【放置少女】千願繁花録|鹿台蜃景

最終更新:2024年08月19日 19:23

鹿台蜃景

アプリ/ブラウザゲーム『放置少女』の攻略サイトです。

このページでは大型イベント「千願繁花録」内で開催された戦役イベント「鹿台蜃景」についてまとめています。イベントの詳細や攻略方法について知りたい方は参考にしてみてください。

鹿台蜃景とは

鹿台蜃景

イベント開催期間 2024年8月6日 12:00

8月19日 23:59

『鹿台蜃景』は、イベントのキーキャラクター「毘沙門天」をリーダーとする部隊を編成してステージをクリアしていく限定戦役イベントです。なお、ゲームを始めたばかりの場合はロックされるようですが、8月15日に全員に開放されます。

使えるのはゲストキャラのみ

鹿台蜃景で使用できるのはゲスト副将のみです。全プレイヤーが同じキャラを使用するため、デッキ構築力が試されます。大量課金でキャラや装備を集め、キャラパワーだけで攻略してきた人はかなり苦労するかもしれません。

副将強化には専用アイテムが必要

鹿台蜃景では副将を個別に強化する事はできません。バトルで勝利すると手に入る専用の強化素材【瓢箪神砂】を毘沙門天に使う事により、全キャラをまとめて強化できます。

 

編成機能「蜃景陣容」

鹿台蜃景 蜃景陣容

鹿台蜃景で使用する部隊は、「蜃景陣容」の画面で編成します。

編成可能なゲスト副将

ゲスト副将はMR(アバターと聖含む)の22名に、毘沙門天を加えた計23名です。アタッカー、バッファー、デバッファー、タンクと幅広く揃っているのが特徴です。

ゲスト副将一覧
鬼谷子 百地丹波 ケイ
源博雅 欧冶子 公輸盤
ブーディカ ニヴィアン ニニアン
和泉式部 商鞅 韓非
大司命[聖] 蔡文姫(MR) 服部半蔵(MR)
孟獲(MR) 廉頗(MR) 上杉謙信(MR)
趙公明(MR) 楊貴妃(MR) 水鏡(MR)
孫堅(MR)

陣容編成

陣容は本編と同じく、出陣6・応援6の最大12名で編成します。

「毘沙門天」は副将長(主将)相当のため、陣容から外す事はできませんが、出撃位置を自由に変更する事が可能です。

キャラ強化機能「蜃景回想」

キャラ強化は、「蜃景回想」で全員まとめて行います。強化素材【瓢箪神砂】を必要数持っていれば、「回想」する事により、ステータスボーナスの追加やスキル解放が可能です。

●蜃景回想の必要アイテム数と開放スキル

進捗度 個数 スキル
0 アクティブスキル1
1 100 アクティブスキル2、パッシブスキル1
2 100 パッシブスキル2
3 200 パッシブスキル3
4 250 パッシブスキル4
5 250
6 250
7 250

基本的な編成

全ステージ共通で使える編成は、先頭の1~2番目に火力バッファーやクリア条件達成用のキャラを置き、その後ろにアタッカーを並べるやり方です。クリア条件に「全員生存」がついたステージもあるため、できるだけ初期出陣メンバー6名だけでステージクリアできるように編成しましょう。

主な編成パターン
汎用タイプ サポーター1 サポーター2 アタッカー1
アタッカー2 アタッカー3 アタッカー4
攻撃重視タイプ サポーター、またはアタッカー1 アタッカー1、またはサポーター アタッカー2
アタッカー3 アタッカー4 アタッカー5
変則型 サポーター1 アタッカー1 アタッカー2
アタッカー3 アタッカー4 サポーター2

有用なゲスト副将

全ステージを通じて使いやすいアタッカーとバッファー、特定ステージ用のメタキャラは以下の通りです。

なお今回の固定キャラ「毘沙門天」の分類は「アタッカー」ですが、流血付与やバフ解除の能力を持つため、「メタキャラ」としても活用できます。

有用アタッカー一覧
服部半蔵
  • 範囲攻撃で敵全員のHPを削れる
  • バフ解除、「破甲・罪悪」、「流血・罪悪」で幅広くサポート可能
鬼谷子
  • 集中攻撃と範囲攻撃で大ダメージを与える
  • 「風破・罪悪」付与で味方のダメージサポートが可能
欧冶子
  • 集中攻撃とスキル追加発動で1体に大ダメージを与える
  • 「撃砕・罪悪」付与で敵1体を撃破しやすくなる
百地丹波
  • 範囲攻撃で敵全員のHPを削りつつ、謀士のボスを集中攻撃
  • 敵全体のバフ解除が可能なほか、謀士ボスが特殊状態を持つなら対策可能
楊貴妃
  • 基本はサポーターだが、味方のバフを全てコピーする事で攻撃スキルのダメージを大幅アップできる
  • 耐久性能が低いため、活用するには他のキャラで耐久面をサポートする必要あり
有用サポーター一覧
ニヴィアン
  • 「暴走・聖護」で高火力キャラのダメージを大幅にアップできる
蔡文姫
  • 「奮起・聖護」や「影甲・聖護」で味方全員の火力と防御力をアップ
大司命
  • 「蓄力・聖護」で高火力キャラのダメージを大幅にアップできる
  • 味方全体のHP回復と異常状態解除ができる
商鞅
  • 「蓄力・聖護」で高火力キャラのダメージを大幅にアップできる
  • バフ解除、「風破・罪悪」にょるダメージアップ、「影甲・聖護」による耐久性能アップなどサポート力が高め
趙公明
  • 火力が上がるバリア「祝福・聖護」を味方全体に付与できる
  • HP回復や「破甲・罪悪」によるダメージアップなどサポート範囲が意外と広い
メタキャラ一覧
孟獲
  • 「皮肉・聖護」の効果で敵の多くの攻撃を身代わり可能
  • 「束縛・罪悪」により、味方の被ダメージ軽減と敵の被ダメージ増加が狙える
廉頗
  • 「流血・罪悪」の効果で敵のHP回復を封印
  • 「窮途・罪悪」により、敵の復活スキルを封印可能
孫堅
  • 「嘲弄・聖護」により、敵のランダム攻撃を引き寄せる
  • 「流血・罪悪」の効果で敵のHP回復を封印
ニニアン
  • 「風破・罪悪」により火力アップでき、自身もそれなりに火力が出せる
  • 「麻痺・罪悪」により相手の攻撃を封じられる

 

限定戦役「蜃景ステージ」

鹿台蜃景 蜃景ステージ

限定戦役「蜃景ステージ」は、全30ステージで構成される戦役クエストです。ステージはタイムリリース式となっており、イベント初日~6日目にかけて、1日あたり5ステージずつ解放されていきます。

挑戦は1日10回まで

蜃景ステージは1日10回の挑戦回数制限があります。最速での完全クリアを狙う場合、リトライは5回までしかできないので十分注意しましょう。

報酬は2種類

蜃景ステージの報酬は、「初回クリア報酬」と「蜃景の欠片報酬」の2種類です。

●初回クリア報酬

初回クリア報酬では、「祈願の天灯×50」と「玉龍の鱗×50」、「宝貨鼎×10」が入手できます。入手条件は特になく、ステージをクリアすれば各ステージ1回ずつ入手できます。

●蜃景の欠片報酬

蜃景の欠片報酬では、毘沙門天の強化に必要な【瓢箪神砂】と、追加報酬の獲得に必要な★ポイント「蜃景の欠片」が入手できます。なお、瓢箪神砂が不要になるステージ29以降はガチャ券を中心とした報酬に切り替わります。

蜃景の欠片報酬は段階報酬式となっていて、ステージごとに設定された挑戦目標をすべてクリアする事により、3段階の報酬を入手できます。

ステージ ★★ ★★★
1~28 瓢箪神砂×30 瓢箪神砂×10 瓢箪神砂×10
29 参加券×10 強化結晶×30 副将訓練書4×20
30 百花(高級)ガチャ券×10 Lucky Star券×5 Lucky Star券×5

目標条件の1つは「ステージクリア」のため、クリアするだけで★1を達成できます。残りの★は、以下の目標条件をクリアする事で獲得できます。

ステージ 目標条件2 目標条件3
1~5 6ターン以内にクリア クリア時に全員生存
6~10 クリア時、味方に盲目状態なし 敵のHP回復なし
11~15 クリア時、敵に援護状態なし 6ターン以内にクリア
16~20 クリア時、味方に異常状態なし(*) クリア時に全員生存
21~25 クリア時、敵に雷鎧状態なし 敵のHP回復なし
26~30 クリア時に全員生存 2ターン以内にクリア

(*) ゲーム中では「虚弱状態なし」と表示されているが、ステージ20は「破甲」状態も目標判定に使われる

 

ステージ攻略:鹿台蜃景1~5

鹿台蜃景 ステージ5

ステージ「鹿台蜃景1~5」の完全クリア条件は「6ターン以内クリア&全員生存」です。序盤だけあって敵の戦力はかなり低く、いい加減な編成をしてもステージクリアはできます。ただし、ステージ2と4をクリア後に蜃景回想できないと攻略が進まなくなるため、最初のステージから完全クリアを目指しましょう。

完全クリアが少し難しいのは、敵全員に回避値パッシブがつくステージ5です。命中が比較的高い武将以外は攻撃を回避されやすいため、アタッカーの枚数を増やしてダメージ量を上げていきましょう。火力アップのバフを持つキャラを入れるのも効果的です。

なお普通のRPGでは、回避しやすい敵には命中率アップバフや回避率ダウン異常の付与で対応するのが一般的ですが、放置少女では敵の命中・回避パッシブ効果が異常なほど高いため、ほとんど無意味です。

攻略のポイントになるキャラ

火力アップバッファー ニヴィアン(暴走・2名)、蔡文姫(奮起・6名)、商鞅(蓄力・4名)

ステージ1~5の情報

ステージ 敵編成
1~4 [敵将]戌の百人将・Lv100
殷商の戈人・Lv100
殷商の束人・Lv100
殷商の射人・Lv100
5 [敵将]戌の百人将(回避)・Lv100
殷商の戈人(回避)・Lv100
殷商の束人(回避)・Lv100
殷商の射人(回避)・Lv100

ステージ1~5の敵

敵の名前 スキル
鹿台蜃景 敵1

殷商の戈人

(通常攻撃)
(回避)のみ:回避値アップパッシブ
鹿台蜃景 敵2

殷商の束人

(通常攻撃)
(回避)のみ:回避値アップパッシブ
鹿台蜃景 敵3

殷商の射人

(通常攻撃)
(回避)のみ:回避値アップパッシブ
鹿台蜃景 敵将1

戌の百人将

アクティブスキル【烈、火が如く】

 

ランダムな敵6名に攻撃力×800%の物理ダメージ

アクティブスキル【怒、雷が如く】

 

体力値最低の敵1名に6回、攻撃力×700%の物理ダメージ

(回避)のみ:回避値アップパッシブ

 

ステージ攻略:鹿台蜃景6~10

鹿台蜃景 ステージ10

ステージ「鹿台蜃景6~10」の完全クリア条件は「味方の盲目状態なし」と「敵のHP回復なし」です。

盲目状態は敵将のスキル1で毎回付与されるため、解除しないと完全クリア条件を達成できません。味方全員の異常状態を解除できるキャラで対処しましょう。なお、状態異常を解除するバフ「心曜」はキャラの行動後に発動するため、敵の撃破タイミングをうまく調整できる人以外は使わないのが無難です。

HP回復なしは異常状態の「流血」を付与すれば達成できます。敵のHP回復は敵将のスキル2のみなので、スキル1で罪悪の「流血」を付与できる毘沙門天だけで対応可能です。もし毘沙門天を使わない縛りをしている場合は、『廉頗』を活用しましょう。

完全クリアを続けると、ステージ8クリア後に蜃景回想ができます。忘れずに回想しておきましょう。

攻略のポイントになるキャラ

異常状態解除 大司命(6名)、楊貴妃(6名)、韓非(2~6名)
心曜付与(全体) 蔡文姫、服部半蔵
流血付与(全体) 廉頗

ステージ6~10の情報

ステージ 敵編成
6~9 [敵将]登の百人将・Lv120
殷商の戈人・Lv120
殷商の束人・Lv120
殷商の射人・Lv120
10 [敵将]魔礼青・Lv120
殷商の戈人・Lv120
殷商の束人・Lv120
殷商の射人・Lv120

ステージ6~10の敵

敵の名前 スキル
鹿台蜃景 敵1

殷商の戈人

(通常攻撃)
鹿台蜃景 敵2

殷商の束人

(通常攻撃)
鹿台蜃景 敵3

殷商の射人

(通常攻撃)
鹿台蜃景 敵将1

登の百人将

アクティブスキル【殷商の力】

 

ランダムな敵6名に以下の[1]~[2]を実行

 

[1]:確率100%で[盲目・罪悪](4)付与

[2]:1回ずつ攻撃し、攻撃力×800%の法術ダメージ

アクティブスキル【天の元竜】

 

味方4名のHPを、自身HP上限×20%分回復

パッシブ「状態異常耐性無視アップ」
鹿台蜃景 敵将2

魔礼青

アクティブスキル【蒼雲と黒風】

 

ランダムな敵6名に以下の[1]~[3]を実行

 

[1]:確率100%で敵の有益状態または聖護状態を1つ解除

[2]:確率100%で[盲目・罪悪](4)付与

[3]:1回ずつ攻撃し、攻撃力×800%の法術ダメージ

アクティブスキル【白金の玉腕輪】

 

ランダムな味方4名に以下の[1]~[2]を実行

 

[1]:[奮起・聖護](4)を付与

[2]:HPを、自身HP上限×20%分回復

パッシブ「状態異常耐性無視アップ」
状態一覧
盲目・罪悪
  • 命中値-80%
  • 与ダメージ-40%
奮起・聖護
  • 攻撃力+30%
  • 防御力+50%

 

ステージ攻略:鹿台蜃景11~15

鹿台蜃景 ステージ15

ステージ「鹿台蜃景11~15」の完全クリア条件は「敵の援護状態なし」と「6ターン以内にクリア」です。

敵の援護状態は毘沙門天のアクティブスキルで解除できるため、特に気にすることなくクリアできます。もし毘沙門天を使わない縛りをしている場合は、別途バフ解除ができる副将を入れる必要があります。その場合は火力が足りなくなる事が多いため、アタッカーを増やすなどして対応しましょう。

ちなみに、敵の援護状態には「ダメージ反射増加」がついていないため、大ダメージを与えてもカウンターダメージで撃破されるリスクはありません。「援護=反射」と考えて火力を下げると6ターン以内のクリアが難しくなるため、警戒しすぎないようにしましょう。

完全クリアを続けると、ステージ13クリア後に蜃景回想ができます。忘れずに回想しておきましょう。

攻略のポイントになるキャラ

バフ解除(4名以上) 商鞅、服部半蔵、百地丹波、ニニアン、公輸盤

ステージ11~15の情報

ステージ 敵編成
11~15 [敵将]戌の千人将・Lv140
殷商の戈人・Lv140
殷商の束人・Lv140
殷商の射人・Lv140

ステージ11~15の敵

敵の名前 スキル
鹿台蜃景 敵1

殷商の戈人

(通常攻撃)
鹿台蜃景 敵2

殷商の束人

(通常攻撃)
鹿台蜃景 敵3

殷商の射人

(通常攻撃)
鹿台蜃景 敵将3

戌の千人将

アクティブスキル【奮起の勇】

 

[1]:ランダムな敵6名に攻撃力×800%の物理ダメージ

[2]:味方4名に[援護・聖護](4)付与

アクティブスキル【天の方遒】

 

敵4名に800%の物理ダメージ

状態一覧
援護・聖護
  • 被ダメージ-50%

 

ステージ攻略:鹿台蜃景16~20

鹿台蜃景 ステージ20

ステージ「鹿台蜃景16~20」の完全クリア条件は「味方の異常状態なし」と「クリア時に味方生存」です。ゲーム内では「虚弱状態」と書かれていますが、ステージ20についてはアクティブスキル2で付与される破甲状態も判定に含まれるようです。

虚弱状態は敵将のスキル1、破甲状態は敵将のスキル2で毎回付与されるため、ステージ6~10と同様に、味方全員の異常状態を解除できるキャラで対処しましょう。ただし心曜状態での解除だと、破甲が連続攻撃で付与されるため、うまく解除できない可能性が高いです。なお、「虚弱」は攻撃火力が半減するため、できるだけ高火力アタッカーが行動する前に解除するのがおすすめです。

クリア時の味方生存は、アタッカー中心の編成をしていれば比較的簡単に達成できます。ただし敵のアクティブスキルの火力がかなり高いため、耐久性能が低いキャラだと簡単に戦闘不能にされます。集中攻撃を引き付けられる『孟獲』、ダメージ吸収シールド「血誓」を付与できる『大司命』、複数回の復活や致命ダメージ無視スキルを持つキャラなどで対策するようにしましょう。ターン数がかかっても良いなら、全体に麻痺を付与する「ニニアン」でスキル発動を遅らせつつ、大司命の「血誓」と商鞅や蔡文姫の「影甲」で2重にシールドを張ればかなりやられにくくなります。

完全クリアを続けるとステージ18クリア後に蜃景回想ができますが、最適編成をしていれば回想しなくてもステージ20までクリアできてしまいます。低強化クリアにチャレンジしている人以外は、忘れずに回想しておきましょう。

攻略のポイントになるキャラ

異常状態解除 大司命(6名)、楊貴妃(6名)、韓非(2~6名)
ダメージ吸収 大司命(血誓)、蔡文姫(影甲)、商鞅(影甲)
復活・致命無視(3回以上) 服部半蔵、ケイ、孫堅、百地丹波(条件あり)、鬼谷子(条件あり)、孟獲(条件あり)

ステージ16~20の情報

ステージ 敵編成
16~19 [敵将]登の千人将・Lv160
殷商の戈人・Lv160
殷商の束人・Lv160
殷商の射人・Lv160
20 [敵将]魔礼海・Lv160
殷商の戈人・Lv160
殷商の束人・Lv160
殷商の射人・Lv160

ステージ16~20の敵

敵の名前 スキル
鹿台蜃景 敵1

殷商の戈人

(通常攻撃)
鹿台蜃景 敵2

殷商の束人

(通常攻撃)
鹿台蜃景 敵3

殷商の射人

(通常攻撃)
鹿台蜃景 敵将4

登の千人将

アクティブスキル【先祖の囁】

 

ランダムな敵6名に以下の[1]~[2]を実行

 

[1]:確率100%で[虚弱・罪悪](4)付与

[2]:1回ずつ攻撃し、攻撃力×800%の物理ダメージ

アクティブスキル【降福无疆】

 

残HP%が最も低い敵をサーチした後、以下の[1]~[2]を6回実行

 

[1]:確率100%で対象の有益状態または聖護状態を1つ解除

[2]:1回攻撃し、攻撃力×700%の物理ダメージ

パッシブ「状態異常耐性無視アップ」
鹿台蜃景 敵将5

魔礼海

アクティブスキル【碧玉魔弦】(*)

 

ランダムな敵6名に以下の[1]~[3]を実行

 

[1]:確率100%で敵の有益状態または聖護状態を1つ解除

[2]:確率100%で[虚弱・罪悪](4)付与

[3]:1回ずつ攻撃し、攻撃力×800%の法術ダメージ

アクティブスキル【火蛇の風】(*)

 

残HP%が最も低い敵をサーチした後、以下の[1]~[3]を6回実行

 

[1]:確率100%で対象の有益状態または聖護状態を1つ解除

[2]:確率100%で[破甲・罪悪](4)付与

[3]:1回攻撃し、攻撃力×700%の物理ダメージ

パッシブ「状態異常耐性無視アップ」

(*) ブラウザ版では別イベントの敵データが表示される

状態一覧
虚弱・罪悪
  • 攻撃力-50%
  • 筋力値-50%
  • 敏捷値-50%
  • 知力値-50%
破甲・罪悪
  • 防御力減少(減少量不明)
  • 追加防御力減少(攻撃を受けるたび、減少量不明)

 

ステージ攻略:鹿台蜃景21~25

鹿台蜃景 ステージ25

ステージ「鹿台蜃景21~25」の完全クリア条件は「敵の雷鎧状態なし」と「敵のHP回復なし」です。

雷鎧状態なしはバフ解除、HP回復なしは異常状態「流血」付与で対応できるため、毘沙門天だけで対応可能です。ただし敵将は最初のターンからHP回復をしてくるため、毘沙門天は先頭に配置しましょう。もし編成をできるだけ崩したくないなら、先頭に麻痺を付与できる「ニニアン」を入れると、毘沙門天の流血付与が間に合うようになります。

雷鎧状態は防御力アップと会心ダメージ軽減の効果があるため、撃破するまでに時間がかかります。ターン制限がないため放置しても特に問題ありませんが、短時間クリアを狙っている人は、2番目以降に別途バフ解除できるキャラを入れるのがおすすめです。なお、雷鎧には麻痺カウンターの効果がついていないため、異常状態対策は不要です。

毘沙門天を使わない縛りをしている人は、HP回復対策に「廉頗」、バフ解除で「百地丹波」や「商鞅」などを活用しましょう。

完全クリアを続けていると、ステージ23クリア後に蜃景回想ができます。

攻略のポイントになるキャラ

バフ解除(4名以上) 商鞅、服部半蔵、百地丹波、ニニアン、公輸盤
流血付与(全体) 廉頗

ステージ21~25の情報

ステージ 敵編成
21~25 [敵将]多馬の師氏・Lv180
殷商の戈人・Lv180
殷商の束人・Lv180
殷商の射人・Lv180

ステージ21~25の敵

敵の名前 スキル
鹿台蜃景 敵1

殷商の戈人

(通常攻撃)
鹿台蜃景 敵2

殷商の束人

(通常攻撃)
鹿台蜃景 敵3

殷商の射人

(通常攻撃)
鹿台蜃景 敵将6

多馬の師氏

アクティブスキル【十乗の竜】

 

[1]:ランダムな敵6名に攻撃力×800%の法術ダメージ

[2]:味方4名に[雷鎧・聖護](4)を付与

[3]:自身のHPをこのスキルによる総ダメージ×30%分回復

アクティブスキル【四海の晟】

 

味方4名のHPを、自身HP上限×30%分回復

状態一覧
雷鎧・聖護
  • 防御力+150%
  • 被会心ダメージ-50%

 

ステージ攻略:鹿台蜃景26~30

鹿台蜃景 ステージ30

ステージ「鹿台蜃景26~30」の完全クリア条件は「全員生存でクリア」と「2ターン以内にクリア」です。ターンアタックが必要になるうえ、敵スキルの関係で味方が戦闘不能になりやすい高難易度ステージです。ここまで全ステージを完全クリアしてきた人ならステージクリアは簡単に達成できると思いますが、完全クリアはかなり難しいため覚悟が必要です。

「2ターン以内にクリア」の達成には味方の火力を上げる必要があります。しかし敵将はダメージ反射を大幅に上げる状態「援護」を付与してくるため、ダメージ反射で相討ちになるリスクも増えます。敵を倒せるギリギリのラインまで火力を上げ、ダメージ反射効果を軽減できる「蓄力」、ダメージ吸収できる「影甲」や「血誓」などをうまく利用して反射ダメージを減らしていきましょう。

最終ステージでは全ての敵にダメージ反射の効果が付き、さらに敵将に行動阻害付与の能力が付くため、さらに厳しくなります。バッファーとアタッカーをうまく調整して、クリアできる編成を模索していきましょう。なお、今回のゲスト副将には状態異常「麻痺」を持つ副将が2名いるため、戦役ステージで活用されていた「麻痺ループ」戦術を活用すれば、敵の行動をスキップさせたまま撃破する事も可能なようです。

なお蜃景回想は、ステージ28まで完全クリアできていれば最大の+7になります。もし瓢箪神砂が不足しているなら、完全クリアできていないステージを探して回収しておきましょう。

攻略のポイントになるキャラ(ステージ30)

ダメージ吸収 大司命(血誓)、商鞅(影甲)、蔡文姫(影甲)、楊貴妃(影甲)
蓄力 大司命、商鞅
火力抑えめのアタッカー 源博雅、鬼谷子
異常状態解除 大司命(6名)、楊貴妃(6名)
麻痺付与 ニニアン、水鏡(条件付き)

ステージ26~30の情報

ステージ 敵編成
26~29 [敵将]常備の師長・Lv200
殷商の戈人・Lv200
殷商の束人・Lv200
殷商の射人・Lv200
30 [敵将]魔礼寿・Lv200
殷商の戈人(反射)・Lv200
殷商の束人(反射)・Lv200
殷商の射人(反射)・Lv200

ステージ26~30の敵

敵の名前 スキル
鹿台蜃景 敵1

殷商の戈人

(通常攻撃)
鹿台蜃景 敵2

殷商の束人

(通常攻撃)
鹿台蜃景 敵3

殷商の射人

(通常攻撃)
鹿台蜃景 敵将7

常備の師長

アクティブスキル【天命の玄鳥】

 

[1]:ランダムな敵6名を攻撃し、攻撃力×800%の物理ダメージ

[2]:味方4名に[雷鎧・聖護](4)を付与

アクティブスキル【甲骨の卜】

 

味方4名に[援護・聖護](4)を付与

パッシブ「状態異常耐性無視アップ」
殷商の戈人(反射) パッシブ「ダメージ反射アップ」

※その他の能力は共通

殷商の束人(反射)
殷商の射人(反射)
鹿台蜃景 敵将8

魔礼寿

アクティブスキル【天雷轟々】(*)

 

[1]:ランダムな敵6名に以下の[1-1]~[1-3]を実行

 

[1-1]:確率100%で以下の罪悪状態を付与

  • [盲目](4)
  • [凍結](2)
  • [麻痺](2)

[1-2]:1回ずつ攻撃し、攻撃力×800%の法術ダメージ

[1-3]:確率100%で有益状態または聖護状態を1つ解除

 

[2]:味方4名に[雷鎧・聖護(強)](4)を付与

アクティブスキル【花白の貂】(*)

 

[1]:ランダムな敵6名に、以下の[1-1]~[1-2]を実行

 

[1-1]:確率100%で[麻痺・罪悪](2)を付与

[1-2]:1回攻撃し、攻撃力×800%の物理ダメージ

 

[2]:味方4名に[援護・聖護](4)を付与

●常時パッシブ

  • 命中値アップ
  • 状態異常耐性無視アップ
  • ダメージ反射アップ

(*) ブラウザ版では別イベントの敵データが表示される

状態一覧
雷鎧・聖護
  • 防御力+150%
  • 被会心ダメージ-50%
雷鎧・聖護(強)
  • 防御力+150%
  • 被会心ダメージ-75%
援護・聖護
  • 被ダメージ-50%
  • ダメージ反射+150%
盲目・罪悪
  • 命中値-80%
  • 与ダメージ-40%
凍結/麻痺・罪悪
  • アクティブ攻撃封印
  • 回避値-30%

 

段階報酬「蜃景集め」

鹿台蜃景 蜃景集め

ステージクリアで★ポイント「蜃景の欠片」を集めると、『蜃景集め』画面で段階報酬を獲得できます。

覚醒丹と各種ガチャ券、宝貨鼎を入手できるため、全ステージを完全クリアして最大の★90獲得を狙っていきましょう。

★ポイント数 報酬アイテム1 報酬アイテム2
9 覚醒丹×10 宝貨鼎×10
15 Lucky Star券×10 宝貨鼎×10
30 覚醒丹×10 宝貨鼎×10
45 参加券×10 宝貨鼎×15
60 覚醒丹×15 宝貨鼎×15
75 覚醒丹×15 宝貨鼎×20
90 招待券×10 宝貨鼎×20

 

完全攻略用編成の一例

鹿台蜃景の各ステージをクリアしやすい6名編成の一例を紹介します。これ以外にもいろいろな編成があるため、余裕があれば試してみても良いかもしれません。

なお、実際に完全攻略した編成を取り扱っていますが、ダメージ量や命中率にブレがあるため、確実に完全攻略できない可能性があるのでご注意ください。

ステージ1~5の編成
商鞅 ニヴィアン 蔡文姫
服部半蔵 毘沙門天 百地丹波
ステージ6~10の編成
蔡文姫 大司命 ニヴィアン
服部半蔵 毘沙門天 百地丹波
ステージ11~15の編成
商鞅 蔡文姫 ニヴィアン
服部半蔵 毘沙門天 百地丹波
ステージ16~20の編成
ニニアン 大司命 蔡文姫
ニヴィアン 毘沙門天 百地丹波
ステージ21~25の編成
毘沙門天 蔡文姫 ニヴィアン
源博雅 服部半蔵 百地丹波
ステージ26~29の編成
商鞅 ニヴィアン 服部半蔵
源博雅 毘沙門天 百地丹波
ステージ30の編成
ニニアン 大司命 服部半蔵
鬼谷子 毘沙門天 百地丹波

 

関連記事

放置少女攻略TOP

攻略TOPに戻る

千願繁花録

「千願繁花録」に戻る

イベント攻略一覧

大型イベント(2022年12月~)
大型イベント 祈年見聞録
祈年見聞録
放置少女 六周年祭
六周年祭
イベント 歌と遥か彼方
詩と遥か彼方
イベント 夏祭奇譚
夏祭奇譚
新鏡華ノ陰より ~曙照らす新たな始まり~
新鏡華ノ陰より
イベント パーク祭
パーク祭
千願繁花録
千願繁花録
釈厄降魔新語
釈厄降魔新語
八周年祭
八周年祭
千夜花火譚
千夜花火譚
小規模イベント(2024年1月~)
特別なあなたへ
特別なあなたへ
放置少女forブラウザリリース2周年記念
放置少女forブラウザリリース2周年記念
青春体育祭
青春体育祭
第四回放置少女人気キャラ総選挙
第四回放置少女人気キャラ総選挙
夏の思い出
夏の思い出
トキメキメイド洋館
トキメキメイド洋館
クレイジーナイト
クレイジーナイト
物語を召し上がれ
物語を召し上がれ
クリスマスイベント(2024)
クリスマスイベント(2024)
チョコレート大作戦
チョコレート大作戦
江南見聞録
江南見聞録
第五回放置少女人気キャラ総選挙
第五回放置少女人気キャラ総選挙
純白の誘い
純白の誘い
青夏の恋
青夏の恋
コラボイベント(2022年12月~)
イベント 放置少女x今田美桜
放置少女×今田美桜
放置少女×SKE48 少女×次元を超えた恋
放置少女×SKE48

イベント攻略情報のTOPはこちら

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)