |
得意 | スキル |
|---|---|---|
| きのみ | ||
| 食材 | ||
| スキル | げんきオールS | |
【おすすめポイント】
|
||
![]() シャワーズ |
得意 | スキル |
| きのみ | ||
| 食材 | ||
| スキル | 食材ゲットS | |
【おすすめポイント】
|
||
![]() エーフィ |
得意 | スキル |
| きのみ | ||
| 食材 | ||
| スキル | エナジーチャージM | |
【おすすめポイント】
|
||
TierAの評価理由
![]() サンダース |
得意 | スキル |
|---|---|---|
| きのみ | ||
| 食材 | ||
| スキル | おてつだいサポートS | |
【おすすめポイント】
|
||
TIerBの評価理由
![]() ブラッキー |
得意 | スキル |
|---|---|---|
| きのみ | ||
| 食材 | ||
| スキル | げんきチャージS | |
【おすすめポイント】
|
||
![]() リーフィア |
得意 | スキル |
| きのみ | ||
| 食材 | ||
| スキル | げんきエールS | |
【おすすめポイント】
|
||
グレイシアかブースターが最もおすすめ

イーブイのおすすめ進化先は、「グレイシア」「ブースター」の2匹です。料理パワーアップはいつか必須となるスキルなので、序盤から進化させやすいイーブイをグレイシアかブースターに進化させて、鍋拡張枠を作っておくのが最もおすすめです。
料理パワーアップはジバコイルも持っているので、ジバコイルを育てる予定のある方は別の進化も検討しましょう。
ニンフィアは優秀な全体回復持ち

「ニンフィア」は、チーム内のポケモン全員のげんきを回復できる「げんきオールS」を持っており、非常に使いやすいポケモンとなっています。げんきオールはサーナイトやプクリンも持っているため、これらのポケモンを育てる予定のない方はニンフィアもおすすめです。
シャワーズとエーフィも優秀

「シャワーズ」と「エーフィ」も、優秀なスキルを持っています。シャワーズは食材集めに、エーフィはエナジー上昇に起用できるため、この2体に進化させるのもありです。
イーブイのおすすめ性格
性格は「メインスキル発生確率アップ」がおすすめ
| 性格 | 内容 |
|---|---|
| おだやか | メインスキル発生確率▲▲ お手伝いスピード▼▼ |
| おとなしい | メインスキル発生確率▲▲ げんき回復量▼▼ |
| しんちょう | メインスキル発生確率▲▲ 食材お手伝い確率▼▼ |
| なまいき | メインスキル発生確率▲▲ EXP獲得量▼▼ |
性格は「メインスキル発生確率アップ」がある上記4つがおすすめです。逆にメインスキル発生確率が下がる性格は相性が悪いため、厳選する際は注意しましょう。
イーブイのステータスやスキル
基本情報
| 通常 | 色違い |
|---|---|
![]() |
![]() |
| 睡眠タイプ | |
|---|---|
| タイプ | |
| メインスキル | |
| 得意なもの | スキル |
おてつだい能力と持ってくる食材
| きのみ | |||
|---|---|---|---|
| 食材 | 1枠目 | 2枠目 | 3枠目 |
| なし | |||
| なし | なし | ||
| おてつだい時間 | 1時間1分40秒ごと | ||
| 最大所持数 | 12個 | ||
メインスキルの効果
| 食材ゲットS | ランダムで食材を6個ゲットする |
|---|
※スキルレベル1での効果
出現場所
| 場所 | カビゴンの評価 |
|---|---|
![]() ワカクサ本島 |
|
![]() シアンの砂浜 |
|
![]() トープ洞窟 |
|
![]() ウノハナ雪原 |
|
ラピスラズリ湖畔 |
イーブイの出現場所は上のようになっており、イーブイを狙うのであればシアンの砂浜かトープ洞窟がおすすめです。
ポケモンスリープの関連記事
ポケモン情報
| ポケモン記事一覧 | |
|---|---|
![]() 最強ポケモンランキング |
![]() ポケモンと寝顔一覧 |
![]() レアポケモン一覧と場所 |
![]() おすすめポケモン |
![]() 色違いの確率と入手方法 |
![]() イーブイの進化一覧とおすすめ進化先 |
データ情報
| データ情報 | |
|---|---|
![]() ポケモンと寝顔一覧 |
![]() 料理の作り方とレシピ一覧 |
![]() メインスキル一覧とおすすめ |
![]() サブスキル一覧とおすすめ |
![]() 食材一覧と足りない時の対処法 |
![]() 性格一覧とおすすめ |
![]() きのみ一覧 |
– |
攻略情報
| 攻略記事一覧 | |
|---|---|
![]() ゲームの進め方 |
![]() リセマラについて |
![]() 料理の作り方とレシピ一覧 |
![]() おすすめチーム編成 |
![]() 効率的なレベル上げ |
![]() 進化のメリットとやり方 |
![]() 昼寝のやり方とメリット・デメリット |
![]() 性格一覧とおすすめ |
![]() マスターランクに行くためのコツとメリット |
![]() 元気がないポケモンの回復方法 |
レシピ一覧
| 料理レシピ一覧 | |
|---|---|
![]() カレー・シチュー |
![]() サラダ |
![]() ドリンク・デザート |
– |
食材一覧
| 各種食材 | ||
|---|---|---|
![]() とくせんリンゴ |
![]() とくせんエッグ |
![]() モーモーミルク |
![]() ピュアなオイル |
![]() マメミート |
![]() リラックスカカオ |
![]() あんみんトマト |
げきからハーブ |
あまいミツ |
![]() あったかジンジャー |
ワカクサ大豆 |
![]() あじわいキノコ |
![]() ほっこりポテト |
![]() おいしいシッポ |
![]() ふといながねぎ |
お役立ち情報
| お役立ち記事一覧 | |
|---|---|
![]() おすすめ課金 |
![]() フレンド登録のやり方 |
![]() 食材一覧と足りない時の対処法 |
![]() グッドスリープデーについて |
![]() カビゴンの色違いについて |
– |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Pokémon Sleep is developed by SELECT BUTTON inc.
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。





















































