グッドスリープデーイベントの開催期間とおすすめマップ
【ポケモンスリープ】グッドスリープデーイベントの開催期間とおすすめマップ【ポケスリ】
最終更新:2024年08月29日 11:24

ポケモンスリープ(ポケスリ)のグッドスリープデーイベントについてです。グッドスリープデーの開催期間やボーナス内容、おすすめマップを掲載しているので、ぜひポケモンスリープのイベント攻略の参考にしてください。
グッドスリープデーの開催期間とボーナス一覧
開催期間 | ボーナス内容 |
---|---|
3月24日(日) 4:00 〜 3月25日(月) 3:59 |
|
【満月の日】 3月25日(月) 4:00 〜 3月26日(火) 3:59 |
|
3月26日(火) 4:00 〜 3月27日(水)3:59 |
|
グッドスリープデーの開催期間とボーナス内容は、上記の通りとなっています。満月の日とその前後1日間で睡眠測定を行うことで、上記のボーナスを受け取ることができます。
グッドスリープデーのボーナス内容とメリット
ボーナススリープポイントがもらえる
毎日の睡眠測定によってもらえるスリープポイントですが、グッドスリープデーの期間中はスリープポイントをボーナスとして追加で獲得できます。追加ポイントは、満月の日が+1000ptで前後1日が+500ptとなっています。
スリープポイントは、進化用アイテムやサブレなど優秀なアイテムと交換できる貴重なものとなっているので、そのスリープポイントがボーナスでもらえるのはかなりおいしいと言えます。
ねむけパワーが増加
グッドスリープデーの期間中は、睡眠リサーチのねむけパワーが増加します。
ねむけパワーが増加することで、レアな寝顔や珍しいポケモンが出やすくなるので、図鑑を集めたり新しいポケモンを捕まえたりするチャンスとなっています。
ポケモンの睡眠EXPが倍増
睡眠リサーチ時に獲得できるポケモンの睡眠EXPも、グッドスリープデー中は増加します。増加内容は、満月の日が3倍で前後1日が2倍です。
現時点でポケモンを育成するのがかなり大変なゲームとなっているので、グッドスリープデーでポケモンを育てていきましょう。ただし、チームに入れていないと睡眠EXPはもらえないので、育てたいポケモンを忘れずにチームに入れるようにしましょう。
グッドスリープデーパックを購入できる
必要ダイヤ数 | 1,500個 |
---|---|
内容 |
|
グッドスリープデー期間中は、ショップにてグッドスリープデーパックを購入できます。必要ダイヤ数は1500個で、スーパーサブレ9個と各種おこう(なかよし以外)が2個ずつもらえます。
かなりお得なパックとなっているので、ダイヤに余裕がある方は購入を検討してみましょう。
グッドスリープデーのおすすめマップ
マップのおすすめ度一覧
マップ | おすすめ度 / 理由 |
---|---|
![]() ワカクサ本島 |
【おすすめ度】★★★★★
|
![]() ラピスラズリ湖畔 |
【おすすめ度】★★★★★
|
![]() トープ洞窟 |
【おすすめ度】★★★★☆
|
![]() シアンの砂浜 |
【おすすめ度】★★☆☆☆
|
![]() ウノハナ雪原 |
【おすすめ度】★★☆☆☆
|
ワカクサ本島かラピスラズリ湖畔がおすすめ
グッドスリープデー中は、いつもよりねむけパワーが倍増されるためエナジーが上げやすくなっています。レアポケモンと遭遇できるチャンスとなっているため、ポケモンの種類が多いワカクサ本島か優秀なポケモンが多いラピスラズリ湖畔がおすすめです。
狙いたいポケモンがいるなら別のマップもあり
個別に寝顔を狙いたい、厳選したいポケモンがいるのであれば、そのポケモンが出現するマップを選択するのもありです。
ポケモンスリープの関連記事
ポケモン情報
ポケモン記事一覧 | |
---|---|
![]() 最強ポケモンランキング |
![]() ポケモンと寝顔一覧 |
![]() レアポケモン一覧と場所 |
![]() おすすめポケモン |
![]() 色違いの確率と入手方法 |
![]() イーブイの進化一覧とおすすめ進化先 |
データ情報
データ情報 | |
---|---|
![]() ポケモンと寝顔一覧 |
![]() 料理の作り方とレシピ一覧 |
![]() メインスキル一覧とおすすめ |
![]() サブスキル一覧とおすすめ |
![]() 食材一覧と足りない時の対処法 |
![]() 性格一覧とおすすめ |
![]() きのみ一覧 |
– |
攻略情報
攻略記事一覧 | |
---|---|
![]() ゲームの進め方 |
![]() リセマラについて |
![]() 料理の作り方とレシピ一覧 |
![]() おすすめチーム編成 |
![]() 効率的なレベル上げ |
![]() 進化のメリットとやり方 |
![]() 昼寝のやり方とメリット・デメリット |
![]() 性格一覧とおすすめ |
![]() マスターランクに行くためのコツとメリット |
![]() 元気がないポケモンの回復方法 |
レシピ一覧
料理レシピ一覧 | |
---|---|
![]() カレー・シチュー |
![]() サラダ |
![]() ドリンク・デザート |
– |
食材一覧
各種食材 | ||
---|---|---|
![]() とくせんリンゴ |
![]() とくせんエッグ |
![]() モーモーミルク |
![]() ピュアなオイル |
![]() マメミート |
![]() リラックスカカオ |
![]() あんみんトマト |
![]() げきからハーブ |
![]() あまいミツ |
![]() あったかジンジャー |
![]() ワカクサ大豆 |
![]() あじわいキノコ |
![]() ほっこりポテト |
![]() おいしいシッポ |
![]() ふといながねぎ |
お役立ち情報
お役立ち記事一覧 | |
---|---|
![]() おすすめ課金 |
![]() フレンド登録のやり方 |
![]() 食材一覧と足りない時の対処法 |
![]() グッドスリープデーについて |
![]() カビゴンの色違いについて |
– |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Pokémon Sleep is developed by SELECT BUTTON inc.
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。