エセルの加入条件とヒーロークエスト攻略
【ゼノブレイド3】エセルの加入条件とヒーロークエスト攻略
最終更新:2022年08月19日 09:52
ゼノブレイド3のヒーローキャラ「エセル」の加入条件とヒーロークエストについて解説しています。
クラスやアーツなどについてもご紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
エセルの基本情報

| ロール | クラス | 声優 | 
|---|---|---|
|  アタッカー |  フラッシュフェンサー | 種﨑 敦美 | 
エセルの加入条件
| 加入時期 | 第3話(一時的) | 
|---|---|
| ヒーロークエスト | 義を見てせざるは | 
| 推奨レベル | 17 | 
第3話のメインストーリーで受注するヒーロークエスト「義を見てせざるは」で一時加入

エセルは、メインストーリー第3話で受注するヒーロークエスト「義を見てせざるは」をクリアすると、一時的に加入し仲間になります。
ストーリー中で必ず加入するヒーローキャラです。
第3話を進めると離脱する

メインストーリーを進めると、エセルはパーティから離脱します。
ですが、第6話である手順を行うと再加入が可能です。
エセル加入ヒーロークエスト「義を見てせざるは」攻略チャート
| 攻略チャート | |
|---|---|
| 1 | イーグス荒野のクーガの巨石へ向かう →エセルが一時的に仲間になる | 
| 2 | 投下物資の場所へ向かう | 
| 3 | ハンターヴォルフ(Lv17) ×4と戦闘 | 
| 4 | 投下物資を回収する | 
| 5 | コロニー4へ戻るとクリア | 
「義を見てせざるは」の報酬
| 経験値・お金 | 
 | 
|---|---|
| アイテム | なし | 
エセル再加入手順
| エセル再加入チャート(第6話) | |
|---|---|
| 再加入時期:第6話のミオサイドストーリークリア後 | |
| 1 | カムナビを仲間にする | 
| 2 | メインキャラの誰かの「武翔士」のクラスランクを10にする | 
| 3 | カムナビをヒーローキャラに設定する | 
| 4 | アエティア上層部のコロニーオメガの奥の部屋へ向かう | 
| 5 | ムービー後、「エセルを成長させる?」で「はい」を選択する | 
| 6 | エセルが加入 エセルとカムナビのクラスランク上限が開放される | 
エセルのスキル・アーツ・アクセサリー・ジェム

スキル
| スキル名 | 効果 | 
|---|---|
| 先手必勝 | 戦闘開始から30秒の間、与ダメージが40%上がる | 
| 闘争本能 | タレントアーツを実行する度、与ダメージが35%上がる(最大200%) | 
| 急所突き | クリティカルのダメージボーナスに40%加える | 
| いつでもやれる | 戦闘開始時、タレントアーツのりキャストが80%溜まっている | 
アーツ
| アーツ | ・クロスインパクト ・スワロウテイル ・シルバーサイクロン ・アクセラレーション ・ミリオンフラッシュ | 
|---|---|
| タレントアーツ | セイバーストライク | 
アクセサリー
| スパイクショルダー | スマッシュのダメージが50%上がる | 
|---|---|
| ディテクトヘッド | クリティカル率に10%加える | 
| スケイルマスク | 背面から攻撃した時、与ダメージが25%上がる | 
ジェム
| 双撃 | オートアタック時、確率で攻撃が2回発生する | 
|---|---|
| 強化連撃 | キャンセル時、与ダメージが上昇する | 
| 弱点解析 | クリティカルのダメージボーナスを上昇させる | 
メインキャラがフラッシュフェンサーを使った時のアーツ
| アーツ | ・クロスインパクト ・リムーブスラッシュ ・ハイドスパイク ・リボルトエッジ ・アクセラレーション | 
|---|---|
| タレントアーツ | セイバーストライク | 
関連記事
メインキャラクター
| メインキャラクター | ||
|---|---|---|
|   |   |   | 
|   |   |   | 
ヒーローキャラクター
| ヒーローキャラクター | ||
|---|---|---|
|  リク&マナナ |  ルディ |  エセル | 
|  ユズリハ |  ゴンドウ |  ミヤビ | 
|  ゼオン |  グレイ |  シドウ | 
|  ニイナ |  イスルギ |  アシェラ | 
|  トライデン |  モニカ |  マシロ | 
|  カムナビ |  ナギリ |  ニア | 
|  メリア | ||
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
© Nintendo / MONOLITHSOFT
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。





