リトの村のチューリの攻略チャート
【ティアキン】リトの村のチューリの攻略チャート【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】
最終更新:2024年03月08日 09:33

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン)のメインチャレンジの攻略情報ページです。「リトの村のチューリ」クエストの進め方などを画像付きで分かりやすく解説しているので、ぜひゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン)攻略の参考にしてください。
むかしむかしのそのむかし かみ様天から落ちてくる
ヘブラの風が立ち止まり 風が止まれば天よどみ
天がよどめば地もあれる 天変地異で大わらわ
困ったかみ様見てられぬ みんなでかみ様助けよう
お空に浮かぶふしぎな小舟 こさえて浮かべて空へと送る
お空に戻れたかみ様が お礼にくれた大きなお船
風をもらたし天地鎮める
ある日のこと…村に吹くべき風 パタリと止んだ。やがて天はよどみ、地は荒れた。
村びとたちはどうしたものかと天を仰ぎ見る。居座り続ける鈍色の雲、その雲を突き抜け、ひゅうと落ちてくる者あり。
天からただの者が落ちてくるはずもなし、村びとたちはその者をカミと呼んだ。
天の島にある我が家が恋しいとカミは来る日も来る日も丘に立つ。
村びとたちは自らの困りごとも忘れ、カミのためにとバサリ 自慢の翼を鳴らす。
カミのおわすべき場所はどれほどの彼方か。
我が我こそがと次々と飛び立つも、ちから及ばぬリトの翼たち。
その様子を見たカミは村の長に願い出た。材料が揃えば、我は天に帰ることができる、と。
それを聞いた村びとたちはいさんで材料を集めだす。
積まれた材料の高さを見たカミは慌ててもう充分と言い、村びとたちに頭を垂れた。
カミが材料の山に不思議な力を注ぐと、いくつもの小さな船が組み上がった。
村びとたちがおそるおそる乗り込むと小舟はふわり、またふわりと宙に浮かびはじめた。
カミの率いた船たちは天高く、天高く舞い上がり、やがて厚き雲を突き抜ける。
そこはリト族でさえ息をのむ高き天界、澄み渡る青にポッカリ浮かぶ空の島。
あれこそがカミがおわすべき場所、村びとたちは喜び歌い、そして別れを惜しんだ。
ある日村に吹くべき風がびゅうと鳴った。
驚いた村びとが天を見上げた先に浮かぶもの。それはお礼にと、カミが浮かべた途方もなく大きな船だった。
両舷の幾本もの櫂が鳥の羽のように動き出し、音もなく天空をかきませはじめると…ヘブラに久方ぶりの風が吹き渡り、みるみる天は晴れ、やがて地には花が咲いた。
カミが恵みの風をくださった。
天変地異から村を救った鳥の如き大船はいつしか「天鳥船」と呼ばれるようになった。
はるけき昔、リトの村を救いし天鳥船。これがそのあらましの全てなり。
ハーツに会いに行く
① | ![]() ![]() |
2つのかがり火の近くの山小屋にいるハーツに会いに行って話す。 |
---|---|---|
② | ![]() |
ハーツと話した後に、チューリの元へ向かう。(ヘブラ山南岳の洞窟) |
![]() |
※料理ができるので、寒さガード効果のある料理を十分に持っていない場合はここで作っておこう。 |
チューリの元に向かう
① | ![]() ![]() |
山小屋の北側にある梯子をのぼって、北東方向へ進む。 |
---|---|---|
② | ![]() |
更に進み、ボコブリン達がいる所を左に曲がる。 |
③ | ![]() ![]() |
旗が刺さっている所を左に曲がるとかがり火が見える。
そこの洞窟がヘブラ山南岳の洞窟。
|
④ | ![]() |
トゲに気をつけて奥へ進む。 |
⑤ | ![]() ![]() |
気流に乗ってパラセールで上へ進み、開いている所から先へ進む。
氷の下に行くこともでき、ヒンヤリダケ・ヒンヤリマスなどを取ることができる。 |
⑥ | ![]() |
ホラブリンやトゲに注意しながら進む。 |
⑦ | ![]() |
奥へ進むと小島に焚火があるので火をつけ、ハイラルボックリを燃やして気流を発生させて上へ行く。 |
![]() ![]() |
上へ行き、低い方の穴にはマヨイがいる。
マヨイのいる穴より少し高いところにある穴が、チューリのいる進むべき方角。 |
|
⑧ | ![]() |
焚火の近くにいるギザンに話を聞き、次の目的地を目指す。
※洞窟から出て、北西に行ったところにカバンダがいる。 |
⑨ | ![]() |
一本杉のある頂上にチューリがいる。 |
チューリの力を使う
チューリの能力の使い方
チューリの風を操る力を使って魔物から弓を取り返す。
① | ![]() |
チューリからオーラが出ている時に「いくぞ!」と声をかける。 |
---|---|---|
② | ![]() |
飛びたい方角へ向き、チューリに「かぜを!」と合図する。 |
③ | ![]() ![]() |
前方に向けて突風を起こすことができる。
パラセール中にこの能力を使えば、加速したり、飛ぶ方向を変えたりできる。
一度風を起こすとしばらく休まないと次の風を起こせない。 連射はできないので注意。 |
④ | ![]() ![]() |
チューリの能力を使って真ん中の足場に移動して、弓で魔物を打つ。 |
⑤ | ![]() |
ゴブリン3体を倒す。 |
空に浮かぶ島を目指す
① | ![]() ![]() |
石碑のような石の足場を目印に上へ向かう。
必要なところでチューリの力を使いながら進んでいく。 |
---|---|---|
② | ![]() |
兵隊ゴーレムがいる所から、上へ向かって壁をよじ登っていく。 |
③ | ![]() ![]() |
雪山の上の石の足場にハックがいる。
更に石の足場を進んでいく。 |
④ | ![]() ![]() |
一番高い所まで登り、下の画像の足場に飛び移って、トーレルーフで上に抜ける。
上に抜けると「天へと連なる島々」に到着。 |
更に上へ進む
※ここからは落ちると戻るのが大変なのでこまめに手動セーブするようにしましょう
★入口を解放しておくとワープができるようになるので、まずは祠を目指すのがオススメ。
▷マヤウメキサの祠の攻略方法
① | ![]() |
船の上でジャンプするとトランポリンのように大ジャンプができる。 |
---|---|---|
![]() |
2つ目の船の奥にコログのスイッチがある。 | |
② | ![]() ![]() ![]() |
柱を上まで登り、凍っている柱の方へ飛び移る。
裏側に入れる場所があるので、飛び移ってトーレルーフで真上に抜ける。
トーレルーフで上に抜けて、北西の方に進む。 |
③ | ![]() ![]() |
奥へ進む。
氷の上で数回ジャンプすると割れて、船があり、大ジャンプできる。 |
④ | ![]() ![]() |
ごちゃごちゃとまとまっている場所があるが、進むべき方角が南の方。
真ん中の岩を割って、下の船で大ジャンプして進む。 |
⑤ | ![]() ![]() |
しばらく船で大ジャンプして先に進み、建物っぽい場所に入ると、料理ができる。
ヒンヤリマスやヒンヤリダケがあるので、料理の手持ちが少ない人はここで準備してから先に進もう。 |
⑥ | ![]() ![]() |
敵がいる所をまっすぐ進むと、直線の通路がある。普通に進むと真ん中が落ちるので注意!
ウルトラハンドで落ちる所2個をくっつけて予め落としておくと進みやすい。 |
⑦ | ![]() ![]() |
ゴーレムが3体いる場所の上にある岩を壊して下に下りると宝箱がある。
宝箱の中身:大きなゾナウエネルギー |
⑧ | ![]() |
気球を板にくっつけて火をつけて浮き上がり、先に進む。 |
⑨ | ![]() |
動く船が出てくる。タイミングを合わせてジャンプし、氷が張っている所を目指す。
氷の下に大きな船があり、より高くジャンプできる。 |
⑩ | ![]() |
大きな船でジャンプして北西の方角へ向かう。
※ここから寒さが厳しくなるので注意! |
⑪ | ![]() |
鳥居のようなものがある足場→動いている大きな船でジャンプ→奥の鳥居のようなものがある足場・・・という感じで奥へ、上へ、進んでいく。 |
⑫ | ![]() |
タイミングを合わせて大きな船でジャンプして、階段がある所まで進む。 |
⑬ | ![]() ![]() |
階段を上って大きな船でジャンプ→大きな船でジャンプをして、雲の中心に飛び込むと風の神殿に到着。 |
⑭ | ![]() |
紋章を調べる。 |
風の神殿を攻略する
ボスを倒す
フリザゲイラを倒すとクエストCLEAR!
★チューリとの盟約が使えるようになる
チューリの分身を呼び出せるようになり、いつでもチューリの突風を使うことができるようになる。
※ポーチの「大事な物」から呼び出しを解除することもできる。
★クリア後は新たなチャレンジが多く発生するため、一度監視砦に戻るのがオススメです。
関連記事
チャレンジ攻略情報
メインチャレンジ攻略 |
---|
ストーリー攻略![]() |
その他チャレンジ一覧 | ||
---|---|---|
エピソードチャレンジ![]() |
ほこらチャレンジ![]() |
ミニチャレンジ![]() |
神殿攻略情報
各神殿攻略一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 風の神殿 |
![]() 炎の神殿 |
![]() 水の神殿 |
![]() 雷の神殿 |
![]() 魂の神殿 |
ボス攻略情報
ストーリーボス攻略一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() フリザゲイラ |
![]() ボルドゴーマ |
![]() オクタコス |
![]() クィンギブド |
![]() ファントムガノン |
![]() 奪われしゴーレム |
![]() 魔王ガノンドロフ |
ー |
その他攻略情報
各種一覧 | ||
---|---|---|
祠![]() |
馬宿![]() |
鳥望台![]() |
井戸![]() |
コログ![]() |
イーガ団アジト![]() |
カバンダ![]() |
ジュノー![]() |
桜の木![]() |
町や村の情報
町や村の情報 | ||
---|---|---|
![]() 監視砦 |
![]() リトの村 |
![]() ゴロンシティ |
![]() ゾーラの里 |
![]() ゲルドの街 |
![]() カカリコ村 |
![]() イチカラ村 |
![]() ハテノ村 |
![]() ウオトリー村 |
![]() コログの森 |
ー | ー |
お役立ち情報
各種データ情報 | ||
---|---|---|
キャラクター![]() |
Tips![]() |
ハイラル図鑑![]() |
パラセールの柄![]() |
プルアの日記![]() |
馬神マーロン![]() |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©️Nintendo
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。