サブスキル一覧とおすすめ
【ポケモンスリープ】サブスキル一覧とおすすめ【ポケスリ】
最終更新:2024年08月29日 11:16

ポケモンスリープ(ポケスリ)のサブスキルについてです。サブスキル一覧とおすすめのサブスキルを掲載しているので、ぜひポケモンスリープにてスキル厳選を行う際の参考にしてください。
おすすめサブスキル
金スキルが最もおすすめ
サブスキルには白・青・金の3種類があります。その中でも金はどれも非常に優れた効果を持っているので、サブスキルで迷ったらとりあえず金スキルを持っているポケモンをおすすめします。
特に低レベルで金スキルを持っているポケモンが手に入ったら、優先的に育てていきましょう。
金スキルの優先度
優先度 | 金スキル |
---|---|
1 | きのみの数S →一度に拾うきのみの数が増えるという、最も優秀な効果。 |
2 | おてつだいボーナス →チーム全員のお手伝い効率が上がるため、エナジーがかなり貯まりやすくなる |
3 | 睡眠EXPボーナス →チームの睡眠時にもらえる経験値が多くなるので、ポケモンを育てやすくなる |
4 | スキルレベルアップM |
5 | げんき回復ボーナス |
6 | ゆめのかけらボーナス |
7 | リサーチEXPボーナス |
金スキルの優先度は、上の通りです。
ただし、金スキルは基本的にどれも優秀なので、持っているだけでも育てる価値はあります。
白・青のおすすめサブスキルはポケモンによって異なる
白・青のサブスキルは、ポケモンによって異なります。例えば、食材集めが得意なポケモンであれば、食事確率アップMまたはSがおすすめになります。
得意なものとおすすめサブスキルは、以下の通りです。
得意なもの | おすすめサブスキル |
---|---|
きのみ | 【青スキル】 最大所持数アップL・最大所持数アップM・おてつだいスピードM 【白スキル】 |
食材 | 【青スキル】 食材確率アップM・最大所持数アップL・最大所持数アップM 【白スキル】 |
スキル | 【青スキル】 スキル確率アップM・スキルレベルアップS 【白スキル】 |
サブスキル一覧
金スキル一覧
スキル | 効果 |
---|---|
スキルレベルアップM | スキルレベルが2上がる |
きのみの数S | 一度に拾うきのみの数が1個増える |
睡眠EXPボーナス | チーム全員の睡眠でもらえるEXPが14%増える |
おてつだいボーナス | チーム全員のおてつだい時間が5%短くなる |
げんき回復ボーナス | チーム全員の睡眠で回復するげんきが1.12倍になる |
リサーチEXPボーナス | 睡眠リサーチでもらえるリサーチEXPが6%増える |
ゆめのかけらボーナス | 睡眠リサーチでもらえるゆめのかけら |
青スキル一覧
スキル | 効果 |
---|---|
スキルレベルアップS | スキルレベルが1上がる |
スキル確率アップM | スキル発生確率が上がる |
おてつだいスピードM | おてつだい時間が14%短くなる |
食材確率アップ | 食材をとってくる確率が上がる |
最大所持数アップM | きのみ・食材の最大所持数が12個増える |
最大所持数アップL | きのみ・食材の最大所持数が18個増える |
白スキル一覧
スキル | 効果 |
---|---|
スキル確率アップS | スキル発生確率が少し上がる |
おてつだいスピードS | おてつだい時間が7%短くなる |
食材確率アップS | 食材をとってくる確率が少し上がる |
最大所持数アップS | きのみ・食材の最大所持数が6個増える |
サブスキルの概要
永続的に効果を発揮するスキル
サブスキルとはメインスキルとは違い、解放した時点で永続的に効果を発揮するスキルとなっています。サブスキルを習得したポケモンをチームに入れると、その効果がずっと発動されます。
レベルアップにより解放されていく
サブスキルは、ポケモンを一定レベルまで上げると解放されます。サブスキル解放レベルは、10・25・50・75・100となっています。
どのサブスキルが付くかはランダム
サブスキルはメインスキルとは違い、ポケモンごとにランダムで付与されます。同じポケモンでも、サブスキルの内容は全く異なるので、サブスキルを厳選することが可能です。
「サブスキルのたね」を使って強化
どうぐ | 効果 |
---|---|
![]() サブスキルのたね |
ポケモンのサブスキルのレア度をランダムで1つ上げる |
どうぐの「サブスキルのたね」を使用すると、そのポケモンが習得しているサブスキルのレア度をランダムで1つ上げることができます。レベル10のサブスキルのみを解放している場合だと、狙ったサブスキルのレア度を確実に上げられます。
ただし、使えるのは「〇〇S」や「〇〇M」とついているスキルのみで、すべてのサブスキルに使えるわけではないので注意です。
ポケモンスリープの関連記事
ポケモン情報
ポケモン記事一覧 | |
---|---|
![]() 最強ポケモンランキング |
![]() ポケモンと寝顔一覧 |
![]() レアポケモン一覧と場所 |
![]() おすすめポケモン |
![]() 色違いの確率と入手方法 |
![]() イーブイの進化一覧とおすすめ進化先 |
データ情報
データ情報 | |
---|---|
![]() ポケモンと寝顔一覧 |
![]() 料理の作り方とレシピ一覧 |
![]() メインスキル一覧とおすすめ |
![]() サブスキル一覧とおすすめ |
![]() 食材一覧と足りない時の対処法 |
![]() 性格一覧とおすすめ |
![]() きのみ一覧 |
– |
攻略情報
攻略記事一覧 | |
---|---|
![]() ゲームの進め方 |
![]() リセマラについて |
![]() 料理の作り方とレシピ一覧 |
![]() おすすめチーム編成 |
![]() 効率的なレベル上げ |
![]() 進化のメリットとやり方 |
![]() 昼寝のやり方とメリット・デメリット |
![]() 性格一覧とおすすめ |
![]() マスターランクに行くためのコツとメリット |
![]() 元気がないポケモンの回復方法 |
レシピ一覧
料理レシピ一覧 | |
---|---|
![]() カレー・シチュー |
![]() サラダ |
![]() ドリンク・デザート |
– |
食材一覧
各種食材 | ||
---|---|---|
![]() とくせんリンゴ |
![]() とくせんエッグ |
![]() モーモーミルク |
![]() ピュアなオイル |
![]() マメミート |
![]() リラックスカカオ |
![]() あんみんトマト |
![]() げきからハーブ |
![]() あまいミツ |
![]() あったかジンジャー |
![]() ワカクサ大豆 |
![]() あじわいキノコ |
![]() ほっこりポテト |
![]() おいしいシッポ |
![]() ふといながねぎ |
お役立ち情報
お役立ち記事一覧 | |
---|---|
![]() おすすめ課金 |
![]() フレンド登録のやり方 |
![]() 食材一覧と足りない時の対処法 |
![]() グッドスリープデーについて |
![]() カビゴンの色違いについて |
– |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Pokémon Sleep is developed by SELECT BUTTON inc.
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。
コメント欄2
匿名
2023年10月7日 06:39
金スキルは結局複数匹編成で重複するんだろうか
匿名
2023年8月29日 06:50
きのみが得意なポケモンに、最大所持数アップのサブスキルは噛み合わない気がします。
最大所持数を超えたきのみは、自動的にカビゴンに渡されるので。。
(ただし食材は自動で渡さないので、食材運用してるポケモンに最大所持数は◎)